こんにちは!

 

前回のをアップして

すぐこのブログ書いてます(必死)

 

 

今回から

東亜研の必修授業

についてお話ししていこうと思います。

 

 

(これ、正直一番気になるところなのでは...?)

 

 

東亜研の必修授業は

外国語科目を入れて大きく分けると

あります。

 

 

長くなるので回を分けて

順番に紹介していきますね!

 

今日は外国語科目について話していきます。

まあこれは東亜に限ったことではありませんが...

 

まあ話していきましょう!

 

 

※大学の必修授業はクラスが

結構細かく分かれていて

同じ授業でも教授によって

かなり授業形態など異なります。

あくまで一例としてご覧ください。

 

 

①中国語or韓国語(第一外国語)

 

東亜研では第一外国語で

中国語or韓国語

を選択しなければなりません。

 

第二外国語で他の言語学習できるので

「え!他の言語はできないの!?」

とか心配しなくて大丈夫ですよ。

 

私は中国史に興味があるので

中国語選択にしました。

なので中国語の授業について書いていきますね。

 

中国語の授業は

週2回「中国語基礎」「中国語表現」

という授業がありました。

 

オンライン授業での形式は基本

双方「授業動画を見て小テストを受ける

という形でした。

慣れてきたら自由参加で週一でzoom授業もありました。

口を見るために顔出し必須、めっちゃ当てられてみんなの前で発音...とか

あります。

恥ずかしかった!!!!

 

この授業はちゃんと教授からのフィードバックもあって

安定して授業を受けることができたと思います。

 

基礎と表現、正直授業内容の違いは

春セメスターの時点ではあまりありませんでした。

 

各授業違う参考書を使用して授業するんですけど

まだ文法とかの話が主なので

どうしても内容は被りますよね。

ストーリーが違うくらいです。

 

違うのは課題かな?

基礎はテストだけですが、

表現では発音チェックのための

発音音源の提出課題があります。

 

オンラインだと教授に確認してもらうのは

難しいですから有難いですね!

 

各授業で取り扱われた表現が課題文として出され

それを録音してデータを教授に送るという形です。

 

その他、自分の気になる発音をチェックしてもらえる

音源提出場所も用意されてます。

 

フィードバックは時間がかかりますがちゃんときます。

質問などにも一番しっかりと対応してくださった授業なのでは?

と思っています。

 

最終課題は

自己紹介動画(1分以内)でした。

 

 

②英語(第二外国語)

第二外国語は英語を選択しているので

英語の授業についてお話しします。

 

英語の授業はまず

入学当初に受けさせられるCASECのスコアで

Advanced, High-Intermediate, Intermediate, Pre-Intermediate

という4つのレベルに分けてクラスが作られます。

 

あ、逆にいうとですね、

英語を選択しなければ

CASECは受けた意味一個もありません。

(でも受けないと電話かかってきます)

 

 

私のクラスは...うん...(察して)

 

 

授業は

週3回「英語Ⅰ」「英語Ⅱ」「英語Ⅲ」

があります。

 

英語Ⅰはreadingの授業

オンライン授業形態は「自分で指定の教科書範囲やって小テスト」です。

1つの授業で1つの長文を読んでテストを提出します。

点数は1週間後、次回授業時に公開されます。

解説も次回の授業のたびに教授がレジェメ作って載せてくださいます。

 

とても腰の低い教授で

質問などしっかり対応してくださる授業でした。

 

英語Ⅱはspeaking&listeningの授業(多分!)

オンライン授業形態は「zoom授業&課題」です。

 

一番憂鬱な授業だったチーン

教授の爆速英語を一生懸命聞き取ります。(ほとんどわからんやった)

そして2〜3人のブレイクアウトルームに分けられ

何かします真顔

 

真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔

 

まじで「今私たちは何をしているんだ?」状態に毎回陥ってました。

ほとんどは「みんなで話し合って教科書進めてね」って

意味で分けられているんだと思うんですけど

指定範囲とかなく自分たちだけで進めるから

みんな進捗状況がバラバラ!

毎回ランダムでグループ分けされるから、

それぞれやる場所違って困るんですよね。

先に進んでる人から答え聞くとか何の意味もないし...

 

しかも大学行ったこと1回しかないから

みんな顔も何も知らない人。

話しだすの割と勇気いります。

ひどい時は90分無言で終わります真顔

何かしなきゃと思って話しかけても

頑なにマイクoffの人とかも

いますから...

 

 

そしてこの授業の課題は

・教科書のサイトで問題を解く

・なんかサイトに登録して英単語などのクイズをとく

・英語クロスワード

です。

期限は提示されません。

 

どこまでやればいいかもわからないし、

いつまでにやればいいのかもわからないし

クロスワード鬼畜すぎるし(てか定義絶対間違えてるし)

ほんとこの授業は憂鬱でした。

 

しかし生徒はこの授業にめっちゃ不満を抱えていたので

逆に意気投合することも多く、みんなでzoom開いてクロスワードといたりと

どの授業より友達が増えました笑い泣き

ありがとう!教授!!!

 

英語Ⅲはwritingの授業

授業形態は「教科書の問題といて課題提出」です。

 

メッッッッッッッチャ1からやります。

「あれ?私って中学校に入り直したかな?」って思うレベルです。

ほんと「大学入るために英語あんなにやったのなんだったんだろう?」って感じです。

楽です、特にいうことなしです。

 

 

 

今回はとりあえずここまでですかね。

長くなってしまいごめんなさい(ほぼⅡの愚痴真顔)

 

また何か気になる部分とかあったらぜひ教えてください。

随時答えていけたらと思います。

 

日に日に暑さが増しています。

今年は外出も気軽にできず大変だと思いますが、

マスク、水分補給、手洗いうがい、消毒...(多いな)

忘れず健康に気をつけてお過ごしください!

 

では!バイバイ