有難うございます
**********************
日常生活で、イライラすること
ムカつく、許せない! なんて思うこと
ありますよね。
その場限りで、あとに引きずらなければ
いいけれど
職場でも、家庭でも
ご近所づきあい、親戚関係
習い事などの仲間内で
「なんであの人は、あんなこと言うの?」
「あの人はズルい」
「あの人、自分勝手過ぎる」
そんな思いが、なかなか頭から
離れてくれなくて
何度も何度も思い出しては
一人、イライラ・ムカムカして
一日中ストレス満載。
知らず知らずに不機嫌になってしまい
つい身近な人に八つ当たりしたら
ますます嫌な気分になってしまう。
そんな悪循環に入ってしまい
自己嫌悪になって落ち込む・・・
そんな時、試して頂きたい方法があります。
それは
「イライラが止まらない」と思ったら
「今日が、もし人生最後の日だったら・・」
と、真剣に想像すること。
ポイントは「真剣に」です。
ゆっくり呼吸を感じて
空や、木々、お花などを見ながら
もしくは静かな部屋で
周りの微細な音をききながら
ゆっくり自分に聞いてみてください。
「もし、今日が人生最後の日だったら
私は本当に○○さんにムカつくだろうか?」
「もし、今日が人生最後の日だったら
私は本当に○○さんのこと、許せない!と
イライラするだろうか?」
「・・・・・・・・」
「そんなこと、どうでもいい!」
となる筈です。
「人生最後の日」であれば
大抵のイライラすることって
どうでもいいことなんです。実は。
でも、イライラ・ムカムカするのは
今日が人生最後の日ではないと
思っているからなんですよ。
そんなの当たり前、ですか?
でも、最後の日ではないという保証は
本当は、誰もないはずです。
ただなんとなく
「私はしばらくは生きていられる」と
思い込んでるだけなんです。
(それが良い悪いではなく)
でも、
「今日が人生最後の日」というところで
生きてみると
自分にとって、本当に大事なものが
見えてくると思います。
誰かのことが気になって
イライラ・ムカムカする代わりに
許したり、優しくしたり、愛を表現することに
時間を使っていきたいですね。
本当に、最後の日に後悔しないためにも!
最後までお読みくださり
有難うございました