ファミコンコンプリートを始める際になんとなく高いソフトは知ってました。


御三家と言われている(一部で)烈火・バトルフォーミュラ・ギミック。

それ以外にも数本知ってましたが、その中でもとある1本をボスとして認識していました。


タイトルはかなり有名で、何故逆にこんな高額になるのか?


人気で数が少ないから高額になってるのか?

その時はよくわかりませんでしたが、今でも分かってないですね。


お疲れ様です。分からないことばっかりなるーぱーです。


塩焼きそば美味い。


さてさて、ヤフオクで頑張ってその有名高額ソフトわ買いましたよ。


やっと手に入れたか!






悪魔城ドラキュラ。

去年の夏頃に一度店頭で悩み抜いた末スルーしたソフト。
その時の価格は22,000円。

コンプリートを始めた当初だったので金額にビビって負けましたね。

けど様々な経験を積んだ今なら買える!
金銭感覚もぶっ壊れてきたので2万ぐらいじゃあんまりビビらないようになりました。※結局ビビってる

状態は少し悪いですね。




上部のシールが少しめくれてます。

しかしこれは上手いこと綺麗になる算段があるのでオッケーです。

真贋のチェックも完了してたぶん本物認定をセルフでしました!
マイセルフ。

駿河屋マケプレ最低価格が


悪魔城ドラキュラ:36,278円
レア度☆☆☆☆


たけー!
エグいっすね。

久々の超大物。
リックル以来の3万オーバーでございます。

そもそもファミコンの価格で裸ソフト3万オーバーは全体の1%ぐらいしかないですからね。

…逆に1%もあるのにビビる。ジワる。

最近は高騰も相まって2%ぐらいあるかも。
…ドン引き。

そんなドラキュラ。
説明しなくても良いぐらい超有名タイトル。

様々なハードで発売されていまして、大体プレミア価格が付いていますね。

…何故?

やはり数が少ないんでしょうか?
よくわからんですが、特に調べる気もありません。

そんなるーぱー、1つの達成感と共に締めとさせていただきます。

…ドラキュラ買ったぜ!

今回購入したのはこちらのソフトになります。




悪魔城ドラキュラ:20,760円←new


今回買った本数:1本

集めたソフト:737種類・898本

今回使用した金額:20,760円

合計金額:1,087,963円
 






まだ高額ソフトありすぎて若干折れそう。