お立ち寄りくださり

有難うございます。

Chieshiです。

 

心のことオタク

自分探求マニアな私が

学んだこと、セラピスト経験

日常のことを通じて

感じたことや気が付いたことを

綴っていきます。

読んでくださるあなたが

ちょっとでも楽に生きられる

お手伝いが出来たら嬉しいです。

 

ドキドキBTSが好き過ぎて別ブログ書いてます

 

 

昨日ですが、秋分の日にお寺で
母の一周忌の法要をしてきました。
 

 

(写真は6月に伺ったときの)
 
 

母のお骨は、お寺で樹木葬という形で

納めさせて頂いています。

 

霊園の真ん中には枝垂れ桜があり

お骨の一部はそちらの麓に眠っています。

 

 

こちらの樹木葬では、お骨を粉状にして

頂くので、一部を頂いて

小さなビンやネックレスに入れて

自分の手元に置けるようにしました。

 

 

 

 

 

 

法事には弟も来ました。

 

 

母のお墓については、色々事情があって

私が全て手配したので

弟に一通り説明をしました。

 

あまり詳しくは書きませんが

「色々な事情」のせいで私はしばらく

弟に怒りを感じていました。

 

 

主には母に関することなのですが

様々な思いが複雑に絡み合い

ここ1年位は

なんとなく弟に敵意を感じてしまい

メールでもつっけんどんな態度に

なっていました。

 

 

 

が、最近ある方に

「(私達の様子に)お父さんが

悲しんでいるよ」と言われ

 

私はここ数か月ずっと原因不明で

膝に痛みがあるのですが

(MRIを撮っても異常なし)

なんなら、その痛みも家族にまつわることが

原因・・という説も出てきてびっくり

もしかしたらそうかも?という気も

したりして。

 

 

 

いずれにせよ、そうでだよね、

自分が築いた家族の仲が

悪くなったら父も悲しいよね・・と

感情に任せた言動しかとらなかった

自分を顧みましたえーん

 

 

そんなこともあり

少し和解の意味も込めて

弟に母の遺骨を渡しました。

弟が素直に受け取ってくれて

嬉しかった。

 

加えて

先日写真整理をした時に見つけた

弟が小さかった時の写真も渡しました。

 

幼稚園、中学生の弟が

両親それぞれと映っているものです。

 

「子供の写真はあるけど

自分が子供の時の親と映ってる

写真は目にしないでしょう?」

 

と言ったら

「うん、そうだね。ありがとう」

と言ってくれました。

 

 

 

それからお寺で一緒に供養をしたのですが

そこで「あっ」と気が付いたことが

ありました。

 

 

私は以前、セラピスト活動をしてる時

「長女の大変さ」について

ブログやメルマガを書くことが

多かったのですが(特にメルマガ)

 

もちろん長女は長女で辛かったり

重い荷物を背負ってしまったり

と苦労はあるのですが

 

弟は弟で大変だったんじゃないか。

 

ふと、そう思いました。

 

それまでは

 

「長女の私が親(主に母)のことで悩まされて

こんなに大変なのに

あいつ(弟)は親に可愛がられて、のほほんと

呑気に生きてきやがって」

 

という積年の恨みみたいなものが

どこかにあったんだと思います。

 

 

そして、とっても無意識だったのですが

弟のことをずっと半人前(もう50歳過ぎてるキョロキョロ)と

思っていて「あの子はダメだから」みたいな

ちょっと母親にような上から目線みたいな

なんならマウンティング的な目で

弟のことを見てたなあ・・

 

本当に今の今まで気が付かなかったのですが💦

無意識にそう思っている自分がいたことに

はっとしました。

 

弟はそれを分かりつつも耐えて

いたんじゃないか・・

 

 

これはある「弟」立場の方から教えて

もらったのですが

 

「弟って、しょせんは姉ちゃんに

頭が上がらないんですよ。

何か言っても、どうせ勝てないと

思ってるんだよね。

でもこの気持ちも分かってほしい

とも思っているんだよね。」

 

う~ん・・・

確かに

マイブラザーもそんな雰囲気を

常に出していたかもしれない。

 

 

あと母はよく私達を比較する発言を

していたので、近年は弟に対して私を上げる

ことを言っていたと思われ。

それはそれで気の毒だったな、と思いました。

 

 

弟だって、私が思っているほど

のほほんと生きてるわけではないよね。

 

 

自分の感情にばかりフォーカスしてると

「私かわいそうだった」

と過去の私はいつでも被害者なわけですが

 

ふとそこから視点を変えてみると

弟だってかわいそうだったよな・・

 

と本当に昨日初めて

申し訳ない気持ちになりました。

 

