BとIの重要性 | トマロビーのソバで

トマロビーのソバで

4年間もペットショップで売れ残ったアメリカンカールのトマスと元野良の黒猫ロビン、捨てられてたソバの愉快な毎日をつづる猫ブログです☆

ただいま、トマス(アメリカンカール)、ロビン(黒猫)、ソバ(モフなトラ猫)。

(猫ブログなのに今日のブログ動物の写真が登場しません)

先日トイザらスに行ったときに


お風呂の壁に素材の吸着力でペタッとはりつくアルファベットのおもちゃが、500円くらいで売っていたので、購入してみました。
息子よ、バイリンガルになるんだぞ。(再度言うが500円)

で、壁にさっそく動物たちの名前を綴ってみることにしました。


トマス。なんか可愛い♪


右京。なんか右京をアルファベットで書くと、印象が違う。

で、実は、お風呂場に持っていく前にリビングでこれを開封していた時に、「」と「」を、右京にかじられてしまいました。
その時は気づかなかったんですが、


がないだけでソバのスペルが綴れないし、もないとロビン


ロン」となり、麻雀になってしまうことが分かった。笑


さらに、そういや、BBに至っては


存在できない。笑

 

 

<過去記事コーナー> 

☆ おねえちゃんのなかでお気に入りの記事を毎日一つずつご紹介します^^

今日は2016年6月8日のブログ「ペットの名前占い

ぶれないロビン。

 

 

 

   

ブログランキングに参加しています♪

クリックよろしくお願いしますドキドキ