2月1日から新学年スタート!
ひと学年落としてる次男も、とうとう小学校の最終学年の6年生になりました〜〜
お勉強ができるできないは置いといて、6年生という枠組みというかブランドというか。。。6年生になったんだ〜〜というそれだけの事実が、次男の自信に繋がってる気がします。
こちらの小学校ではたいてい最終学年だけに与えられるスペシャルジャケット。
もちろん買うんですけど。。
幼い学年の頃から6年生が着てるのを目の当たりに学校生活を送ってきてる下級生にとっては、かなり憧れのジャケット。
多分にもれず次男も心待ちにしてた憧れのジャケット。
朝一のクラス発表で、大好きな先生のクラスになれず凹みながらの初日でしたが、初日に渡されたスペシャルジャケット。
満面の笑顔で帰ってきました!!
基本6年生が中心になってことが進みます。
こんな風に低学年のクラスの旗?持ってホールに導く係。
こういう姿を見るだけで、ウルウルしてしまいます。
私が次男を見てる感覚ってきっと、普通の人なら幼稚園で年長さんになって年少さんをお世話してる姿みてうちの子もお兄ちゃんになったなーってレベルかも。。。
普通に6年生レベルならこれくらいのこと普通にこなせるんでしょうけど場面を理解したりするのに時間がかかったり、対人コミュニケーションも苦手だったりという部分年相応でない次男が、参加できたりするともうそれだけで、はなまる!!
まだまだ可愛くて幼い次男。
この間、歩いて下校する帰り道。
来週はバレンタインデーだね〜と次男。
僕がローズ(薔薇)買ってプレゼントしてあげる。あと、チョコレートも!マミイはピンクのストロベリーのが好きでしょ(リンツのピンクの箱のやつ好きで食べてるのよく見てる。。。)
ダダとウールワース(近所のスーパー)で買って。。。。
サプラーイズ!!
って渡すなー
笑笑笑笑
サプライズって内緒で準備して渡すことやのに、全部言うてますやん。
優しいマミイは聞いてないことにしとこ。
最終学年始まりました!
来年の今頃は、まったく想像つかないけど、日々ハッピーに過ごしてほしい。
ただそれだけ。