こんにちは、髙津愛子と申します。

今年度のリードアルトを務めさせていただきます💪

 

 

🌼自己紹介

・名前

髙津愛子(こうづあいこ)

 

・所属

同志社大学文学部文化史学科四回

 

・担当楽器

アルトサックス

 

・セッティング

Claude Lakey5⭐︎3

Vandoren赤Java3

Wood Stone GP(リガチャー)

レイキーは現行品の方です。ヴィンテージのレイキーってどうやったら入手できるんですか⁉️

セッティングトーク大好きです。話しかけてください!

 

・学バン歴

同志社大学The Second Home Jazz Orchestra 2021, 2022

同志社軽音楽部のJr.バンドです

全てはここから始まった!ジャズをはじめた場所

同志社大学The Third Herd Orchestra 2022

最高で最強のサドハドだった!たくさん成長できた大切な場所

京都大学Dark Blue New Sounds Orchestra 2023

エリントンおもしろかった!家みたいな場所

同志社大学The Thid Herd Orchestra 2024

 

最高で最強なサドハドにするでぇ〜!💪

 

 

 

🌼好きなもの

・好きなアーティスト(敬称略)

安藤康平、近藤淳也、中村佳穂、前田サラ、Candy Dulfer、Chuck Loeb、Eric Marienthal、Gerald Albright、Patrick Bartley、Vermilion Field、Yellowjackets

挙げ出すとキリがありませんが、最近よく聴くのはこんな感じです

 

・好きな食べ物

羊羹、グミ

羊羹はヤマザキのひと口羊羹、グミはピュレグミとコロロが好きです。グレープ味がグミ自体の美味しさを一番感じられるので好きです。これらがあれば、私のHPは全回復します。

 

・お笑い

チョコプラとシソンヌとロバート秋山が好きです!

有吉の壁はめっちゃ好きです!

 

・可愛い嘘のカワウソ

よくLINEスタンプで見かけるカワウソです!めっちゃ可愛くないですか⁉️

このスタンプだけで5種類持ってます。今はカワウソのぬいぐるみがすごく欲しいです!

 

・世界史

高校時代からの生粋の世界史オタクです。好きな年号があるタイプの人でした。

文化史学科という歴史を学ぶ学科に所属していて、特にアメリカの現代史を専攻しています。歴史関係の本はよく読みます。世界史好きな人、世界史トークしましょ〜

 

・人狼ゲーム

今年のサドハドの春休みの集中練習期間、休み時間の息抜きにみんなで人狼や大富豪、みんはやなどのゲームをしていました。私はなぜか人狼か狂人に当たってしまうことが多いのですが、狂人になったとき三回連続で生存勝利したので、人狼ゲームは結構得意な方だと思います。勝てると気分爽快です。たまに人狼ジャッジメントの観戦もしていたりします。対戦相手募集中です!!

 

↓これはみんなの対戦記録。表でメモるとやりやすいです。

この回では、初日に占い師が人狼からの襲撃を受け、前半は完全に人狼サイドのペースに飲まれていましたが、最後に市民サイドの底力で市民が逆転勝利しました。狐がいるのも難しかったです。

 

 

最後に、

🌼今年の抱負

 

二兎追え!二兎得ろ!

 

 

うさぎのカチューシャにっこりだけに、、、、、

 

四回生なので今年で最後です!後悔無きよう、全力で頑張って、楽しみます!!

よろしくお願いします!!

 

お次は、期待のアルトサックス一回生ですニコニコ