おはようございます。
感染者ゼロを目標に厳しい規制とロックダウンを繰り返してるオーストラリア。
ゼロはやっぱり無理やな。。とやっと気づいたようで、昨日オーストラリアのリーダーが喋ってたそうです。無理やってみんなゆうてるやん!!
でも今現在、去年のコロナウィルスよりもかなり感染力の強い変異株との戦い。
昨日の新規感染者が71名。
感染経路不明も20名以上でまだまだ落ち着きそうになく。
今メルボルンだけでなくオーストラリアはシドニー 全域やニュージーランドも変異株の猛威と戦い中。
メルボルン属するビクトリア州は先週、もう先々週?
感染者のいない郊外は規制緩和されてたんですが、数日前にメルボルンから3時間ほど離れた郊外でクラスター。その影響で、速攻アナウンスから2時間後には再度郊外もロックダウンへ。
郊外のバララット在住の義母はタイミング悪く、久しぶりに(たぶん義父面会他界とここ2年ほどチャンスなかった)友達とランチ行く予定だったまさにその日。
急なロックダウンでキャンセルしたと。
はー気の毒。。。
自分自身が置かれているメルボルンでのロックダウン。それに反対してデモしつつ警察との小競り合いもあって負傷者も出てるメルボルン。コロナ陽性で病院行ってるのにマスクもせず医療従事者につば吐いたおっさん。そんなニュース聞きつつ
日本からも重いニュース。
コロナ感染で自宅療養中の妊婦さんが早産気味で出血。救急車呼んだけど受け入れ先が見つからず結局自宅で出産。早産で生まれた赤ちゃんは死亡してしまったニュース。病院で出産できてればきっと助かったであろう赤ちゃん。軽症で自宅療養してるひとの急変自宅で死亡していたとか。
いろいろいろいろ重い情報が入りすぎてるのか。
私の脳みそ。考え事多いと首や肩痛くなりません?
私だけかな。
仕事してる毎日だとやっぱり疲れて身体のあちこち痛いのわかるけど、今は毎日だらけた生活。
自宅で家族全員揃ってはいるけど。
それももちろん少々しんどい。
毎日毎日。
家が広いわけではないのでダダがリビングで仕事してて。ボーイズは各自個室で過ごしてて。
私。。。結局リビングと同じスペースにあるキッチンか寝室。寝室だと結局ベッドの上でゴロゴロ。
どうも気分が落ちてるなと思う今日この頃。
みなさんどうですか??
頭ハゲそう〜ってほどではないけど、なんかこうやる気が起きず
いつもロックダウンは気持ちのもちよう〜って感じです普段激務で時間作れずできてないパンやお菓子作ったりお料理も少し凝ってみたり。
それなりに楽しみ見つけてるんですけど。
どうもどんよりな今日この頃です。
先日やっと届きました!
日本の母から。
先月末の父の法事でお供えにした私の大好きなまんじゅうの月化粧。抹茶味も新発売。
粗供養に準備したフリーズドライのスープ。
普通郵便の小型包装物なら2kgまで航空便で遅れるので送ってもらいました。発送からちょうど3週間。無事届きました。
大事に大事に少しづつ食べて癒されてます。
パン作りは朝食に必要な食パンのみ。
放置してたヨーグルト酵母で仕込みました。
ヨーグルト酵母元種で1回目はあまり膨らまなかったのでお助けにイースト2g。イースト多すぎました😅
ひとばん常温発酵させるつもりで夜仕込んだのにイースト2gでもむくむく発酵。
急遽昨日夜焼いてしまいました。
つぎはイースト1gでいいな。
(通常イーストのみでこのレシピで焼く時は6gほどイースト使います)
やる気ないと言いながら。。
いい嫁と見られたい私は。
ダダが義母に会いにバララット行くと言うので手土産に。(高齢者の母のサポートできる許可証をダダは持ってます)
さつまいもタルトと全粒粉食パン。
レシピはいつももリトルラビットのゆき先生。
毎日朝ごはん終了と同時に次男から聞かれる今日のランチなに??
これ地味にストレス😮💨😮💨
たいてい前夜の残り物でなんとかしたいんですけどなあんにも残ってない日に
目指せ551蓬莱の豚まん!
上手く包めてないけど味は蓬莱に近いです〜
と、ここまでは、多少気合でやる気も出たんですけど。。。今日は全然やる気が出ず。
ランチどうしようかな〜
最後に
見ました?
昨日はとっても月が明るくて綺麗でしたよ。
外出禁止発令中の21:10頃ですが。
長男は就労許可もらってジャパレスでバイトしてるのでそのお迎えは許可されてるので。
その時に自宅前でパチリ。
さ。今日も有意義に過ごせますように。