お立ち寄りくださり

有難うございます。

Chieshiです。

 

心のことオタク

自分探求マニアな私が

学んだこと、セラピスト経験

日常のことを通じて

感じたことや気が付いたことを

綴っていきます。

読んでくださるあなたが

ちょっとでも楽に生きられる

お手伝いが出来たら嬉しいです。

 

ドキドキBTSが好き過ぎて別ブログ書いてます

 

少し経ってしまいましたが、5月30日が
最終出社日でした。
まだ有給消化中なので籍はありますが
会社PCや携帯は返却したので
実質上は退職しています。
 
 
会社を辞める時、続けて色んなことが
起こりました。
 
今回はそのことについてお話します。
 
まず、最終日。
 
その週は月曜日から急にPCの調子が
悪くなってしまい、
入力していると急に動きが止まって
数秒するとまだ動き出す、ということが
1時間に数回起こるようになりました。
(windows11にしてまだ2年位のPCなのに)
 
まあ、あと1週間だからと騙しだまし使って
いたんですが、最終日になって
「このメールに返信したら、もう終わり」と
いうところで、送信ボタンを押した瞬間
ブラックアウトしてしまった・・・
 
その後、うんともすんとも言わないまま
正しく電源を切れないまま返却しました。
 
まるで私の最後を分かっていたかのようで
ビックリしました。
 
 
 
 
 
そしてその前日は、さらに大きなサプライズが
2つもありました。
 
実は、20代の時新卒で入った会社の方から
突然メッセージを頂いたのです。
 
その方とは、昔仕事やプライベートを
共有させて頂いたのですが
気持ちの行き違いがあり(主に私の暴走が原因)
いつの間にか疎遠になってお互い退職しました。
 
それが、どういう巡り合わせなのか
Net上で再会して、その方から
温かいメッセージを頂いたんです。
 
もう会わなくなって30年以上経っていて
正直、殆ど思い出すこともなかったのですが
そのメッセージによって過去の蟠りが
一気にほどけて、緩んだ感覚になりました。
少し涙が出そうでした。
 
 
そして同じ日に
会社の同じ部の後輩の方から
お手紙を頂きました。
 
実は、私はその方に避けられてる・・
と感じていた時期があったのですが
(いきさつは省略)
その手紙の内容は真逆で
 
ちょっと面はゆいですが
私のことを尊敬している、有難かった・・
といったことが書かれてあり、
プレゼントと一緒に渡してくれました。
 
 
こんなことが同じ日に起きたのが
本当に驚きでしかなく。
 
私はずっと、このお二人には
良く思われてはいないだろうな、と
心の奥で思っていたので
嬉しいというより面くらってしまうような
なんとも不思議な感じでした。
 
 
 
 
 
 
 
家に戻って、ゆっくり思い返してみるに
これは神様からのメッセージだな、と
思いました。
 
過去から培った自分への強烈な刷り込み
 
「私は嫌われる」
 
というのは、幻なんだよ
 
と言われている気がしました。
 
 
 
 
 
 
セラピーのセッションを受けて
大分楽になってはいるのですが
 
私の根底には
人に嫌われる、ことへの
無意識な恐れがまだあります。
 
今でも
「何かあったら、私はすぐに
嫌われてしまうんじゃないか」
と思って怯えている私が正直います。
 
 
ただ、最近はそういう自分を
いないことにしなくてもいいんじゃないか、
と思っています。
 
ある意味これはただの「癖」なので
癖を治すのは時間がかかるし難しい。
 
無理に「そんな癖ないもんっ!」って
自分にウソをつかなくてもいいと
思っています。
 
 
 
だから、今回の一連の
出来事を受け取ることで
 
また「嫌われることを怖がる」
自分が出てきたら
 
それは幻なんだよ
 
と、自信を持って言えるなと
思いました。
 
 
どんな思い込みを持って
感情が揺さぶられてしまっても
 
そういう自分がいることを認めて
受容して許してあげればいい。
 
そして、それは思い込み、
単なる心のクセなんだ、と気が付いて
また戻ればいい。
 
 
会社を辞める寸前の
まるで餞別のような
神様からのメッセージなのでした。
 
 
 

 

 

💜最後までお読み頂き

有難うございました。

 

 

てんびん座今日も小さな幸せを感じる日で

ありますように

 

 

てんびん座Facebookの友達申請、お気軽にどうぞ

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 

 

お立ち寄りくださり

有難うございます。

Chieshiです。

 