 

ごめん、弟驚き

 

 

 

 
 

 

 

 

気のせいかもしれないけど

今日は膝の痛みが少し減った気がします。

 

 

 

だれかに怒りを持ち続けたり

恨んだりしても

たとえそれが相手が悪いように見えても

やっぱりいいことって何もなくて。

 

 

とはいえ、それに気が付くのも

簡単ではないかもしれないのですが。

 

 

それでも、なにかネガティブな

違和感を感じたら

それを見て見ぬふりをしないで

少しでも手放していけたら

いいなあと思います。

 

 

 

 

 

部屋の中にいたら鳥の声が近くで
聞こえてきたので
ベランダに出たらすぐそこに鳥さんいました。
 

 

 

💜最後までお読み頂き

有難うございました。

 

 

てんびん座今日も小さな幸せを感じる日で

ありますように

 

 

てんびん座Facebookの友達申請、お気軽にどうぞ

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 

 

お立ち寄りくださり

有難うございます。

Chieshiです。

 

心のことオタク

自分探求マニアな私が

学んだこと、セラピスト経験

日常のことを通じて

感じたことや気が付いたことを

綴っていきます。

読んでくださるあなたが

ちょっとでも楽に生きられる

お手伝いが出来たら嬉しいです。

 

ドキドキBTSが好き過ぎて別ブログ書いてます

 

めちゃくちゃ久しぶりになってしまいました。

(またもや・・💦)

 

会社を辞めて今日までの間

部屋を片付けたり

大きな荷物(婚礼箪笥、着物、

ガーデニングの土、布団、その他家具等)の

処分をしたり

断捨離(主に本や服)をしたり

 

 

母の納骨をしたり

 

推しのコンサートで大阪まで行ったり

帰りに京都に寄ったり

 

 

 

大事な人に会ったり・・

 

 

なんかいろいろありました。

 

そして8月の末に引っ越しをしました。

20年以上住んだ栃木県を離れ

今は横浜(鎌倉にかなり近い)にいます。

 

引っ越しや断捨離を通して

また仕事をしない期間を通して

本当にたくさんのものが見えてきました。

 

いっぱい癒したつもりだったけど

「あ~、まだこんなに抑え込んで

いたんだね」

と見えてきた過去の古い感情たち。

 

「もうこれは解決済」と

”なかったこと”にして

勝手に強制終了してしまった痛み。

 

そんな、これまで

無理やり終わったことにして

心の奥底に沈めていたものが

フワフワ浮かび上がってきた

感覚が何度もありました。

 

今、仕事もせず

「ねばならない」という世界から

極力離れようとしているからこそ

見えてくるものなのかもしれません。

 

 

 

 

さっき、台所の掃除をしていました。

新しいシンクは、排水溝のところに

ゴミが溜まりにくいので

簡単に済まそうと思っていたのですが

 

ふと気になって、まんなかのカバーみたいな

ものをとったら

 

その下がすごくドロドロして汚れていて

カバーの裏側も黒いものが

いっぱい付着していました。

 

 

まさに!さっきまで自分が思ってたことが

ビジュアル化したような出来事。

 

表面は綺麗になっていて

「もう大丈夫🎵」と安易に考えてたら

実はその裏側はまだまだ黒いものが

いっぱいあった・・・

 

でも、排水溝もカバーの汚れも

見た目と違って、とても簡単に

汚れが落ちました(^^)

 

心の傷や痛みがまた見つかっても

もうそれを超えられる自分に

なっているよ、ということを

教えてもらったのかな。

 

そこまでがセットなのかも

しれないですね☺

 

 

 
 

 

引っ越しや新しい環境は

新しい自分になるための

通り道なのかも。

 

起きることが鏡となって

見せてくれるのですね。

 

新しい環境になって感じたことを

また綴っていけたらいいなと

思います。

 

 

 

 

💜最後までお読み頂き

有難うございました。

 

 

てんびん座今日も小さな幸せを感じる日で

ありますように

 

 

てんびん座Facebookの友達申請、お気軽にどうぞ

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 

 

お立ち寄りくださり

有難うございます。

Chieshiです。

 

心のことオタク

自分探求マニアな私が

学んだこと、セラピスト経験

日常のことを通じて

感じたことや気が付いたことを

綴っていきます。

読んでくださるあなたが

ちょっとでも楽に生きられる

お手伝いが出来たら嬉しいです。

 

ドキドキBTSが好き過ぎて別ブログ書いてます

 

