今年もお盆が終わりました。
昨年、桜井識子の本を読んで
え?ドア開けてあげないと
入って来られへんねんやん💦
でも、そんなことを私たちが知らんことも
わかってくれてるから
誰かが入る隙にシュッと入りはるのか…
それも、びっくり‼️
でも、誰も出入りしなかったら、お外でまってはるんや…💦それも気の毒な話や…
ということで、昨年から13日にはお出迎えをして
16日にはお見送りをし、白玉団子とあったかいお茶と、お供えをしてしっかりお盆をしました。
そして、今年もお盆。
好きなお酒や桃などのお供えして、今年は主人がいたので、午後に墓参りも行きました。
夜、待ってるで〜と声かけて
日没後に、白玉団子とお茶を用意して
今年は、今までいろいろありすぎて
どうしても般若心経を仏壇の前で
唱えることが出来なかった私…
今年は、唱えさせて頂くことができました。
そして、昨日。送り盆
白玉団子とお茶を供えて、般若心経を唱えさせていただき、ドアをあけてまた来年ね〜と
私には見ることも感じることもまだできないけれど、思いながら
ついでにゴミを外のカゴに入れに行きまして、
夜空を見上げた時に、なぜか胸が熱くなり
泣きたくなって、涙が出て来ました。
なんで泣くん?私…
喜んでくれてたんかな?