ピアノ講師と卵忘れ | トマロビーのソバで

トマロビーのソバで

4年間もペットショップで売れ残ったアメリカンカールのトマスと元野良の黒猫ロビン、捨てられてたソバの愉快な毎日をつづる猫ブログです☆

ただいま、トマス(アメリカンカール)、ロビン(黒猫)、ソバ(モフなトラ猫)。

 

 

ピアノの上にセットした猫ベッドが大のお気に入りトマスですが、頻度は少ないものの、当然ピアノをピアノとして使うときもあるわけです。

 

主に休日の午後に、おにいちゃん(主人)が

 

 

思い立ったように弾き始めるんですが、逃げもしないでトマスはそのままくつろいでいます。

 

「思い立ったように」と書きましたが、ほんとに思い立ったように弾くので、

 

 

たとえばこの日は、コンビニに卵を買いに行ってほしいとおねえちゃん(あたし)に依頼され、はいはい分かったと、コートを着て、帽子をかぶり、買いに出るのかと思いきや、ピアノの前に座って弾き始めました。笑

 

で、おにいちゃん、さすらいのピアノマンみたいに見えますが、ピアノの腕は大したことないので、先日「ボヘミアンラプソディ」を見て感動して、ぜひ「ボヘミアンラプソディ」を弾けるようになりたかったようですが、難しくって挫折して、

 

 

いまはなぜか松任谷由実の「やさしさに包まれたなら」を練習しています。笑

QUEENからのユーミン。クイーンからのユーミン。ユミーン。語感は共通点があるのか…?

 

で、(コンビニで卵を買いに行くミッションなどとうに忘れて)一生懸命ピアノを練習するおにいちゃんの近くで、どんとピアノの上に居座るトマスは、

 

 

スパルタに指導するピアノ講師のように見えます。笑

 

 

トマス先生の指導で、いつかフレディ・マーキュリーみたいに弾けるといいね。笑

で、とりあえず、卵、買いに行ってくれ。

 

 

 

<過去記事コーナー> 

☆ おねえちゃんのなかでお気に入りの記事を毎日一つずつご紹介します^^

本日は、2013年5月5日のブログ「モテてる? 

犬好きにはたまらないショットがあります!!(ここは猫ブログ!)

 

   

ブログランキングに参加しています♪

クリックよろしくお願いしますドキドキ