今日の参拝は、1月で2回目の参拝になります。


1月1回目、初詣の記事はまだ書けていません。

その他、参拝させて頂いた神社がありますが、

順番は変わりますが、今日の参拝記事を書きたいと思います。


今年の大神神社は、何かが違う💧

前回は三連休の中日に行きました。

この日は、とても多くて車でたどり着けないと

判断して、桜井駅まで行って車を駐車場🅿️に

停めて、電車で参拝しました。

酒屋さんが以前、三連休の中日はいつも多いと

おっしゃっていたな、1月だし尚更やなと思って

いました。電車もとても多かったです。

この日は、新年のご挨拶をして

登拝も20日以降とあったので、また来ますと言って帰りました。


で、今日は日曜日やし、お正月も終わったしと

いつもの大神神社を予想して出発しました。

前回ほどではないけれど、渋滞です。💧

時間はかかりましたが、駐車場の入り口まで来ました。やっと入れるとウインカーを出して、前の車に続いて入ろうとしたら止められて、

満車だから、先に行けと促されます。

この先には駐車場はありません。

窓を開けて、この先に駐車場はあるんですか?

と聞いたら、


ない!帰って!

みんな帰ってんねんっ!

っと、半怒状態で言われました。

待ってたらだめですか?

って聞いたら、


あかん!


待つのもダメなん?


あかん!


って言われて、ここまで来たのに?

なんなん?💢私も納得がいかず

あの言い方にも腹が立ってムキー

私の前までは入れて、私で切られて

せっかく来たのに、登拝がしたかったのにえーん


とどめに、早いってっ!って言われて

仕方がなく車を進めました。

すると、1000円と紙の貼った看板があって

いつもはやってない、臨時の個人の

駐車場がありました。

きっともういっぱいだろうと、諦めかけたとき

おっちゃんが入って〜と旗を🚩振ってくれました。

1000円かかっても、良いや。

お金を払う時、おっちゃんに愚痴ってしまい、

助かりましたとお礼を言い。おっちゃんは

みんな、ガードマンの言い方に腹を立てて怒ってはったと教えてくれました。


お酒屋さんで、お酒を買う時に聞いたら

一月は平日も多いと。


鳥居をくぐって行くと、どこも見たこともないくらいの行列でした。


登拝の時間もあるので、失礼して狭井神社に向かいました。手続きをして、山に入りました。


ずっと下を向いて、ひたすら登りました。

泣きながら登りました。

今日、登拝したかったのは、

日頃の自分があかんなと思っていて

でもそう思うんだから仕方がないと思う

自分もいて

人を攻撃はしていないけれど、

自分の中で思うことがあって、

考え方を変えるしかないんだろうけど、

そんなにあかん?私…と思うところもあったり。

そこに先程の事件があり、

やさぐれた状態で登っています。

私を触らないで、触ったらバチっていっちゃう。

放電状態です💦

泣きながら、泣きながら登ります。

嫌なものは嫌なんです。

でも、神様霊能力アップのために

そんな自分はあかんねやろ?

せやけど、そしたらずっと我慢じゃんショボーン


なんか、ずっと堂々巡りしてるな〜


頂上のお社に到着して、

やっと気持ちが落ち着いたのか

もう涙は出てこない。

お酒をお供えして、祝詞を奏上。

こんな私はダメですか?

降りたらおみくじを引きますので教えて下さい。

と言いました。


狭井神社で、おみくじを引きました。

42番 はい凶でしたチューあせる

ですよね。


この悪い運勢は要らないです。

引き取って下さい。

と言ってくくりました。

やっぱり、あかんかってんな〜私笑い泣き


大神神社の拝殿に行きました。

先程、狭井神社で凶を頂きました。

悪い運勢を引き取って頂きました。

その後の運勢を知りたいです。

おみくじをもう一度引かせて下さい。


27番、嫌な予感しかしないんやけど〜

巫女さんに、27番です。というと

明るい声で、ようお参りでしたぁ〜

と言われました。

もしかしたら?


そっとおみくじを開けると

大吉でしたキラキラ


笑い泣きあー

ありがとうございます。


頑張ります。

でも、私が壊れるのは違うから

ゆっくり、少しずつ頑張る。


今年は巳年だから

たくさんの参拝者さんなのかな?

今年は、参拝するなら

今まで通りではあかんのかな?

と思いました。


とっても長くなってごめんなさい🙇🏻‍♀️


最後まで読んで頂き

ありがとうございました。


帰りの参道の木漏れ日が癒してくれました。