少し経ってしまいましたが、5月30日が
最終出社日でした。
まだ有給消化中なので籍はありますが
会社PCや携帯は返却したので
実質上は退職しています。
 
 
会社を辞める時、続けて色んなことが
起こりました。
 
今回はそのことについてお話します。
 
まず、最終日。
 
その週は月曜日から急にPCの調子が
悪くなってしまい、
入力していると急に動きが止まって
数秒するとまだ動き出す、ということが
1時間に数回起こるようになりました。
(windows11にしてまだ2年位のPCなのに)
 
まあ、あと1週間だからと騙しだまし使って
いたんですが、最終日になって
「このメールに返信したら、もう終わり」と
いうところで、送信ボタンを押した瞬間
ブラックアウトしてしまった・・・
 
その後、うんともすんとも言わないまま
正しく電源を切れないまま返却しました。
 
まるで私の最後を分かっていたかのようで
ビックリしました。
 
 
 
 
 
そしてその前日は、さらに大きなサプライズが
2つもありました。
 
実は、20代の時新卒で入った会社の方から
突然メッセージを頂いたのです。
 
その方とは、昔仕事やプライベートを
共有させて頂いたのですが
気持ちの行き違いがあり(主に私の暴走が原因)
いつの間にか疎遠になってお互い退職しました。
 
それが、どういう巡り合わせなのか
Net上で再会して、その方から
温かいメッセージを頂いたんです。
 
もう会わなくなって30年以上経っていて
正直、殆ど思い出すこともなかったのですが
そのメッセージによって過去の蟠りが
一気にほどけて、緩んだ感覚になりました。
少し涙が出そうでした。
 
 
そして同じ日に
会社の同じ部の後輩の方から
お手紙を頂きました。
 
実は、私はその方に避けられてる・・
と感じていた時期があったのですが
(いきさつは省略)
その手紙の内容は真逆で
 
ちょっと面はゆいですが
私のことを尊敬している、有難かった・・
といったことが書かれてあり、
プレゼントと一緒に渡してくれました。
 
 
こんなことが同じ日に起きたのが
本当に驚きでしかなく。
 
私はずっと、このお二人には
良く思われてはいないだろうな、と
心の奥で思っていたので
嬉しいというより面くらってしまうような
なんとも不思議な感じでした。
 
 
 
 
 
 
 
家に戻って、ゆっくり思い返してみるに
これは神様からのメッセージだな、と
思いました。
 
過去から培った自分への強烈な刷り込み
 
「私は嫌われる」
 
というのは、幻なんだよ
 
と言われている気がしました。
 
 
 
 
 
 
セラピーのセッションを受けて
大分楽になってはいるのですが
 
私の根底には
人に嫌われる、ことへの
無意識な恐れがまだあります。
 
今でも
「何かあったら、私はすぐに
嫌われてしまうんじゃないか」
と思って怯えている私が正直います。
 
 
ただ、最近はそういう自分を
いないことにしなくてもいいんじゃないか、
と思っています。
 
ある意味これはただの「癖」なので
癖を治すのは時間がかかるし難しい。
 
無理に「そんな癖ないもんっ!」って
自分にウソをつかなくてもいいと
思っています。
 
 
 
だから、今回の一連の
出来事を受け取ることで
 
また「嫌われることを怖がる」
自分が出てきたら
 
それは幻なんだよ
 
と、自信を持って言えるなと
思いました。
 
 
どんな思い込みを持って
感情が揺さぶられてしまっても
 
そういう自分がいることを認めて
受容して許してあげればいい。
 
そして、それは思い込み、
単なる心のクセなんだ、と気が付いて
また戻ればいい。
 
 
会社を辞める寸前の
まるで餞別のような
神様からのメッセージなのでした。
 
 
 

 

 

💜最後までお読み頂き

有難うございました。

 

 

てんびん座今日も小さな幸せを感じる日で

ありますように

 

 

てんびん座Facebookの友達申請、お気軽にどうぞ

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 

 

お立ち寄りくださり

有難うございます。

Chieshiです。

 

心のことオタク

自分探求マニアな私が

学んだこと、セラピスト経験

日常のことを通じて

感じたことや気が付いたことを

綴っていきます。

読んでくださるあなたが

ちょっとでも楽に生きられる

お手伝いが出来たら嬉しいです。

 

ドキドキBTSが好き過ぎて別ブログ書いてます

 

2024年の振返りと

2025年の目標の続きです。

 

大分、遅くなりましたが

今日はしし座の新月でもあり

良いタイミングなので、ここに

残しておこうと思います。

 

 

 

2024年については、どうしても

書いておかなくてはいけない

ことがあります。

 

去年の夏、母が亡くなりました。

 

 

