マニア風 | オートバイ

オートバイ

素人作業の自分用メモです。
間違ったことも書いてあります。
無いとは思いますが、参考にされても責任なんて持ちません。


どうも、お久しぶりです。

ほぼ毎日オートバイを触ってはいるのですが、なんだかグッタリで気が乗らずにブログは放置気味です。
{85EB72C6-DFCE-4546-9805-AE848226F081:01}
グッタリ



1978 初期型 YAMAHA SR500が完成しました。
{647C67C6-49E9-49A1-BA7A-DDD4D1679E49:01}

{59E0325D-907C-457B-988B-25EE84150A1D:01}
後年のSRより70年代しててTX650とかGX750みたいすね。
良い雰囲気。
後ろに毛玉が?気のせいです。

仮ナンバーで少し試乗を行ない、大嫌いな車検場へ行ってきました。

検査ラインは問題なく通過。
{4DAB7AAC-2C7F-447E-B5BD-1FE44D98CD76:01}
中古車新規登録になるため、以前に素敵な対応をしていただいた、構造検査ラインに突入。
{81DB7F85-A20B-4F98-89D5-5A156247C38F:01}
普通の検査員に当たったので特に何もなく通過。
ウワサによると問題のある方は転勤になったらしいです。
今日も日本の何処かで被害者が…。

とてもお世話になったスティンキーの荒木さんにステッカーをもらい、フォークのアウターにペタリ。
{6AD4C0DC-958A-4C83-8A8A-FEE2C87B0819:01}
完成!
何気に10年前に乗っていたW650以来のディスク・ブレーキ。



別にSRマニアではないのですが、SRマニアみたいになってしまいました。
{9F1B426A-310E-441E-A6D5-325A0385B403:01}
これから暖かくなるので、しばらくは整備よりも走行に力を入れようかと思います。