金沢旅行(1) | トマロビーのソバで

トマロビーのソバで

4年間もペットショップで売れ残ったアメリカンカールのトマスと元野良の黒猫ロビン、捨てられてたソバの愉快な毎日をつづる猫ブログです☆

ただいま、トマス(アメリカンカール)、ロビン(黒猫)、ソバ(モフなトラ猫)。


さて、14日(祝・月)から15日(火)にかけて、おねえちゃん(あたし)とおにいちゃん(主人)は、「あの人」(おねえちゃんの母)にトマロビソバの面倒をお願いして、1泊2日の旅行に行ってきました。


トマロビソバ、お留守番よろしくね。


トマロビーのソバで


んまあ、ロビン。頼もしいわ。

さて、旅行の行先は…


トマロビーのソバで


石川県金沢です。
北陸地方はほぼ初めてのおにいちゃんおねえちゃん、テンションあがります。


ついて早々、近江町市場 で海鮮丼を食らいました。


トマロビーのソバで


めちゃめちゃうまい!マグロがとろけた!

そして、一日目は西側エリアをつぶそうということで、


トマロビーのソバで


西茶屋街 へ。
小さなエリアでしたが趣たっぷりでした。


トマロビーのソバで


茶屋のなかも見学しましたー。


トマロビーのソバで


それから、別名「忍者寺」とも呼ばれる、妙立寺 を見学しました。

建物全体が迷路状で、ものすごく複雑な構造になっており、いたるところに敵襲にそなえた仕掛けがあります。


有名なのが、本堂正面入り口に埋め込まれている賽銭箱で、落とし穴としての役割もあります。


ガイドさんにその説明を受けて夢中になって覗き込んでいたおねえちゃん、起き上がった時に、(自分の背の高さも災いして)その上に釣る下げてあった提灯に頭を激突。


トマロビーのソバで


静かな、厳粛な本堂に、おねえちゃんの「いでぇ!」という声と、なぜか同じガイドグループにいた女性観光客が重要文化財の破損を危惧して「ああああ・・・・」という落胆の声が響き渡ったのでした。笑


そして、てくてくと歩き。


トマロビーのソバで


室生犀星の名前の由来でもある犀川を渡って、


トマロビーのソバで


武家屋敷跡へ。


トマロビーのソバで


野村家 の庭園をみながら、お抹茶もいただきました。
うーん、和だ。和である。


それから、21世紀美術館 を見学しました。


トマロビーのソバで


綺麗な不思議な建物で感激しました!


トマロビーのソバで


そして、夕食は、


トマロビーのソバで


しいのき迎賓館内にあるジャルダンポールボキューズ へ。
ロケーションが最高で、ライトアップされた金沢城が真ん前に広がっていてとってもロマンチックでした。


トマロビーのソバで


こちらで結婚1周年記念のデザートをいただきました!
ありがとう、おにいちゃん。来年も再来年もいっしょにお祝いしよう。


ちなみに、こういう店は二人とも慣れてないので


トマロビーのソバで


ふざけるしかありませんでした。笑
退店を指示されなくてよかったです。笑


そして二日目は…


トマロビーのソバで


また、明日書きます!
ロビン、なんにもしてなかったね。笑


<おまけ> ~金沢で見つけたへんなもの


トマロビーのソバで



(1)鼻毛の森ポスター

(2)ビューティーウエダという建物がビューティーでない件

(3)変ではないけど。おねえちゃん、地酒の利き酒しましたー。手取川がおいしかった。




◎ トマロビソバ格言集~ produced by おにいちゃん(主人)

 格言集はコチラ から☆

◎今日も下の画像をぽちっとクリックで応援お願いします☆ トマロビーのソバで


そしてもういっちょ!


にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼いへ
こちらもぽちっとお願いします