今日は何日だ。。。
カレンダー眺めないとわからない今日この頃。
6月入ってすぐくらいから月に一度はござる苦痛との戦い。ここ数ヶ月、またきつくなってきたなあと不安になりつつ、その延長かなんとなく体調がすっきりしない日が続いております。
徐々に寒くなってきたメルボルン。
人一倍寒がりなのに、我が家のヒーターの不調で明日修理するまで使えず。。。
ま、不必要に使わずに済むので節約できていいですが。
そして本日の話題。
目。目。目。
毎度のことですが、ダダが今月末2週間の日本出張。それに合わせていろいろ調達してきてもらうわけでして。
我が家の長男。小3の終わりころからメガネくん。7年生(中1)になるにあたってコンタクトのデビュー。
いまではメガネは使うことなく毎日当たり前になってるコンタクトレンズ装着。
前回の日本帰国のときに眼科で視力検査をしたときに眼科で指摘されたこと。
この年代は背も伸びて成長するのに比例して近視もどんどん進むと。。
そのとき、1年ぶりの視力検査でかなり近視が進んでいて度数があってないコンタクトをつけてたみたい。。
目の見え方なんて本人しかわからないから自己申告してくれない長男。もちろん気づかなかったわ。。徐々に見えづらくなっているのでそれに慣れてしまって本人も気づきにくいとも言われたけれど。
そんなわけで前回帰国の際は、コンタクトレンズを1年分買わずに半年分だけ買ってきたのです。
前置きが長くなったけれど。
1月に日本で調達してきた長男の使い捨てコンタクトレンズ。7月上旬にはなくなるので、今回のダダの出張に合わせて調達してきてもらおうと。。。
数日前に長男に
見えにくくなってない?
わからん。。。。。
少し離れたところから文字を見せたら
見えてないーーーーーー
というわけで、ただいま学期末テスト真っ最中で自分のうけるテストのない日は家にいる長男。たまたま私も仕事が予定より早くに終わったので近所のメガネ屋に予約して行ってきましたー。
だそうで。
まだまだ成長期真っ最中。
どこまで進むか近視くん。
長男の20歳のバースデープレゼントはレーシックかな。。。と密かに考え中。