自爆系 | オートバイ

オートバイ

素人作業の自分用メモです。
間違ったことも書いてあります。
無いとは思いますが、参考にされても責任なんて持ちません。


TABBYCAT SCRAMBLER!!!
{719CFEA7-67F5-4C7D-BC4A-4C73652713DE:01}

ドヤってます。
{FD3B763A-61ED-460D-BE01-5C49B96D5A6A:01}

出先の駐車場でキャブが盛大にオーバーフローしたので帰宅後にフロートまわりを清掃した。
オーバーフローは無くなったが、なんだか調子が悪い。始動性に問題無く、アイドリングも安定している。しかし、スロットルを開けていくと1/4くらいバルブが開いたところでガス欠のような感じでストール。

ジェット類の詰まりは見てあるからキャブに問題は無いはず!

と、コックやら電気やらを点検するも問題は見当たらず解決しない。

何をしてもダメなので、ようやく自分で行った作業を疑い始め、キャブを取り外してフロート・チャンバーを開ける。
{EE3183D1-2A5D-428B-B6F5-B50EB05D0A6F:01}
あら?随分と斜めっております。
これでは油面が充分に確保できず、ガス欠状態になります。


フロートを逆に組んでやがる!バカじゃないの?
ダサ過ぎるミス!

正規の位置に戻して油面調整。
{4B748FAC-81B1-4EC3-8348-E08871306632:01}
当たり前ですが直りました。

作業ミスと確認不足から来た、しょーもないトラブル。最近、ヤル気が無いというか、気が抜けている感じなので良くないなあと思う…。



SR500は解決したので一旦ポイーして、SR500の慣らしと膿み出しばかりしていて全然乗れていないB44に乗った。
夜勤前に少し遠回りしただけなので20km弱しか乗れていないけど、農耕機のようなBSA ユニット・シングルは凄く心地良い。SR500と比べると遅いしエンジン音が賑やかだけど、乗った感じは断然コッチ。
ロング・ストロークでストンストンな感じが最高!
{30A8D9E6-18A9-41E3-9891-BE144EE6A8A8:01}

{8021AC4D-7FD1-4AD3-B1EF-ACC774F9325C:01}
でも夜はやかましいから迷惑ね…。