TST8 バルブ摺り合わせ | オートバイ

オートバイ

素人作業の自分用メモです。
間違ったことも書いてあります。
無いとは思いますが、参考にされても責任なんて持ちません。


バルブ・ガイドを圧入したので、バルブの摺り合わせをする。

バルブのシート面にバルブ・コンパウンド(細)を塗る。
バルブ・ガイドにコンパウンドが入らないよう、注意。

バルブ・ガイドの内径にオイルを塗っておく。

バルブをバルブ・ガイドに入れ、棒に吸盤が付いた、タコ棒を吸着させる。

タコ棒を回しながらバルブを叩きつける。

左手で回しながら、右手で叩きつける感じで、カン!カン!と…

シート面がキレイになったら終了。
photo:01



出来上がり。
photo:02


摺り合わせは苦手だ。
トラの時もそうだったが、随分と時間を掛けてしまった…。

ま、いいや。
組も。

コンパウンドが残っていると、エンジンを傷めるので、キレイに落としておく。

photo:03



バルブを入れて、受けカラーを入れる。
photo:04



スプリング小と大を入れ、カラーを被せる。
photo:05



バルブ・スプリング・コンプレッサーでスプリングを縮める。
photo:06



で、ちっこいピンを2個入れたら、バルブ・スプリング・コンプレッサーを外す。
ピンにグリスを塗ると具合よろし。
photo:07


ピンがテーパーになっていて、バルブの溝に引っかかり、被せているカラーが外れなくなる。

最後にプラハンでバルブを叩き、動作確認。
photo:08



漏れ確認の為、灯油を注ぎ、しばらく放置。
photo:09



漏れ無し。
良いんでねの?



iPhoneからの投稿