『関口宏の東京フレンドパークⅡ』には『Ⅰ』があった? | 八屋虎子。のブログ #女装男子

 

どもども、

女装モデルの八屋虎子。です(`・ω・´)

 

 

突然なんだけど、

「関口宏の東京フレンドパークII」って覚えてる?

 

いや、この間さぁ、

ふと「フレンドパークII」ってことは

「Ⅰ」があったってことかな?

 

って、気になって調べてみたんだよね(笑)

 

そしたらねぇ、聞いて、あったよ!

 

あったんだよ!

 

あ~ 一応、ウィキペディア情報だから

必ずしも正確ではないとは思うんだけど。。。

 

で。

 

ウィキによると、

 

TBSのバラエティー枠の1番組として

『関口宏の東京フレンドパーク』

1992年10月12日から1993年9月20日まで同時間帯で放送されていた。

視聴率が低迷し1年で終了したものの、

半年後の1994年4月11日に『関口宏の東京フレンドパークIIとして、放送を再開した。

その後2011年3月28日まで続いた。

 

だ、そうです。

 

すごくない?

 

なんか面白いよねw

 

試しに1年間やってみて

視聴率が悪かったから辞めて…

 

その後、半年寝かせて

もう一回やってみたら

17年続く人気番組になるって、

 

なんか、分かんないもんだよね。

 

実際、情報がないから

番組の細かな内容までは分からないんだけど、

 

画像を見る限りは

ⅠとⅡで、やってることは大して変えてないと思うんだよね(笑)

 

『関口宏の東京フレンドパーク』

 

『関口宏の東京フレンドパーク

 

だからさぁ、

Ⅰで見切りをつけて辞めちゃわなくて良かったよねw

 

実際、Ⅱがあんなに人気になるなんて思わないもんね(笑)

 

あ。

 

で、で、で、

 

これさ、自分事にも

水平展開(応用)出来ると思うんだけど。

 

例えば、

お茶会・講座・イベント・セッション・セミナーうんぬん、

 

某かやってみて。

 

で、「全然 客来ねぇじゃん!」とか

「全く人気出ないんですけど!」みたいなことが理由で

辞めちゃったとするよ?

 

でもでもその後に、

 

少し寝かせて、

 

いったん忘れて…(笑)

 

んである時、ふと思い出して

 

「あ。またやってみよ。」

 

みたいなことでも

全然アリなんだよね(笑)

 

それでヒットする可能性だって

全然あるってことだよねw

 

コレに限らず

全てにおいて

可能性はゼロではない、、、的なお話しでした୧꒰*´꒳`*꒱૭✧

 

…ところで、話変わって、

 

八屋虎子の女装チャンネル

地味ぃ~にコツコツと伸びておりまして

先日、チャンネル登録者数が1,400人を超えましたଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ♡‧₊˚

 

ありがとうね♡

 

コアというか

変なジャンルのチャンネル登録してくれてありがとう(笑)

 

家族にでも見られたら

母「えっ!?女装の動画!?

あらやだ!アンタなんつーもん登録してんの!?

イヤだわぁ~」とか言われかねないのに…(笑)

 

ありがとうね♡

 

ってことで~