…ということで、トマロビソバコラボのお正月ドラマが開幕です~。
おまたせしてしまい、申し訳ありません!!
うん。あけましておめでとう、トマス。
手に持ってるのはなあに?
トマロビソバ、皆で今年の抱負を書いたのね!
何を書いたのかな?
その抱負なら新年早々に頓挫してるね。
昨日、今日と2日連続布団しっこしたからね…涙
…。
で、トマスは何を書いたのかな?
んまあ!ずいぶんと高尚!
そうなんだ。
猫界でブームになってるのね。
こちらははるくん。
もう何年も日記を続けているそうです。
ゆったりとした日々の記録を日記に叙情的に綴っていそうだね。
そしてどんな「気づき」を書き留めてるんだろう?
・・・想像以上に気づきのレベル低い!笑
そしてこちらはアリスさんとマリーさんご姉妹。
ご姉妹も、もう何年も日記を綴っているそうです。
日記を「ジュルナル」なんてフランス語で言うなんて、高貴ですね…
って、それと裏腹な
めっちゃ昭和な庶民的センス!笑
…それにしても、猫界で「日記」が流行っているとは意外でした。
次の「リーダーシップを身につける」っていうのも、実は、
猫界では、「リーダーシップセミナー」が頻繁に開催されているんだそうです。
なんだか胡散臭い啓発セミナー臭がしますが…猫力を高めるって…高めるって…
確かに高いけど、そういうこと?笑
で、これは猫向きのセミナーですが、
猫じゃない受講生も居ます。パソコン持参で熱心ですね。
随分小さな受講生ですが、
野望がえげつないほどデカイようです笑
ちなみにセミナーを受講した感想を聞いてみると‥
生意気!笑
なんだかリーダーシップセミナーは怪しいかんじですが、最後の「健康に気をつける」っていうのはまともな抱負ですね。
具体的にはどういう風に気をつけるつもりかな?
ちゃんとおねえちゃんが出した療法食のカリカリも、まずいっていって食べないとかをやめる、とかかな?
んまあ!
こちらはカリスマ健康ブロガーのトムさん。
猫界で流行っている健康法とは?
ゲッ!笑
こらこら!
…。
酷いシモネタですね。笑
なんだか変な方向に話が行っちゃったけど、とにかく、立派な3つの抱負が出来たね。
目立つところに貼り出して、今年一年継続出来るようにするといいよ。
え、絵馬?!
絵馬は、抱負ではなく、願い事を書くものでは…?
続く!!
※まだ出演してないアニマルたちは、明日以降にね!お待ちクダサーイ。

昨日の栗太郎の訃報にあたり、沢山のメッセージをいただきました。
一つ一つにお返事を返すことができず申し訳ないのですが、
全てK夫妻にお伝えしました。
どうもありがとうございました。
























