先日。。
転んで号泣した16歳の次男にため息😮💨つきつつ。
最近はずいぶん成長したなと思うことも多いのです。
もちろん16歳相応のことはできないから、同世代の子と比べてみると凹むけど。
こんなこともできるようになったんだーと彼だけを見てると嬉しいもんで。
もちろん普通の成長過程の子なら小学生でできるようなことですが。
特別支援学校でとても仲良くしてる友達。
オーストラリアで生まれ育ったフィリピン人。
大人な兄と姉がいる末っ子。
次男のように、穏やかにニコニコしてるタイプ。
同じ学校に在籍してるので、もちろん低知能なんでしょうけど。
(次男の学校は政府からの補助で運営されてるので厳しい査定があって自閉症があってもIQが70以下という低さでないと入れません)
その子Mくん。
11年生になって学校でのカリキュラムで、公共の交通機関を使ってのお出かけや、お金の管理、お買い物の練習などなどたくさん実際に体験してきた子供たち。
そこでかなり自信につながっているのか。
Mくんちも何気に末っ子の幼い息子を可愛がってるせいか我が家同様、親が送迎してのお出かけが多かったけれど。次男と遊ぶときも我が家に迎えに来てくれてお父さん同伴でボーリング連れてってもらったり。
だったんですが。
Mくんと電車でお出かけしたいと。
我が家とMくんが暮らしてる最寄りの電車だけでなくメルボルンの中を電車つかっていろんなラインに乗ってみたいし行ってみたいとひとつき前くらいから言い出し。
今回のスクホリ始まってから毎週土曜日。
事前にしっかり計画たてて。
電車乗り換えappで事細かく調べて。
以前に待ち合わせで会えずドタキャンになったはじめてのお出かけが多少不安要素なのか、朝の待ち合わせだけは、ダダが駅までいっしょに行ってMくんもお父さんかお母さんが送ってきて、2人会えたことを確認して送り出すという。。
そんな感じで最初は我が家の古巣カーネギーへ。
バスで行けば乗り換えなく行けるところを電車でリッチモンドまで行って乗り換えて、グレンハントリー駅まで。この日はカーネギーを通る路線がバスの代替えだったのもあって。代替えバス利用はちょっとハードル高いので。
グレンハントリーで次男の通った小学校見たりよく遊んだ公園に、住んでた賃貸の家もそーっと見て。
カーネギーでは次男お気に入りの寿司屋(といっても中国人経営の海苔巻き売ってるお店)でランチ。
アイスクリーム屋でアイスクリーム。
またグレンハントリー駅に戻って電車でもどる。
帰りは最寄り駅から自分で歩いて帰る。
2回目は、ボックスヒルへ。
3回目はコリングウッドに行ってカールトンもいっってみて。
この日はバスとトラムにも乗って移動したそう。
基本的には事前にわかってないと不安な2人は、どこでランチしてどこでアイスクリーム食べるかは決めて出発しております。
3回目はほんとはコリングウッドでない我が家の北方面に行く予定だったけど、メンテナンスや工事で電車ストップしてバス代替えだったようで。
1度決まった計画を変更苦手な次男。。。
ダダは事前に彼らの使う電車がストップしてないかちゃんと調べてて、トラブル回避を。。
電車ストップでバス代替えだからと伝えると一瞬パニックになる次男。1時間後くらいには自分で落ち着きを取り戻しMくんと連絡取ったんでしょうね。
変更することにしたと。
おおおおおお。
変更受け入れられるやん!!
2回目のボックスヒルの旅のときに、なぜかヘアカットしてくると計画して出発したけど散髪屋が見つからず。
散髪せずに帰宅。
スクホリ中になんとか散髪行きたいけど週末はそのお出かけにサッカー。平日は私が仕事で夕方しか行けないよと伝えると。
ひとりでいってくる!!
まじか???
我が家の目の前のバス停からバスに乗ればいつも行ってる散髪屋はおっきいショッピングセンターの中にある。家からは行ったことないけど、学校からバスでこのショッピングセンターに行ったことあるのでバスの発着場所も知っている。
行く前に、散髪屋でしゃべることを練習もしつつ。
同じバスターミナルに同じナンバーのバスで行き先違いのバスが停まる。
我が家から乗ってくバスはキューというエリア行き。
ショッピングセンターから帰宅するバスはオークリー行き。でも同じナンバー。
気をつけてと伝えておく。
私は仕事で不在であったけど。
無事にバスで行って散髪してちょこっと本屋覗いてバスで帰宅した模様。
いままで
家族や友達以外の見知らぬ人と喋るのが苦手で私やダダに頼ってたけど。
自分で散髪屋で伝えられるようにもなったのか。
大きな成長。。👏👏👏
少しずつ少しずつ
一歩一歩
普通に年相応にできるようにはならないけど
(これが障害なので限界低いです)
将来少しでも自分でできることが増えるように。
できない部分は、手伝ってくださいって伝えられるように。
悪い人にだまされないように。
さ
今日はサッカー⚽️
今日は泣かずに楽しめますように🥰🥰
ちゃーりーどーこーだー。
次男の部屋でお昼寝ちゅー