心のことオタク

自分探求マニアな私が

学んだこと、セラピスト経験

日常のことを通じて

感じたことや気が付いたことを

綴っていきます。

読んでくださるあなたが

ちょっとでも楽に生きられる

お手伝いが出来たら嬉しいです。

 

ドキドキBTSが好き過ぎて別ブログ書いてます

 

2024年の振返りと

2025年の目標の続きです。

 

大分、遅くなりましたが

今日はしし座の新月でもあり

良いタイミングなので、ここに

残しておこうと思います。

 

 

 

2024年については、どうしても

書いておかなくてはいけない

ことがあります。

 

去年の夏、母が亡くなりました。

 

 

元々、身体に不自由があったため

私の近くの介護施設にいたので

いつ何があっても

不思議ではなかったのですが

それでも

全然心の準備は出来ておらず

相当な衝撃がありました。

 

 

 

以前から私を知っている方や

過去の私のブログを読んで

くださっている方なら

ご存じかもしれませんが

私の人生の中で

母は課題となる存在でした。

 

 

特に人生の前半(40台途中まで)は

母からの影響を受けた生き方でした。

 

どんなに自立して生きていても

いつも心の中に「母の目」がある。

 

 

もう現実の母は年老いて

私よりずっと弱くなっているのに

心の中にいる母に、

どこか監視されているような感覚が

ずっと染みついている。

 

 

そして、実際母が近くに住むようになって

私の未来・・住む場所、仕事とかも

ある程度母に合わせて

制限せざるを得ないな、

と思っていた頃でした。

 

セラピストや、心の学びを積んで

本当の自分で生きたい、という気持ちと

物理的に制限された環境・・・

その間で悶々とした日々を

送っていた矢先の出来事でした。

 

 

そして、母を見送って

少し悲しみが和らいだ頃

ある方と知り合いました。

 

 

その方は普通に企業に

お勤めされてる方で

霊能力や占いの仕事を

してるわけではないのすが

昔から、自然と天からのメッセージを

受け取る力を持っているらしく

(子供時代はそれで辛い思いもしたそう)

 

私が何も訊かなくても

自然と母の言葉を語ってくれました。

 

 

「お母さんはね、こう言ってるよ。

 

『私はね、身体もこんなになって

あなたが、本当によくやってくれて

とても感謝している。

 

あなたに色々やってあげたくても

迷惑かけるばっかりで

もうなんにもできない。

 

私がしてあげられることは

あなたに自由をあげること。

だからこれでよかったの。

 

これからは自分を生きてね。』

 

って。だからもう自由に自分らしく

生きていいんだよ。」

 

 

それを聞いて、涙が止まりませんでした。

 

母の想い、深い深い愛が伝わりました。

これまで、どうしても母娘と

母が上、自分が下という関係性の中で

生きてきましたが

 

その時、初めて母のことを

「同じ、魂の学びの仲間」と

対等な存在になった気がしました。

 

 

母が私に残してくれた「自由」。

 

 

それをどう使うか?が

これからの私の課題だと思っています。

 

 

 

 

 

ということで、まずは今年の春に

(5月か長くても6月)

会社を辞めることを決めました。

 

現在、業務を引き継ぎ中です。

 

 

退職後は、

まだ具体的になっていませんが

やりたいことリストとして

 

・引越しをする(海が見える場所)

・10日間の瞑想合宿に参加する

・スペインへ数日間のフラメンコ留学する

・イタリアで長年見たかった絵に逢いにいく

・できたらスペインで巡礼コースを歩く

 

を考えています🎵

 

 

そして、私の魂が望むこと

具体的に実現していきたいと思います。

 

 

私の魂が望むこと・・

 

 

最近は、こんなことじゃないかなあ、

と思っています。

 

 

自分の経験や学んだことを

使って、笑顔で幸せを感じて

生きる人を増やしたい。

 

 

幸せに生きる日本人を増やし

日本の意識を底上げして

良い世の中になるよう

日本から世界に良い影響を与えたい。

 

 

これを、受取やすい形にして

みなさまに届けることが

2025年の目標です。

 

 

 

 

 

会社に行っている間は、まだ具体的に

できないかもですが

 

何か提供できるようになったら

またお知らせいたします。

 

 

どうぞよろしくお願いいたします(*^-^*)

 

 

 

 

 

てんびん座インスタライブ100日チャレンジ中飛び出すハート

2024年12月26日から2025年4月4日まで

インスタライブを100日続けるチャレンジを

しています!

