2021/3 伊豆大島 6 | オートバイ

オートバイ

素人作業の自分用メモです。
間違ったことも書いてあります。
無いとは思いますが、参考にされても責任なんて持ちません。


起床。

朝食が付いているので食べてから出発。
今日が最終日。しかし、船が14:30発でバイクの受付が1時間前なので、あまりゆっくりしてはいられない。
フロントで今日の出航は元町港と教えてもらった。

昨日の御神火スカイラインが気持ち良かったのでおかわり。
元町港が見える。

それから、あじさいレインボーラインを走った。
こちらも良い道だった。
どちらもトライアンフで走ったら、また別な感じで気持ち良いだろうな!

一周道路に出て裏砂漠もおかわり。

また一周道路に戻る。
オタイネの碑から筆島を望む。


ついでにキャンプ予定だったトウシキキャンプ場も確認しておいた。
悪天候が後を引いたのか?強風がヤバくて、開いていたとしてもキャンプは厳しかったように感じた。

一周道路で大島空港の方へ向かう。昼食は四季の味 まんたて。辛口生姜焼きを食べた。ボリュームがあって美味しい!


ぷらっとパークで大島牛乳を買って、牛を見ながらコーヒー牛乳でも…と思ったが、なんとなくサイコ野郎な感じなので、船にカブを預けた後の待ち時間で飲む事にした。


まだ少し余裕があるのでフラフラとする。
島の各所で見れる大島桜がキレイ。

時間が来たのでカブを預けて船を待つ。

船が来るまでコーヒー牛乳を飲んで待つ。

半分コーヒー牛乳で残りはそのまま飲んだ。牛乳、久しぶりに飲んだけど美味いね。

船が来た。

船に乗ったら約4時間30分で竹芝に到着。行きの約7時間に比べると、かなりの速さ。日中運行だからかな?
まあ、行きは3:30に大島着だと色々と困るのでゆっくりで良いw

19:00過ぎに竹芝に到着。まだ道が混んでいそうなので、少し休んでから下道100km走って帰宅。
到着は23:00過ぎ、走行距離は500km弱だった。

楽しかった!また会いましょう伊豆大島。