元々、身体に不自由があったため

私の近くの介護施設にいたので

いつ何があっても

不思議ではなかったのですが

それでも

全然心の準備は出来ておらず

相当な衝撃がありました。

 

 

 

以前から私を知っている方や

過去の私のブログを読んで

くださっている方なら

ご存じかもしれませんが

私の人生の中で

母は課題となる存在でした。

 

 

特に人生の前半(40台途中まで)は

母からの影響を受けた生き方でした。

 

どんなに自立して生きていても

いつも心の中に「母の目」がある。

 

 

もう現実の母は年老いて

私よりずっと弱くなっているのに

心の中にいる母に、

どこか監視されているような感覚が

ずっと染みついている。

 

 

そして、実際母が近くに住むようになって

私の未来・・住む場所、仕事とかも

ある程度母に合わせて

制限せざるを得ないな、

と思っていた頃でした。

 

セラピストや、心の学びを積んで

本当の自分で生きたい、という気持ちと

物理的に制限された環境・・・

その間で悶々とした日々を

送っていた矢先の出来事でした。

 

 

そして、母を見送って

少し悲しみが和らいだ頃

ある方と知り合いました。

 

 

その方は普通に企業に

お勤めされてる方で

霊能力や占いの仕事を

してるわけではないのすが

昔から、自然と天からのメッセージを

受け取る力を持っているらしく

(子供時代はそれで辛い思いもしたそう)

 

私が何も訊かなくても

自然と母の言葉を語ってくれました。

 

 

「お母さんはね、こう言ってるよ。

 

『私はね、身体もこんなになって

あなたが、本当によくやってくれて

とても感謝している。

 

あなたに色々やってあげたくても

迷惑かけるばっかりで

もうなんにもできない。

 

私がしてあげられることは

あなたに自由をあげること。

だからこれでよかったの。

 

これからは自分を生きてね。』

 

って。だからもう自由に自分らしく

生きていいんだよ。」

 

 

それを聞いて、涙が止まりませんでした。

 

母の想い、深い深い愛が伝わりました。

これまで、どうしても母娘と

母が上、自分が下という関係性の中で

生きてきましたが

 

その時、初めて母のことを

「同じ、魂の学びの仲間」と

対等な存在になった気がしました。

 

 

母が私に残してくれた「自由」。

 

 

それをどう使うか?が

これからの私の課題だと思っています。

 

 

 

 

 

ということで、まずは今年の春に

(5月か長くても6月)

会社を辞めることを決めました。

 

現在、業務を引き継ぎ中です。

 

 

退職後は、

まだ具体的になっていませんが

やりたいことリストとして

 

・引越しをする(海が見える場所)

・10日間の瞑想合宿に参加する

・スペインへ数日間のフラメンコ留学する

・イタリアで長年見たかった絵に逢いにいく

・できたらスペインで巡礼コースを歩く

 

を考えています🎵

 

 

そして、私の魂が望むこと

具体的に実現していきたいと思います。

 

 

私の魂が望むこと・・

 

 

最近は、こんなことじゃないかなあ、

と思っています。

 

 

自分の経験や学んだことを

使って、笑顔で幸せを感じて

生きる人を増やしたい。

 

 

幸せに生きる日本人を増やし

日本の意識を底上げして

良い世の中になるよう

日本から世界に良い影響を与えたい。

 

 

これを、受取やすい形にして

みなさまに届けることが

2025年の目標です。

 

 

 

 

 

会社に行っている間は、まだ具体的に

できないかもですが

 

何か提供できるようになったら

またお知らせいたします。

 

 

どうぞよろしくお願いいたします(*^-^*)

 

 

 

 

 

てんびん座インスタライブ100日チャレンジ中飛び出すハート

2024年12月26日から2025年4月4日まで

インスタライブを100日続けるチャレンジを

しています!

毎日22:00から15分前後お話しています。

気が向いたら、遊びに来てください💖

 

 

 
 

 

 

 

💜最後までお読み頂き

有難うございました。

 

 

てんびん座今日も小さな幸せを感じる日で

ありますように

 

 

てんびん座Facebookの友達申請、お気軽にどうぞ

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 

 

お立ち寄りくださり

有難うございます。

Chieshiです。

 

心のことオタク

自分探求マニアな私が

学んだこと、セラピスト経験

日常のことを通じて

感じたことや気が付いたことを

綴っていきます。

読んでくださるあなたが

ちょっとでも楽に生きられる

お手伝いが出来たら嬉しいです。

 

ドキドキBTSが好き過ぎて別ブログ書いてます

 

2024年の振返りが未だなんですが

インスタライブで話した内容で

思いのほか反響があったことを

書いてみようと思います。

 