毎日22:00から15分前後お話しています。

気が向いたら、遊びに来てください💖

 

 

 
 

 

 

 

💜最後までお読み頂き

有難うございました。

 

 

てんびん座今日も小さな幸せを感じる日で

ありますように

 

 

てんびん座Facebookの友達申請、お気軽にどうぞ

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 

 

お立ち寄りくださり

有難うございます。

Chieshiです。

 

心のことオタク

自分探求マニアな私が

学んだこと、セラピスト経験

日常のことを通じて

感じたことや気が付いたことを

綴っていきます。

読んでくださるあなたが

ちょっとでも楽に生きられる

お手伝いが出来たら嬉しいです。

 

ドキドキBTSが好き過ぎて別ブログ書いてます

 

2024年の振返りが未だなんですが

インスタライブで話した内容で

思いのほか反響があったことを

書いてみようと思います。

 

 

それは・・

インナーチャイルドの癒しのその後

について。

 

私は、インナーチャイルドの癒しは

ある一定の人は必須だと思っています。

一見、外側からはなんの問題もないように

見えたとしても・・

 

・人生の殆どの期間、自分を抑えている人

・子供の頃、周りの大人からの行動、言動で

 大きな心の傷を負った人。

・それが未だに癒されず、誰にも言えず

 一人で抱えている人。

・そのせいで、ず~っと生き辛さを持っている人。

・生き辛いあまり、もう何も感情なんて

 感じなくなってしまった人。

・辛い、悲しい、怖い・・感情を感じなく

 なったかわりに、楽しい、嬉しい、幸せも

 感じられなくなってしまった人。

・それでも、ふとした瞬間どうしようもなく

 過去の傷が疼いて苦しくなってしまう人。

・こんな私、なんのために生きているんだろう

 と、生きる意味や目的がわからなくなって

 しまった人。

・本当の私はこんなんじゃない、こんなはずじゃ

 なかった!といつも焦燥感がある人。

 

・・・・なんか過去の私そのものですが。。

 

こんな人は1度はインナーチャイルドの癒しを

することをお勧めします。

絶対、その後の世界が変わってきますので。

 

 

で、今回お伝えしたいのは

 

「癒したその後」です。

 

インナーチャイルドの癒しは

早くて半年、長くて1年

(さらに傷が深ければ1年半位?)

あれば癒されると言われています。

 

 

始めは、大怪我をして血を流していた

傷口が、やがて治癒されて

かさぶたに変わっていく感じです。

 

何度か癒しのセッションを受けていくと

大怪我部分は治っていき

残りはスリキズ、キリキズ程度になって

いきます。

 

 

そうすれば、あなたの心は大分復活して

生きる力を取り戻していきます。

 

 

 

 

 

 

が、やっぱり生きていくと

辛いことや苦手なこと、嫌いな人

落ち込むことが出てきますよね。

 

そんな時、インナーチャイルドの

存在を知っているからこそ

 

「やっぱり私のチャイルドが

まだ癒されてないんだ」

 

とそこに理由を

求めてしまいがち、なんですよね。

 

まあ、確かに大本をたどれば

そうなんですが

そうすると自分に対して

 

「私はまだ無力だ(子供だ)」

 

と、自分をいつまでも

「弱い存在」と位置づけてしまうんです。

 

自分の「弱い部分」にフォーカスしてしまうので

せっかく癒されて「元気になった自分」が

見えなくなってしまうんです。

 

それってすごく勿体ない。

 

弱いところを無視しろ、というのではなく

弱さは弱さとして受け止めて

弱い自分を許したら

それ以上、深堀りし過ぎない方がいいよ~

と思うんですよね。

 

 

内側にいた傷ついた子は

癒しの段階が終わったら

今度は、育って成長する段階

入っていかないといけません。

 

 

これは自分が深堀した経験と

その後のいくつかの学びを経て

思い至ったことです。

 

 

 

 

 

 

どんなに「凄い」と言われる人でも

心に傷が無い人はいなくて。

(そういう人は、もう人間を

卒業してるはずなので)

 

 

 

もう大きな傷が人生を妨げていないと

気が付いているのなら

回復した自分を

もっと信じてあげてほしいな~と思います。

 

 

あなたは、あなたが思っているより

全然強くて、しなやかな存在です。

 

 

 

そして、さらに俯瞰すると

その心の傷は

「あなたが人生において

何を大切にしたいのか?」

を教えてくれる指針になります。

 

