飼い主と動物の心理状態のシンクロについての一考察 | トマロビーのソバで

トマロビーのソバで

4年間もペットショップで売れ残ったアメリカンカールのトマスと元野良の黒猫ロビン、捨てられてたソバの愉快な毎日をつづる猫ブログです☆

ただいま、トマス(アメリカンカール)、ロビン(黒猫)、ソバ(ちょいモフ長猫)。


さて、朝起きると、おねえちゃん(あたし)の枕元で


トマロビーのソバで


美しいハート形が描かれていました^^


うふふ。
朝からいいものみちゃった。

うふふ。かわいい~…あー!もう家を出る時間!
と、毎朝のとおりバタバタと家を出て、帰ってくると。


トマロビーのソバで

朝起きたままの乱れきった布団。


トマロビーのソバで


そこで荒れ狂う、トマスの姿。


風水的に、ちゃんとお布団をたたまないとよくないらしいですよね。

気のせいかもしれないのですが、お布団をしっかり整えておいたり、家を掃除した後は、家が乱れているときよりも、猫たちが落ち着いている気がします。


それと同じく、おねえちゃんがリラックスしているときは猫もリラックスしてるし、おねえちゃんがやることに追われて頭がこんがらがってるときは、猫たちも気が立ってるように感じます。


きっと飼い主の心理状況と、動物の心理状況って、シンクロするんじゃないかと思います。


だから、あれやこれやの趣味に手を出していつも頭の中がパンク状態の


トマロビーのソバで

あの人」(おねえちゃんの母)の飼っているBBが、


トマロビーのソバで


ばたばたばたばたうるさいんだな、きっと。笑


ちなみに、「あの人」は猫のあんどんちゃんも飼っています。


トマロビーのソバで


こちらのあんどんちゃん、ものすごい性格が大人しくて穏やかです。


しかし、このブログではおくびにも書いていなかったんですが、実はあんどんちゃん、ものすっごい頭が悪いんですね~。


この14年の間に、数々のバカ伝説を残してきました。
いつかご紹介できればと思います…


トマロビーのソバで


頭のなかがからっぽだと、飼い主の心理状態とシンクロしなくてすむのかな?

飼い主の乱れた気(笑)も吸わなくて済むからか、あんどんは至って健康です。笑


めざせ三十路越え!


<おまけ>

昨日 トマスからのメッセージ「677/777777779」がどうやって打たれたのか疑問だったアイリ さんへ☆



トマロビーのソバで


◎ トマロビソバ格言集~ produced by おにいちゃん(主人)

 格言集はコチラ から☆


◎ 今日も下の画像をぽちっとクリックで応援お願いします☆

トマロビーのソバで


そしてもういっちょ!

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼いへ

にほんブログ村
こちらもぽちっとお願いします☆