今日は眼科受診日
と言っても、Thomasではなく、Wifeの受診

ちょっと糖尿気味なんで、眼底眼圧等総検査
特に糖尿の影響は出てなく一安心
白内障も全く問題ないってさ
Thomasは手術済、姉さん女房なのにWifeは手術不要・・・

次回はThomasの受診日、3月上旬です
ついでにWifeも視野検査だけやる予定

恒例の眼科受診後の散歩
今日は渋谷です

以下のスケジュールでした

1️⃣MERCER bis (マーサービス)でケーキ食べる
2️⃣BOUL'ANGE (ブール アンジュ)のクロワッサンで小腹満たす
3️⃣バンクシー展 GMOデジタル美術館 拝観
4️⃣ハンバーグとハンバーグ で遅ランチ
5️⃣MIYASHITA PARK 散歩
6️⃣小楽園で狐アイス食べる (代々木八幡)

渋谷に着いたのは12時半
タイムズ道玄坂通の駐車場を予約していた

14時にバンクシー展を予約してた

ホントはもっと早く渋谷に来れると思ってたから、最初にハンバーグランチを食べる予定だったけど

時間が微妙になったから先にカフェ

マークシティへ・・・
MERCER bis (マーサービス)へ行ったら・・・
可愛いケーキを食べる予定だったが

リサーチ不足
カフェでは無く、単なる売店でした

ちょっとケーキは外で食べる気にならずパス

代わりにBOUL'ANGE (ブール アンジュ)でインスタ映えするクロワッサンで小腹満たすことにした

マークシティは店内撮影禁止だから画像は無しです
外から撮影、外で食べた
ストロベリークロワッサン、マーブルクロワッサンを購入
きれい、かわいい
パンパイ
パクつく
ごちそうさまでした

そして、ちょっと早いけど
バンクシー展 GMOデジタル美術館へ・・・
上映中
14時予約、300円と安い美術館
13時半着、30分早く着いた
先に売店見て、ポストカード3枚購入
1枚200円だけど、美術館に入ると全品100円引きなので、ポストカードは3枚で300円だった
開いた
入る前に、お決まりの「風船と少女」の真似っ子
14時予約だったけど、1回早い回の13時40分の回に入れてくれた

狭い部屋の美術館です
5m四方って感じで、Max10人までですかね
ヨギボーが5つ転がってた

2人でひとつ使用する
Wifeとゴロリンコ
3組6人でした
暗くなり、四方の壁に映像が映され、バンクシーの説明が流れる
ゴロゴロして見入る
動画は禁止だけど、静止画は撮影OK
10分くらいゴロゴロして鑑賞して
映像が終わると・・・
前面のスクリーンが上がり始めて・・・
バンクシーの画が3枚登場
レプリカではなく、本物です、バンクシーの描いたものです

「風船と少女」「Bomb Love Over Radar」「花束を投げる暴徒」

花束を投げる暴徒

バンクシーのアートの中でもよく知られている「花束を投げるテロリスト」の起源となる、世界で1点のみの作品です。
イギリスのマンチェスター市立美術館で10年以上公開展示されてきた本作品が、日本初公開


Bomb Love Over Radar

バンクシーからコレクターに直接プレゼントされ、ずっと秘蔵になっていた作品で、今回が世界初公開・初展示


風船と少女

第1弾のバンクシーの作品。バンクシーの中でも非常に希少性の高いハートマーク入りのサインや、最新テクノロジーと匠の技で実現した額装などここだけでしか見られない貴重な作品

撮影スポット
Thomasです
風船飛んでった〜
指が違う
間近で実物がたったの300円で見れるってすごいね
20分だけど十分楽しめた

全員にお土産、風船とカードが配られた
つぎは、ランチ
スクランブルスクエアは高いから寄らない
ハチ公もスルー、撮影並んでた
ハンバーグとはんばーぐ
14時に来たのに満席で5番目だった
次の番になると店内に入り、食券を買う
店名の通り、ハンバーグを2種類チョイスする

10種類から選ぶ
Thomasはチーズとガーリックトマト
黄色と赤にした、バーグ200g、ライスは200g
Wifeはとろろわさびとめんたいクリーム
緑とピンク、バーグ200g、ライス150g
基本のデミグラスソースは食べずに、色映え重視にしてみました
ポテトとブロッコリーの前菜つき
パンは1人3個まで食べられる
Thomasはチーズとガーリックトマト
数分で配膳
出来立て、鉄板熱々、ジュージュー言ってる
ポケモンのモンスターボールのような配色でした
Wifeはとろろわさびとめんたいクリーム
チーズ
ガーリックトマト
とろろわさび
めんたいクリーム
焼き方も選べて、普通にしたけど
ミディアムレアに近かったかな

せっかくだから、3個食べられるパンを3種類もらった
チーズやトマトソースをつけて食べた
ごちそうさまでした
美味しかった
次はカレーとペッパーにしようかな

お腹いっぱい
ここからロングウォーキング
MERCER bisでカフェ部活動が出来なかったから、代々木八幡の小楽園を目指す

途中、MIYASHITA PARKを通り抜ける
三井のすずちゃんのCMのところ
昔はこんなホームレスの聖地だったね
ホームレスはどこに居地を移したのだろう
Thomas昇る
屋上
ビーチバレーもスケボーは誰もやってなかった
ボルダリングは子どもが遊んでた
ドラえもん
スタバ
芝生はさすがにこの時期はイマイチの色です
デカいヴィトンのバッグがあった
さらにケヤキ並木を通り、代々木八幡を目指す
小楽園 TEA SALON&BOUTIQUE、ついた
小さな楽園という意味の和洋菓子屋「小楽園」
日本の山々を手のひらサイズにしたチョコレート「山菓子」など

でも、狙いはきつねアイスでした

ここも満席、予約も入ってるらしくかなり待つから断念
雪も降り始めたし、待たずに
テイクアウトしました
一応、中で写真撮らせてもらって、外で食べた
ストロベリーアイス

座ってゆっくりしたかったが仕方ないね

以上、眼科受診からの渋谷散歩でした

代々木八幡まで足伸ばしたから、ちょっと歩数伸びた

じゃバイバイ