あけましておめでとうございます。
新年早々、精神的に患いかけている私です…。
春はいつ訪れるのでしょう?
私のメンタル・ヘルスは放っておきましょう。
タペット調整がマトモに出ません!!
ググったけどわかりませんでした!!!!!111
車種はトライアンフです!!!!!
教えてくだしあ!!!!!!!!!!!!!!1111111111111111111111
タペット・クリアランスを確認するため、0.1mmのシックネス・ゲージを抜き差し。
ヌルっとした感じの抜き差し感で、クリアランスは大きくもなく小さくもなく適正に思える。
次に手を使ってロッカー・アームをガタガタさせる。
どう考えても0.1mmよりも大きい感触でガタガタする…。
シックネス・ゲージでクリアランスが出ているのになぜ?
ヤだけど開ける。
光が見えます。
原因はバルブっぽい…。
定規を当てると、タペット・アジャスターが当たる部分が目視で確認できるほど窪んでいる。
窪みの外周は盛り上がっていて磨耗と言うよりも、打ち付けられて変形した感じ。
タペット・アジャスターが盛り上がった外周に接触してしまうので、シックネス・ゲージでは適正なクリアランスが出せていなかった模様。
これはおそらくアレ の影響…。
このバルブは前回のオーバーホール時に交換していない部品。
なぜか別体用の径が小さなバルブが入っていて、当時はトリニティーに居る期間を長く持てなかったので、すり合わせだけして再使用した。
あの時、部品を待っていれば良かったな…。
原因が判明?した風なので、元の状態に戻してから必殺ハンド・ゲージでクリアランスを取る。
これで直った!
と言いたいが、要交換ですね…。
他にも車体周りなどで怪しい部分があるので、今年は一掃したいところでございます。