お立ち寄りくださり
有難うございます。
Chieshiです。
心のことオタク
自分探求マニアな私が
学んだこと、セラピスト経験
日常のことを通じて
感じたことや気が付いたことを
綴っていきます。
読んでくださるあなたが
ちょっとでも楽に生きられる
お手伝いが出来たら嬉しいです。
BTSが好き過ぎて別ブログ書いてます
2024年の振返りが未だなんですが
インスタライブで話した内容で
思いのほか反響があったことを
書いてみようと思います。
それは・・
インナーチャイルドの癒しのその後
について。
私は、インナーチャイルドの癒しは
ある一定の人は必須だと思っています。
一見、外側からはなんの問題もないように
見えたとしても・・
・人生の殆どの期間、自分を抑えている人
・子供の頃、周りの大人からの行動、言動で
大きな心の傷を負った人。
・それが未だに癒されず、誰にも言えず
一人で抱えている人。
・そのせいで、ず~っと生き辛さを持っている人。
・生き辛いあまり、もう何も感情なんて
感じなくなってしまった人。
・辛い、悲しい、怖い・・感情を感じなく
なったかわりに、楽しい、嬉しい、幸せも
感じられなくなってしまった人。
・それでも、ふとした瞬間どうしようもなく
過去の傷が疼いて苦しくなってしまう人。
・こんな私、なんのために生きているんだろう
と、生きる意味や目的がわからなくなって
しまった人。
・本当の私はこんなんじゃない、こんなはずじゃ
なかった!といつも焦燥感がある人。
・・・・なんか過去の私そのものですが。。
こんな人は1度はインナーチャイルドの癒しを
することをお勧めします。
絶対、その後の世界が変わってきますので。
で、今回お伝えしたいのは
「癒したその後」です。
インナーチャイルドの癒しは
早くて半年、長くて1年
(さらに傷が深ければ1年半位?)
あれば癒されると言われています。
始めは、大怪我をして血を流していた
傷口が、やがて治癒されて
かさぶたに変わっていく感じです。
何度か癒しのセッションを受けていくと
大怪我部分は治っていき
残りはスリキズ、キリキズ程度になって
いきます。
そうすれば、あなたの心は大分復活して
生きる力を取り戻していきます。

が、やっぱり生きていくと
辛いことや苦手なこと、嫌いな人
落ち込むことが出てきますよね。
そんな時、インナーチャイルドの
存在を知っているからこそ
「やっぱり私のチャイルドが
まだ癒されてないんだ」
とそこに理由を
求めてしまいがち、なんですよね。
まあ、確かに大本をたどれば
そうなんですが
そうすると自分に対して
「私はまだ無力だ(子供だ)」
と、自分をいつまでも
「弱い存在」と位置づけてしまうんです。
自分の「弱い部分」にフォーカスしてしまうので
せっかく癒されて「元気になった自分」が
見えなくなってしまうんです。
それってすごく勿体ない。
弱いところを無視しろ、というのではなく
弱さは弱さとして受け止めて
弱い自分を許したら
それ以上、深堀りし過ぎない方がいいよ~
と思うんですよね。
内側にいた傷ついた子は
癒しの段階が終わったら
今度は、育って成長する段階に
入っていかないといけません。
これは自分が深堀した経験と
その後のいくつかの学びを経て
思い至ったことです。

どんなに「凄い」と言われる人でも
心に傷が無い人はいなくて。
(そういう人は、もう人間を
卒業してるはずなので)
もう大きな傷が人生を妨げていないと
気が付いているのなら
回復した自分を
もっと信じてあげてほしいな~と思います。
あなたは、あなたが思っているより
全然強くて、しなやかな存在です。
そして、さらに俯瞰すると
その心の傷は
「あなたが人生において
何を大切にしたいのか?」
を教えてくれる指針になります。
例えば
「ずっと厳しく、制限された環境で
自分を抑えて辛かった」
という人が大切にしたいものは
「心の自由」なのかもしれません。
傷を超えた(癒せた)からこそ
見えてくる自分が、本当の自分。
むしろ、そのためにその心の傷は
あったんです。
「傷がある私」をみるよりも
「傷が何を教えてくれたのか」
インナーチャイルドの癒しが終わったらそれを視てみてくださいね。
💜最後までお読み頂き有難うございました。
インスタライブ100日チャレンジ中
2024年12月26日から始めたインスタライブ。
2025年4月4日まで、100日続けるチャレンジを
しています!
毎日22:00から15分前後お話しています。
気が向いたら、遊びに来てください💖
💜最後までお読み頂き有難う
ございました。
今日も小さな幸せを感じる日で
ありますように
Facebookの友達申請、お気軽にどうぞ