例えば

「ずっと厳しく、制限された環境で

自分を抑えて辛かった」

という人が大切にしたいものは

「心の自由」なのかもしれません。

 

 

 

傷を超えた(癒せた)からこそ

見えてくる自分が、本当の自分。

 

むしろ、そのためにその心の傷は

あったんです。

 

 

「傷がある私」をみるよりも

「傷が何を教えてくれたのか」

 

 

インナーチャイルドの癒しが終わったらそれを視てみてくださいね。

💜最後までお読み頂き有難うございました。

 

 

 

インスタライブ100日チャレンジ中飛び出すハート

2024年12月26日から始めたインスタライブ。

2025年4月4日まで、100日続けるチャレンジを

しています!

 

毎日22:00から15分前後お話しています。

気が向いたら、遊びに来てください💖

 

 

 
 
 

 

 

 

 

 

 

💜最後までお読み頂き有難う

ございました。

 

 

 

 

てんびん座今日も小さな幸せを感じる日で

ありますように

 

 

てんびん座Facebookの友達申請、お気軽にどうぞ

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 

 

お立ち寄りくださり

有難うございます。

Chieshiです。

 

心のことオタク

自分探求マニアな私が

学んだこと、セラピスト経験

日常のことを通じて

感じたことや気が付いたことを

綴っていきます。

読んでくださるあなたが

ちょっとでも楽に生きられる

お手伝いが出来たら嬉しいです。

 

ドキドキBTSが好き過ぎて別ブログ書いてます

 

 

新しい年が明けました。

かなり気まぐれにしか

更新してないブログですが

読んでくださるみなさま、

ありがとうございます。

 

今年もよかったらお付き合い

ください。

 

 

とりあえず、新年ということで

去年の振り返りと

今年の目標について書いてみます。

 

 

2024年の振り返り

 

2024年は、私には節目になる年でした。

 

前年から継続してきた

「心を整える」学びを卒業し、

自分をとても信頼することが

出来るようになったと思います。

 

これまでセラピストをしていて

表面的には「もう自分は大丈夫」

という顔をしていたのですが

(もちろん昔に比べたらかなり

大丈夫にはなったのだけど)

 

自分に対する自信の無さとか

「出来ない自分」を見たくない気持ち

等々・・見ないようにしてきたものが

まだいっぱいあったように思います。

 

 

で、それらを全部解決しました!

というわけではなく

 

そういう自分がいてもいい

 

と、いうことを心から

認めることが出来た。

 

それが大きかったです。

 

 

 

そうすると何故か

今まで「私なんてまだまだ」

無意識に思っていたことに気が付き

そしてそれが、

 

かなり大きな思い込み

 

だったことが分かりました。

 

 

本当は、ちゃんと出来ているのに

「こんなんじゃダメ」

「私なんて○○する資格ない」

という気持ちがいつもベースにあった。

 

いつも

「こんな私ですみません」みたいな

卑屈な気持ちがあったなあ・・と

ある時気が付きました。

 

 


(巳に見えなくもない雲)



私は会社で、役員会議をサポートする

仕事をしているのですが

 

いつも

「私なんて会社のこと分からないし」

「(技術系の会社なので)

私なんて、理系の話全然分からない」

「経営のことなんて見えてない」

「私の仕事なんて大したことない」

 

といつもどこかで思っていました。

(・・というか思っていたようです)

 

まあ、経営陣の方々と

自分を比べたから、余計そう思って

しまったかもなのですが。

 


 

多分それは、仕事だけでなく

知らないうちにいろんな場面で

態度や言い方に現れていました。

 

ある時、自分の話し方が

わざと自信なげな感じに

なってることにはっとしました。

 

 

「いつも自信がない私」

を自ら演じてる。

 

 

本当に自信が無いのではなく

「もう自信を持っていい位

いろんなことをやってきた」

ことを見てなかったんです。

 

 

過去のある時点で痛烈に感じた

「出来ない私」

「ダメな私」

「足りない私」

 

という思い。

 

それは実は「通過点」だったのに

「一生もの」になりかけてました。

 

 

おそらく私だけでなく

多くの人が

自分に対して、そういう勘違いを

しているのでは、と思います。

 

 

本当はもう過去の自分は

超えているのに

長年の「思い込み」と

「その繰り返し」から

「まだまだダメ」と思ってしまう。

 

それって本当に勿体ない!!

