ALL ABOUT KURI | トマロビーのソバで

トマロビーのソバで

4年間もペットショップで売れ残ったアメリカンカールのトマスと元野良の黒猫ロビン、捨てられてたソバの愉快な毎日をつづる猫ブログです☆


ただいま、トマス(アメリカンカール)、ロビン(黒猫)、ソバ(モフなトラ猫)。


さて、何度も書いていますが、トマロビソバ家の1階に、先月末におねえちゃん(あたし)とおにいちゃん(主人)の友人であるK夫妻越してきました

今までのトマロビソバ家の計画性のない家庭内引越しの変遷はこのブログを読んでね!



そしてK夫妻栗太郎という名前の猫を飼っています。

たびたび紹介してきたものの、詳しくは紹介していなかったので、今回、はじめて栗太郎の詳細を書こうと思います。




栗太郎のすべて





年齢 



11歳と6ヶ月



生誕地 



仙台市



種類 



足長マンチカン



家族に迎えたきっかけ




仙台市内のペットショップで、生後9ヶ月まで売れ残っていた栗太郎
K夫妻が一目惚れをして、売れ残っていた栗太郎を救出したいと思い、ヤフオクで、レアで大事なを売り、購入。2007年にK夫妻が仙台から上京するときに栗太郎も一緒に上京。8年経った現在も、東北弁が抜けない。



名前の由来



栗のような色だから、くりたろう。

決して、「太郎(くつたろう)」が由来ではない。



能力(アビリティー)



どんな小さな虫でも見つけ出す能力



嫌いなこと



服薬(栗太郎は毎日飲んでいる薬があるのですが、K夫妻がいないときはおねえちゃんが服薬させますが、ギャーギャー暴れます笑 おかげで栗太郎おねえちゃんは薬だけあげにくる嫌なやつだと認識されてしまった)



そのほか


基本的に歩き方が「ドスドス」しており、ロビンと歩き方が似ています。

純粋無垢で、ギャーギャー暴れた服薬の直後に猫じゃらしを見せると一瞬で服薬の苦痛を忘れ、じゃれ狂う単純いい子です。

おねえちゃんの目下の悩みは階上のトマロビソバとニアミスをしそうなことです。笑




こんご栗太郎もブログによく登場すると思いますので、よろしくお願いします!





<過去記事コーナー>

おねえちゃんのなかでお気に入りの記事を毎日一つずつご紹介します^^

2013年まで紹介が終わったので、また最初に戻ります!


本日は2012年6月24日「3匹揃った写真

ソバがほんとうに小さい!