子供たちの新学年スタートして数日。。
高熱ではないけど毎日昼過ぎくらいから37、8度ほどの熱と頭痛の次男。
今日で3日目。
日曜日の夕方始まって昨日朝は平熱で元気だったので学校行かせたけど2時に早退。
今朝も平熱で元気そうだったけど、念のため様子見でお休みさせたらランチすぎからまた微熱。。。
明日も様子見でお休みだな。。。
木曜日に約束あるの。
どうか元気になりますように。
そんなこんなでお買い物にも行けないのでブログいっときます。
お買い物は長男が帰ってきたら行こう!
12月初旬から1月中旬までの日本滞在。
その間オージーにとって大切なクリスマスにお誕生日。。。
義家族が我が家の帰国とともに待ってました!とばかりにメールがくる。
クリスマス会えなかったから会いたい。
クリスマスプレゼント渡したい。
お誕生日プレゼントも!!
そんな連絡が入る。
とっても大事に思ってくれてて嬉しい反面、この2ヶ月ほど英語から離れてた私。。。正直めんどい。。。
大好きな家族だけどちゃんとちゃあんと話せない英語力の無さにいつも自己嫌悪。
でも頑張った。私。
帰国してすぐの週末。
義妹が子供たち連れて我が家に一泊。
長男と同い年の男子にお兄ちゃんお姉ちゃん。
我が家のボーイズとそれぞれ自分のiPadでマインクラフトに夢中。。。
なかなかゆっくりいっしょに過ごせなかったのでみんな大満足。
もちろん女子は南半球で一番大きなショッピングセンターでご満悦!!
国民の休日オーストラリアデーは義弟ファミリーのおうちへ。
オージーデーなのでオージーBBQ。
私と長男のお誕生日を祝ってくれて満足なランチでございました。
そして学校スタートしてからの先日の週末。
首をながーくしてキリンになってそうなじじばばんちへーーー
土曜日は長男が日本人学校なので終わってから車を走らせたよーん。
久しぶりにバララットまでひとりで運転しましたが。。。ずーっと高速道路でノンストップ。体コリコリでした。
じじばば邸で一泊。
待ち構えてたじじばば。
いつもいろいろ準備してくれる義母。
夕飯はロースト。こちらではローストディナーを週末にいただくのは一般的です。
夕飯あとはダダと顔見ながら電話したりサッカーのアジアカップの決勝を大興奮でみたりと穏やかに過ごしましたー。
じじばば邸滞在で日曜日を挟む時はもちろんいっしょに教会へ。
日本ではクリスマスにしか行ってないので久しぶりの教会で癒されて。。。
事前に準備してくれていたチキンシチューにビーフシチューでランチ。
ランチ後。
長男の宿題もあるしラッシュにあいたくないからそろそろ帰るわーと言うとゴソゴソと探しだす義母。いつものこと。
アボカド。バナナ。ピーチに洋ナシ。
食材の入ってる棚からいろいろ出してきては好き?もってく?
いつもそう。。。
なんでもお金がかかるからと何か持たせたい母心。(お金はあるんですけどね)
んーいらないなと思ってもできるだけもらってくる私。。。
で。
シリアルの一人用の小箱の詰め合わせ。
うちの子。シリアルほとんど食べません。
でもいつも買ってくれてる。
気を使う長男が一箱食べたりはしてくれるけど。。。
で。
もちろん持って帰ってと。。。
家ではシリアルほとんど食べたことないボーイズ。
小さい箱が溜まってます。
私がほちほち食べるからいいんです!!
ありがとーーー
そしてもうひとつ。
トワイニングのグリーンティ。
グリーンティというか緑茶好きですよ!
でもー
トワイニングのグリーンティ。
悪くはないんですが、日本のおーいお茶とか緑茶のお茶っぱで入れたお茶の渋みというか苦味というか香りがない。。
いつもいつも何度も説明してるつもりなんですが。。。。日本から買って来たものがいっぱいあるとも言ってるつもり。。
緑茶が好き!という言葉しか頭に残らないようで。。。
いいんです。これはこれで悪くはないの。。。そして我が家の食品庫のトワイニングのグリーンティ在庫が増えるチーン。
突っ込みどころ満載ですが大好きな義母です。
毎回会うごとに老いを感じるじじばば。
いつまでもお元気でいてほしいもんです。