 

それは・・

インナーチャイルドの癒しのその後

について。

 

私は、インナーチャイルドの癒しは

ある一定の人は必須だと思っています。

一見、外側からはなんの問題もないように

見えたとしても・・

 

・人生の殆どの期間、自分を抑えている人

・子供の頃、周りの大人からの行動、言動で

 大きな心の傷を負った人。

・それが未だに癒されず、誰にも言えず

 一人で抱えている人。

・そのせいで、ず~っと生き辛さを持っている人。

・生き辛いあまり、もう何も感情なんて

 感じなくなってしまった人。

・辛い、悲しい、怖い・・感情を感じなく

 なったかわりに、楽しい、嬉しい、幸せも

 感じられなくなってしまった人。

・それでも、ふとした瞬間どうしようもなく

 過去の傷が疼いて苦しくなってしまう人。

・こんな私、なんのために生きているんだろう

 と、生きる意味や目的がわからなくなって

 しまった人。

・本当の私はこんなんじゃない、こんなはずじゃ

 なかった!といつも焦燥感がある人。

 

・・・・なんか過去の私そのものですが。。

 

こんな人は1度はインナーチャイルドの癒しを

することをお勧めします。

絶対、その後の世界が変わってきますので。

 

 

で、今回お伝えしたいのは

 

「癒したその後」です。

 

インナーチャイルドの癒しは

早くて半年、長くて1年

(さらに傷が深ければ1年半位?)

あれば癒されると言われています。

 

 

始めは、大怪我をして血を流していた

傷口が、やがて治癒されて

かさぶたに変わっていく感じです。

 

何度か癒しのセッションを受けていくと

大怪我部分は治っていき

残りはスリキズ、キリキズ程度になって

いきます。

 

 

そうすれば、あなたの心は大分復活して

生きる力を取り戻していきます。

 

 

 

 

 

 

が、やっぱり生きていくと

辛いことや苦手なこと、嫌いな人

落ち込むことが出てきますよね。

 

そんな時、インナーチャイルドの

存在を知っているからこそ

 

「やっぱり私のチャイルドが

まだ癒されてないんだ」

 

とそこに理由を

求めてしまいがち、なんですよね。

 

まあ、確かに大本をたどれば

そうなんですが

そうすると自分に対して

 

「私はまだ無力だ(子供だ)」

 

と、自分をいつまでも

「弱い存在」と位置づけてしまうんです。

 

自分の「弱い部分」にフォーカスしてしまうので

せっかく癒されて「元気になった自分」が

見えなくなってしまうんです。

 

それってすごく勿体ない。

 

弱いところを無視しろ、というのではなく

弱さは弱さとして受け止めて

弱い自分を許したら

それ以上、深堀りし過ぎない方がいいよ~

と思うんですよね。

 

 

内側にいた傷ついた子は

癒しの段階が終わったら

今度は、育って成長する段階

入っていかないといけません。

 

 

これは自分が深堀した経験と

その後のいくつかの学びを経て

思い至ったことです。

 

 

 

 

 

 

どんなに「凄い」と言われる人でも

心に傷が無い人はいなくて。

(そういう人は、もう人間を

卒業してるはずなので)

 

 

 

もう大きな傷が人生を妨げていないと

気が付いているのなら

回復した自分を

もっと信じてあげてほしいな~と思います。

 

 

あなたは、あなたが思っているより

全然強くて、しなやかな存在です。

 

 

 

そして、さらに俯瞰すると

その心の傷は

「あなたが人生において

何を大切にしたいのか?」

を教えてくれる指針になります。

 

例えば

「ずっと厳しく、制限された環境で

自分を抑えて辛かった」

という人が大切にしたいものは

「心の自由」なのかもしれません。

 

 

 

傷を超えた(癒せた)からこそ

見えてくる自分が、本当の自分。

 

むしろ、そのためにその心の傷は

あったんです。

 

 

「傷がある私」をみるよりも

「傷が何を教えてくれたのか」

 

 

インナーチャイルドの癒しが終わったらそれを視てみてくださいね。

💜最後までお読み頂き有難うございました。

 

 

 

インスタライブ100日チャレンジ中飛び出すハート

2024年12月26日から始めたインスタライブ。

2025年4月4日まで、100日続けるチャレンジを

しています!

 

毎日22:00から15分前後お話しています。

気が向いたら、遊びに来てください💖

 

 

 
 
 

 

 

 

 

 

 

💜最後までお読み頂き有難う

ございました。

 

 

 

 

てんびん座今日も小さな幸せを感じる日で

ありますように

 

 

てんびん座Facebookの友達申請、お気軽にどうぞ