ただいま、トマス(アメリカンカール)、ロビン(黒猫)、ソバ(モフなトラ猫)。
今日は東京は雪となりまして、電車がとまり、会社のほとんどの同僚たちが何時間も遅刻しました(雪国の人には笑われちゃうと思いますが、5cm程度の積雪でも東京は大騒ぎなのです)。
おねえちゃん(あたし)は会社までは地下鉄で1本なのでさほど影響なく通常出勤できましたが、駅から会社までの道は、下り坂なのですが、ツルッツルツル滑って、もうトゥッルトゥルで、トゥッルトゥル大変でした(すいません、トゥルトゥルって言葉を言ってみたかった笑)。
さて、昨日は休みがかぶったおにいちゃん(主人)と、栃木まで行ってきましたー。
栃木といえば♪
餃子です!
一口含むと溢れ出る肉汁♪
めっちゃ美味しかったです!
で、おにいちゃん以外にメンバーが居るように見えますが、そうなんです♪
今回の栃木日帰りちょろっと旅には、
この時、一緒にラベンダー畑を観に行ったベトナム人のFちゃんと、Fちゃんのドイツ人の彼Vくんも一緒でした♪
Fちゃんとはラベンダー畑以来の再会で、今回は2年半振りの日本ということで、そしてVくんは初来日です!
でここはどこかというと、
大谷資料館 です!
後ろに見えますのが切りだされた大谷石。
大谷石とは、栃木県宇都宮市大谷町付近一帯から採掘される、流紋岩質角礫凝灰岩の総称です。
で、この資料館からは地下採掘場跡に下ることができます。
その広さは、2万平方メートル、深さは、30mにもおよびまして、不思議な巨大空間!
凄いですよねー!超広いんです。
イベントにもよく使われているし、映画撮影やPV撮影にもよく使われます。
アートも展示されていましたよ。
一番人だかりがあったエリアは、いちばん奥底にある

このエリア。
地上からの光が超いい感じに入って、なんだか古代遺跡みたいじゃないですか?
Fちゃんにおにいちゃんとおねえちゃんのツーショットを撮ってもらいました(右)。
結構お気に入りの写真です!
で、ここからまた車を1時間ほど走らせまして、Fちゃんたちからのリクエストで

こちらへ。
そう、ここは、アレです。
世界の建造物や世界遺産を25分の1のスケールで再現していることで有名な、東武ワールドスクエア です。
外国の方にすごく人気らしいんですよね。
展示だけでなく、飛行機や車、電車は動いてもいます。

新しくスカイツリーもありました。
いまはなきワールド・トレード・センターも、在りし日の姿を見せています。
これがエジプトエリア。
ラクダがあったので乗ってみた。笑
世界を気軽に一周できる感じです。
これはバチカン市国?かな?
その後ろに東京タワーが見えます。笑
ちょうど夜になってきたのですが、ライトアップも見れましたよ。
ライトアップで集客を図っているようで、ライトアップはかなり気合が入っていましたよ。
カップルが多かったです。
で、ここから車で東京に戻りまして、夜は地元の、お寿司や天ぷらも出している居酒屋で、Vくんが色んな日本食にチャレンジ。
あん肝ポン酢を頼んだらとっても気に入ったようでしたが、あん肝よりも付け合せのワカメを褒めていたことが笑えました。笑
It was great seeing you two!
また日本に来てねー!
<過去記事コーナー>
☆ 最近あらたにブログを読み始めてくださった方も増えてきたので、おねえちゃんのなかでお気に入りの記事を毎日一つずつご紹介します^^
本日は…2013年3月24日のブログ「アーモンドのお花 」
このころからついに動物だけでなく植物やはてや物にまでセリフをつけ始めましたw!