やっと関西は涼しくなりました。

前回の登拝は、真夏並みの暑さだったのに

先週は、12月並みの気温だった日がありました。

おばちゃんには、気温の乱高下はキツイですぼけー


今日もよろしくお願い致します!爆笑



雨予報の、今日ですが、

七五三詣りやお宮参りで賑わっていました。




登拝に向かっている私の足はとぼとぼですショック

さすが、9月の終わりから凶を3週連続頂いていただけに、いろんなことがありすぎてあせる

体調は最悪⤵️

気分も最悪⤵️

体調は、治らないものではなさそうなので

しっかりお医者様のもとで治療中。

気分は、もうグズグズですショボーン


お山をとぼとぼと、登りながらお話しをしました。


仕事での話、悪口になるのか業務報告になるのか

意地悪はしてないんです。でも、これってあかんやつ?と、毎日反省会が始まります。


実家の両親のこと、両親は二人で暮らしています。

弟家族は一番離れた所で子育て真っ最中、私が二番目、妹が一番近くに住んでいます。どうしても、妹が頼られて動いています。私も通院や家の中のことに定期的に帰ってはいます。


いろいろありまして妹も私も

精神的に限界が近くなっています。

なので、今年の春から地域包括支援センターに繋いでいろいろと相談しています。

でも、抵抗する両親もいてなかなか進みません。

私たちは、親に悪いことをしてるのか?

いや、自分たちの仕事を辞めたり、生活を変えてまで介護するのは違うよね?

笑顔で出来る介護をしたいと思うのは、違うのか?


こんな生活の中、

やっちゃった〜

言っちゃった〜

自分の体は、大丈夫なのか?

病気は治るのかな〜?


霊格もめっちゃ下がってるよね?

あかんやん。

もう、いっそう辞めてしまおうか

良い子になることも…


数年ですがたくさんの神様仏様に

会いに行ったことが走馬灯のように

頭の中で映像が流れます。

あれが全部無しになっちゃうんやで。

嫌や…ぐすん涙が出ます。



三分の二くらいまできた所で


もうどうでもいい


という言葉が口からでました。

投げやりの意味でなくて

いろいろ考えることにストップをかける

という感じでしょうか。

すると、気持ちも楽になりました。

眉間のシワもなくりました。


神様、もう考えなくて良いってことでしょうか?

私、怒られてない?




季節は、一気に冬みたいになって

歓迎のサインを見せてくれていた生き物たちは

もういません…

冬はわかりにくいですよね。


頂上近くのお社前で一礼して、奥津磐座まで

下を向いて歩いていると、


足元に10円玉✨

お〜笑い泣き

神様、ありがとうございます

拾って、握りしめて

自分のお財布の中のお金と

交換させて頂きました。


こんな私に、ありがとうございます。

奥津磐座で、空を見上げながら

御神気を頂きました。




下山して、狭井神社でおみくじを

引きました。

泣きました。

内容が、本当に語りかけて頂いてると

思うと涙しか出なかった。


過ぎたる事を悔やまずに

過去は過去として

割り切って前向きに

進むことが大切

何事も良き方に解釈し

事に処すれば吉


願事にも、すんだ事は忘れ前を向いて進め


とありました。

これから、モヤモヤし出したら

どうでもいいを合言葉に

前を向いて、頑張りたいと思います笑い泣き


そしたら、体調も良くなるかな〜



またまた長い記事ですみませんでしたあせる

読んで頂きありがとうございました。