6/1も過ぎカレンダー上、冬になりましたメルボルン。
先週1週間は最高気温7、8度。雨模様に風も吹き、体感温度2度前後だったらしく。
まだ5月なのに〜と思っておりました。



ご存知、予定なければ毎週金曜日は友達とワイワイ多少本格的にバドミントンしております。バドミントン以外でもランチしたり夜遊びしたり、プライベートで相談事したりと私の生活には欠かせない仲間との空間でもあります。



このおつきあいも日の浅い最近からの人もいればメルボルンお引越し当初からのおつきあいの人はすでに6年ほど。
その月日とともにそれぞれ子供たちも成長しほとんど専業主婦だった仲間たちも多かれ少なかれ時間許す限りで仕事も始め、毎週金曜日全員集合とはなかなかならないのだけれど。



つい最近の金曜日。
ほんと久しぶりに会った友達。
Facebookもインスタもしてないのになぜかこのブログは読んでくれてる!
頑張って書くからね〜




さて。
今日のネタ。
長男17歳。
12年生。
6年間の高校生活、最後の1年も今月末にはすでに半分経過。
残り半年なんですが。。。。




制服の冬服の長ズボン。
お買い上げ〜〜😅😅😅





長男の学校の制服のルール。
年間通して




夏服     学校規定の半袖シャツに半ズボンに夏用ソックス




冬服     長袖のワイシャツにネクタイ、ブレザー、半ズボンでも長ズボンでもオッケーだけど半ズボンの時は夏用ソックス。長ズボンの時は冬用ソックス





6年前入学当時は、冬服の時は長ズボンというルールだったのでも7年生の冬服時はちゃんと長ズボン履いてた長男。





が翌年の8年生からは今現在のルール
冬服は長袖ワイシャツネクタイブレザーに、半ズボンでも長ズボンでもオッケー。
に変わりました。



そーしーてー
なぜか長男は長ズボン履くことなくつい最近まで冬でも半ズボンスタイルの制服だったわけなんです。





7年生のときに購入してた長ズボンはもちろんサイズアウトしたのは数年前。
その後毎年冬になるたびに長ズボンいるなら買っていいからねーという私の言葉はスルーされただ今12年生の最終学年。




ここ最近のこたえる寒さに加え、つい最近発覚した事実。
卒業式がくる。
もちろん完全なる冬服で参列。
もちろん半ズボンの生徒もいないわけでないけど、もう半分大人な18歳手前。
正式な場所で長ズボンの方が映えるよなーと勝手なわたしの理想。



買うか。。。
あと半年ですけど。。。
ずっといらないと言い続けて来たので今さら欲しいと言いづらかったけど寒いから欲しいらしい。
受験生で大事な時だし風邪ひいても困るしね。。。



学校内にユニフォームショップが曜日時間限定で週2回オープンするのに、時間ないしとか言い訳つけて自分で行かないあかんたれ長男。
しょうがない。学校よりはるかに遠いユニフォームショップの本店まで土曜日に車はしらせました〜



試着もして購入したのは
 
サイズ14。(日本サイズで160)
最初に試着したのがサイズ16。多分キッズサイズで1番大きい日本サイズ170くらい。がしかし。ウエストぶかぶか。
調整機能ついてて調整してもぶかぶか。



サイズ14でも調整機能で1番小さくしてなんとか。お尻と太もも付近はちょうどいいけどウエストが細いもよう。。。



ちなみに次男はぽちゃぽちゃむっちりなのでサイズ14だとはいるけどぱつんぱつん😅😅😅



そんなこんなで最終学年残り半年なのに制服買っちゃった事件でございます。



最近の長男は受験生生活も大詰め?
大きなテストもちらほら。
放課後にテストあったりテストのための居残り勉強に自主的に参加したり。
詳しくは知らないけれど、自分なりに自分で調整しつつ受験生として頑張ってるっぽい。



放課後のレッスンに参加できなかったり日曜日の試合も翌日のテスト控えてたりと調整が難しくなってきたので本人の希望で8年生の時から続けてきたテニスは一旦辞めることに。



本格的ではなくてもテニスの基本的をしっかり学べたし今後大人になっておじいちゃんになってもできるスポーツ、経験しておいてよかったなーと。




後ろ姿ですけど最後の勇姿〜✨✨