 

 

心の学びを通して

自分の中に「在る」ものを

見ていくことを通じて

 

思い込みに気が付き

それが、長年の繰り返しによる

刷り込みだったんだと分かり

 

(要は、単なるクセ)

 

自分への自信を取り戻すことが

出来ました。

 

2024年の振り返り、ここまでが

半分位で、まだ続きがあります。

 

思ったより長くなってしまったので

続きはこの後のブログで

書いていきます。

 

 

今年も、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

インスタライブ100日チャレンジ中飛び出すハート

2024年12月26日から始めたインスタライブ。

2025年4月4日まで、100日続けるチャレンジを

しています!

 

毎日22:00から15分前後お話しています。

気が向いたら、遊びに来てください💖

 





 

 

 

 

💜最後までお読み頂き有難う

ございました。

 

 

 

 

てんびん座今日も小さな幸せを感じる日で

ありますように

 

 

てんびん座Facebookの友達申請、お気軽にどうぞ

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 

 

お立ち寄りくださり

有難うございます。

Chieshiです。

 

心のことオタク

自分探求マニアな私が

学んだこと、セラピスト経験

日常のことを通じて

感じたことや気が付いたことを

綴っていきます。

読んでくださるあなたが

ちょっとでも楽に生きられる

お手伝いが出来たら嬉しいです。

 

ドキドキBTSが好き過ぎて別ブログ書いてます

 

 

最近、自分はどんな人なのか、について

掘り下げる作業をしていたのですが

 

やってく中で思い出してしまった。

 

私って、強い人だった。

 

強いというのは

単に気が強いとかじゃなくて

生きるための力としなやかさを

合わせもってる、っていう感じ。

 

 

これまでの人生の中で

生きる力を培ってきたと思う。

 

ある時期

すごくお金の苦労をしたり

 

平日の昼間働いて

休みの日は旦那さんの仕事を手伝ったり。

 

その他もろもろ大変だったんだけど

そんな中を生き抜いてきたんだよね。

 

自分、よく頑張ったな~とは

思っていたんだけど。

 

それなのに、つい最近まで

自分の中に強さがあることは

意識できてなくて、忘れていました。

 

強さはずっと布で覆われて見えなくて

まるでそれが無いかのように

振舞っていた、って感じ。

 

 

 

 

なんでそんなことしてたんだ?

と考えてみると

 

第一に、私達(特に昭和の女性)は

子供の頃から「強い」ことを

あまり善しとされてなかった。

 

女の子はおとなしく。

女の子はか弱い。

 

ちょっと前に出ると

「女のくせに」とか言われる。

 

自分を主張したり意見を言うと

「余計なこと言うんじゃない」と

親から怒られた。

とにかく抑えつけられた気がする。

 

で、もう自己主張したり前に出ても

いいことないから

言われた通り弱い自分でいようって

方向転換したんだと思う。

 

そして

自分を「弱い人」に認定した。

 

 

 

大人になって、本当の自分は

強くなっていたにも関わらず

弱い人認定は、貼りついたままで。

 

 

 

 

私は会社では役員さん達と

関わることが多い仕事なんだけど

ある時、会議中の録音で自分の

声をきいて、はっとした。

 

いつもなんだか申し訳なさそうに

ちょっとためらいがちな感じで

話していた。

 

「私、ちょっとよく分からないです」

という体を装っていないといけない、と

勝手に思っていたみたいで

そういう話し方になっていた。

 

「弱い振り」は

ある時期までは自分を守る術として

有効だった。

自動的な処世術、と言う感じ。

 

 

ああ、でももうそれ必要ないじゃん?

誰かに「大人しくしろ」って言われても

「うるせえ」って言える位には

図々しくなってるし。

 

「弱い人の振り」を続けることで

本当に弱気になって

石橋を叩いて渡る、なんなら

叩いて壊してしまう人生になるとこだった💦

 

 

だから、もう弱い振りはやめる!

 

誰かから押し付けられた弱さは

もういらない。

 

 

だって、私達は元々強い存在だから。

私の中にも、どんな人の中にも

自分で立ち上がる力があって

 

それに気が付けば

弱い人の振りはやめられる。

 

 

本当に弱い人は

いないんだと思うよ。

 

 

自分の中の強さ、生きる力を

もっと信じよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

💜最後までお読み頂き有難う

ございました。

 

 

 

 

てんびん座今日も小さな幸せを感じる日でありますように

 

 

てんびん座Facebookの友達申請、お気軽にどうぞ