今日はジャイアンツファンフェスタ・・


11時開場、13時開始

13時目標で行く


9時にウチを出て、池袋で寄り道

サンシャイン通りのアドアーズってクレーンゲームセンター

ゲームをするのではなく、自販機が目的

渋谷と池袋の2機しかないらしい「なまくり」の自販機

なまくり自販機あった

ゲーセンの入口

なまくり
あと、期間限定一日20個のクッキー&クリームもあった
1個づつ購入
クレーンゲームの無料券がついてた

店前で食べる

なまくりは生クリーム、中にパウンドケーキが入ってた

クッキー&クリームは生クリームとクッキーのみ

ケーキは無かった

クッキー&クリームのほうが美味しかったかな

一応、カフェ部活動です


でも、やっぱり高いよね

物珍しさで買ったけど、もう買わない


1缶に1回分、クレーンゲーム券が付いていたので

せっかくなのでチャレンジ

で、Thomasはステンレスボトルとマグカップ2個セットを狙う
何と、1回でゲットしてしまった
Wifeは下手っぴ、カスリもしない
でも、なまくり値段でお土産できてラッキーでした
結構立派な景品だったな

そして、水道橋へ向かう


ドーム入場前にランチ

ドームは通過して・・・

11時半開店の「冨田書店」

書店と言っても食堂です

11:15分に着いて、少し時間があったから

三崎稲荷神社を参拝

イチョウがきれいな神社でした
そして、1番客で冨田書店に入店
2階の一番奥、窓際席へ
祝日はメニューは1種類のみ「とんでもないしょうが焼き」


本型メニューを渡されたが、選べるのはドリンクのみでした

最初にスープとサラダ

スープはミネストローネ

そして、メインのとんでもないしょうが焼き
味は生姜を使ってるから、しょうが焼きだけど

この見た目は角煮だな

レモン、キムチが添えられてる
温玉がついている
パカッ
温玉につけてみた
やわらかい角煮のような生姜焼き

いろいろ味変ができた


ホントにとんでもないしょうが焼きでした

やわらか、おいしい・・・


お腹満たして、いよいよドームイン


3塁側B席から観覧

イベントハズレたから、いい子に席で観覧

パンフ
秋広と岸田の開会宣言で始まった
ステージは横から見る感じになってしまうから、ビジョンがメインになる

司会、梅澤廉
アシスタント、新人山本アナ
サイン会は誰がしてるのか、見えない

キャッチボールは赤星とかが相手していたが、見ててもしょうがない


ステージは3部制


最初は、「選手の登場曲を勝手にきめちゃおう」


ハジーの春色の音楽に乗って亀井くん登場

亀井くんがいきなり見れるとは思わなかった

亀井くん、コメンテーター

門脇、秋広、浅野の来季活躍が期待される3人の選曲を亀井くんが面白おかしく進める

門脇

誠・・・北島三郎の演歌

「勝つことよりも 誠」の歌詞はちょっとね

3曲全部使うって

秋広

第ゼロ感で決まり

ゴジラでもいいと思うが

浅野

情熱の薔薇

かと思ったら、亀井くんの振りで、何と「誠」

確かに似合ってるね

楽しいコーナーでした


ジャイアンツ ビューティー ワン

エントリー4人

マットがメイク担当
長野がコメンテーター
4位、今村

3位、赤星

2位、横川

1位、高梨キッチン


高梨は撮影終了後、メイクしたまま中目黒を闊歩したようです


優勝賞品のプレゼンターに桑田2軍監督

親子共演になりました〜

次は、新選手会長に就任した大城の「俺についてこい」

前会長菅野、キャップテン岡本、投手キャプテン戸郷、岸田、丸らにイジられる
3ステージとも楽しかった


女子チーム紹介

宮本監督

松本コーチも来てました

紅白ガチンコ対決

紅組キャプテン門脇、応援団長秋広

白組キャプテン伊織、応援団長岸田

障害物リレー

恐竜になったり

パンスト被って変態になったり

丸パンスト
仮装したり
大勢
マシュマロで白くなったり
その後、田中千晴の弾き語り

尾崎豊のI Love Youを熱唱

うん、うまいね

今日一の感動かも・・・

ちょっとだけ動画
このあと借り物競争ともうひとつゲームやったが、写真なしです


さて、ここからは、表彰やら、新人紹介やら、球団発表やら・・・


MDPは

3年連続で岡本さん

東京ドームMVPは

こちらもまた岡本さん

〆て、400万ゲット


次は球団発表

ロゴが変わりますと・・・

ティファニーのデザイン・・・

ホームはあまり変わらないな

ビジターは変わった、TGマーク

グレーのビジユニもなかなかいいね

新人紹介

まず育成7人

そして、支配下5人
ドラ5
ドラ4
ドラ3
ドラ2
ドラ1
支配下はみんな即戦力、すぐに戦力として期待だ


新任コーチ紹介

内海くんと謙次も来た

謙次は調子に乗って、代打で出るときは・・・

盛り上げてだってさ


最後は選手全員揃って、エンディング

新選手会長大城が初挨拶

慎之助新監督の挨拶

締めは、長嶋名誉監督の「勝つ、勝つ、勝つ」でおしまい

サインボール投げ込みは、全然近くに来なかった

18時にお開き


すでに外は真っ暗


イルミを少し楽しんで帰宅しました

カラフルツリー
大勢イルミ
穿いてますよ
またまた充実の楽しい一日でした


じゃバイバイ