本日はキリストの復活をお祝いする日
みなさま〜
Happy Easter🐣🐣🐰💕
一応我が家はカソリック。
脳みそ緩めの次男にもイースター関連のお話をしつつ意図的に知識を増やしつつ。
オーストラリアでは金曜日から明日月曜日まで4連休。
金曜日はクリスマスレベルでスーパーマーケットもお休み。
がしかし、長男のアルバイト先の日本食レストランは通常営業なもんで長男は16:00からアルバイト。
去年まではこの日曜日に大抵義家族とのお戯れがありーのでお出かけしてたけど長男の仕事を理由にこの4連休は家でまったり。
4連休入る前の木曜日にダダが有休とって義実家には行ってきましたけどね。
で。
本日のお題です。
頭がね〜弱いんですよね。
私。。。
加齢に伴い脳みそ機能の低下。。という弱い話でなくてですね。
いつ頃からか。
はっきり記憶にあるなら高校生。
髪をゴムで束ねる。
地肌引っ張られ気味?になると速攻頭痛が。。。
当時衛生看護科で看護師になる勉強してたJKだった私。
最近は院内感染の問題でナースキャップをしているところはほとんどないと思いますが。なんせ30年ほど前の話。
思いっきり普通にナースキャップつけておりました。
看護学生もしかり。
ナースになる道のりの中で戴帽式というナースキャップを校長先生にかぶせてもらいナイチンゲール誓詞をキャンドルサービスとともに唱えるという厳かな儀式。
そのために長い髪は束ねてアップする。
いわゆるお団子ヘア。
もうね。このお団子するにあたってポニーテールにしないといけない。
これがもう苦手で。。。
頭痛がおきるから。
そんなわけで私はポニテのお団子でなく緩めのおさげ(三つ編み)をパッチンで留めてアップしてたんです。
その頃から髪結ぶとかカチューシャつけるとか帽子かぶるとか。。
なんせ頭を締め付ける、髪を常時引っ張られてる状態?はできるだけ避けて生きてきた私。
前置きはこれくらいにしておいてですね。
もともと肩こりはあったけど2年ほどまえかな。首と肩の痛みから指が痺れるという症状も出て受診。
その治療とリハビリ目的で始めたヨガとピラティスで痺れは改善されたし、ヨガをサボると肩こりが。。。という繰り返しではあるけれど、さほど辛くもなく。
さらに。
半年前からの子宮内膜症の治療でのホルモン療法。排卵生理がない生活になってから血行がいいのか肩こりがほとんどなくなった。
前は肩の奥の方から凝ってる感じで親指でグイグイ押したり放置するとズキンズキンと脈打つ偏頭痛。そうなるともう鎮痛剤も効果なし。。だったのが、仕事が続いたりヨガに行けずにいると多少肩こりあるんですが肩の表面痛いレベルでストレッチで解消されるまでにはなったわけで。
で。この2年ほど。
首や肩に負担のない枕が欲しいなーなんてかるーく考えてたわけなんですが。
何がいいのかわからないし。
柔らか過ぎても微妙だし固いのは苦手だし。かといって必死で探してるわけでもなく。
先日。
他の目的でIKEAに行ったんです。
で、IKEAって目的のものだけストレートに行くにもとりあえず店内全部歩かないとゴールにつかないという作りになっているので、ま、久しぶりだしのんびり色々物色してて。みつけた枕コーナー。
そういえば私枕欲しかった〜
と横になって試着?試寝?
してみたんです。
で、そこに並んでた7、8種類の枕で一番心地いいと感じた枕
IKEAなのに89ドル😳😳
安いのは3ドルからあるというのにまさかの最高額の枕。
日々仕事も頑張ってるし
首と肩に優しい心地いい枕欲しかったし。。。
自分の稼ぎで思い切って購入〜〜💸
はー
うーん
はー
やっぱり。。。😭
今まで使ってた枕に比べると少し固めのしっかり素材。慣れないせいかと2、3日は使ってみたけど。。。
途中何度か目覚めて頭重い
耳が当たってると耳も痛い
そして3日目には頭痛で目覚める。
89ドルしたし。
慣れたら平気かも?
もう少し頑張ってみる?
4日目
やっぱり頭痛で目覚める。
5日目。
枕のせいかどうかわからないので、以前使ってた柔らか枕で寝てみる。
夜中目覚めることなくぐっすりスッキリ。
朝目覚めても頭痛なし。
やっぱり枕だ〜😭😭😭😭
結局頭痛になるのが怖いので以前使ってた柔らか枕に戻し。。。
我が家では最高級枕となった新しい枕はダダの頭の下に。。全くをもってなんでも平気なダダはもちろん心地よい眠りについてる模様。
なんてセンシティブな頭なんでしょう。私。
せっかく89ドルもだして勇気を出して買った枕。
チーン😭😭😭