先日、お友達とお買い物のあと、ここ悪くないよーと入ってみたチャイニーズレストラン。
メル在住のママなら大抵知ってるクレイトンの香港というアジアングロッサリーのすぐそば。
何食べようかと席につくときに目に入ってきた魚まるごと。
あっちもこっちもなんだか大きな魚一匹まるごと食べてる人が。。。
とっても気になり店員に聞くと別メニュー。
こんな感じ。
いっしょに行った友達が辛いの苦手なので唯一辛くないのをチョイス。
このまるごと一匹にご飯てんこもりで12ドルほど。お魚は半分こ、ご飯一個追加してふたりで14ドル。
これ作ってみたいー
日本のように秋刀魚ー。塩ジャケ。ホッケ。あじ。。。鯖。カツオーなんて並んでないし。普通のスーパーのお魚はどう見ても新鮮さを感じないオーストラリア。
魚屋さんで買い物はしてるけど、今回はウロコ取りと内臓をとってもらうことを頼んでみた。
専門的にはIntestinesや、visceraでいいけど、
魚屋ならclean out / take out the internal organsとか、スプリングヴェールの中国人とかなら、
clean the inside とか、身振り手振りでいう方が伝わるかも😉
とバイリンガルのお友達に教えてもらってたので。。。
移民の多いオーストラリア。
英語を堪能に使ってるように見えても何気にちゃんとした文法や言い回しを使えてないなんちゃって英語が多い国。一生懸命調べた難しい単語だと伝わらず。。そんなことも多いのよね。
内臓Intestinesという単語発音も難しいけど伝わらない。clean the insideでよかったのね。
そんなこんなで購入した鯛。
オーブン皿で簡単に!鯛のアクアパッツァ♪ by スコープ
http://cookpad.com/recipe/1489188#share_mms
アクアパッツァに変身!
簡単で豪華でございましたよん。
ぜひお試しあれー