8月19日はバイクの日だけれど、

お盆から続く長雨で乗れるような気がしない。

もう梅雨に舞い戻った気分です。

 

 

 

 

 

そんなお盆休みに、子供のリクエストで、

「堺・緑のミュージアム ハーベストの丘」へ行くことにしました。

〒590-0125 大阪府堺市南区鉢ヶ峯寺2405-1

雨が降って何処かへ遊びに行く予定もなくなったので丁度いい車で行けるし。

入園料が大人1,000円です、

子供達が幼稚園の時に遠足で一緒に来て以来の来園かも知れません?

何時からシルバニアファミリーがココに出来たのか調べると

2020年3月20日に出来たようで最近の施設なのですね。

娘はいまだにシルバニアの家や家具を持っているので楽しいのかな?

 

 

 

 

シルバニアパークへは別途600円かかります。

さほど興味のないオッサンには高いようにも感じましたが。

「わくわくクイズラリー」をすると、

シルバニアファミリーの赤ちゃん人形がもらえるので

家族の誰かが人形を集めているなら損ではないかも?

 

 

 

 

再現度の高いお部屋は、夏場だからシッカリ空調管理されている。

コロナ禍という事もあり、色々と子供が触って遊べる仕組みも制限されています。

 

 

 

 

色々な家の中にも入れます。

森のわくわくログハウスでのオッサンはこんな感じ。

どれもこれも精巧にできているな~。

 

 

 

 

ひまわり畑 夏のド定番の花だけど、

やはりお盆の時期になると見頃は過ぎているね。

ここに来て、また雨風強まった。

 

 

 

 

雨宿りがてらに避難した場所で、アイスクリームで休息。

画像取っている間にもドンドン解け始めるくらい暑かった。

 

 

 

 

 

 

 

動物とのふれあいが出来るのは嬉しいな。

ヤギさんは俺にお尻を向けてチョコボール零しまくるし。

カピバラさんは、喉を突き出して摩ると寝転んで寛いじゃったりして。

 

 

 

 

駐車場には、ハーベストの丘農産物直売所があって帰りに買い物するのに丁度良い。

 

 


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