息子 ▷ 0歳3ヶ月 | ⋆˖Memory of FTW˖⋆ 4歳女の子・1歳男の子のママになりました✎ܚ子育て中の今のこと…

⋆˖Memory of FTW˖⋆ 4歳女の子・1歳男の子のママになりました✎ܚ子育て中の今のこと…

~ディズニーウェディングの夢が叶うまでの記録と子育て日記~
2014年9月 アンバサダーホテルでFTW(SHW・レストランプログラム)
2016年5月30日 第一子(女の子)出産
2019年6月3日 第ニ子(男の子)出産
現在はフルタイムでお仕事しながら、2人の育児に奮闘中…



早いもので、
あっという間に3ヶ月です✧*




ますます笑うようになり、
沢山お話ししてくれます♡゙


かまってもらえるのが嬉しいようで…
顔を覗き込んだり声を掛けると
とにかくニコニコت*


知らない人にもよくニコニコするので
「愛想いいね〜」
と言われますが…
わたしが近くに行った時が
一番テンションが高いので、
そこも嬉しいところデレデレ
全身を使って喜びを表現されたら、
そりゃママはデレデレです…。


機嫌がいいとずっと一人で喋っていたり
かまって欲しいと呼んだりして、
その様子やかわいい声にも
癒やされまくりです…はぁ…酔っ払い


娘も2ヶ月くらいから笑ってたものの、
ここまでニコニコではなかった気が…
それに泣き声以外の声を出すことも
あんまりなかったので…
(ほとんどずーっと泣いてましたし…)
声をなんとか動画におさめようと
夫婦で四苦八苦してた記憶がありますニヤニヤ

子どもによってそのあたりも
全然違うんですね…。





1ヶ月の頃と比べると、
だいぶムチムチに。


先日3〜4ヶ月健診に行ってきたところ… 

身長 54.0cm[1ヶ月健診]»»  59.9cm

体重 4162g[1ヶ月健診]»»  6365g 


最近重くて、抱っこも大変になってきたなぁ
と思っていたら⊙ ⊙!


娘が4ヶ月の頃よりも、
身長も体重も上という…。


生まれた大きさは娘とほぼ一緒なのに、
成長スピードの違いに驚きます。


健診で異常はなく、
成長は順調とのことで安心。

先月中旬には首はすわっていたので、
健診でも"首すわりOK"とお墨付きを
頂きました!

うつ伏せにすると、
首をぐぃーっと持ち上げるまでに
なっています。


最近ふと気が付けば、
体をねじるようにして横に向いて
いることが多々あり…
勢いがつけば寝返りしそうです*゜




2ヶ月頃からもありましたが、
21〜23時の間が珍しいグズグズタイム。

この時間以外はほとんど寝くじりがなく、
勝手に寝ていることが多いので…

唯一抱っこしたりゆらゆらしたりと、
あやす時間でもあります。

そこから眠れば、
だいたいは朝までグッスリzzz

旦那さんと
「これは一体どうなってんだ?」
と衝撃を受けています…。
寝る子ってこんなに寝るんですねポーン



娘が赤ちゃんの時は、
どのお母さんも全然疲弊してなくて、
何でも一人でスムーズにやってるように
感じていて…

わたしはほんとにうまくやれないなぁ
皆子育てが楽しいから疲れないんだなぁ
ってなんだか悲しくなってましたが。


2人産んでみて、
うまく毎日が過ごせるかどうかは
"その子どもによる"ってことが
よく分かりました。

もちろんお母さんのキャパによる差も
多少あるとは思いますが…

それでも育てやすい子なら
睡眠時間も自由時間も確保できて、
抱っこばかりじゃないから疲れも少なくて、
家事もサクサクできて、
外出しても困ることが少なくて。


あの時悲観してたわたしに、
そりゃ大変なはずだよ!
育てやすい子もいるんだから、
うまくやれてる人がいて当たり前だよ!
よく頑張ってるよ!
と言ってあげたい笑い泣き







3ヶ月といえば100日祝いですが…


お食い初めは料亭を予約していて、
両家が集まる予定だったのですが
やむを得ない理由でキャンセル…。

それからもなかなかできるような
状況や雰囲気ではなく。
延ばし延ばしになっていましたが、
少し落ち着いたので…
今月末に自宅マンションで
わたし達家族 & わたしの母
とで小さくやることになりました。


調達しにくい鯛と蛤は
ネットで注文済み。
他の料理は簡単にですが、
作ってあげられたらとت*゜


娘も一緒に沢山写真を撮って、
楽しい時間が過ごせたら
いいなぁと思います。