第93回日本音楽コンクール バイオリン部門で栗原壱成*金子芽以ら4人が本選進出 | hiro=音楽!ワン子と花❀~ニャーン君のブログ

    日本音楽コンクール バイオリン部門第3予選、4人が本選へ

     
    本選進出者
     
    栗原壱成(桐朋学園大SD2年)
    金子芽以(同)
    中原梨衣紗(桐朋女子高1年)
    垣内絵実梨(ベルリン芸大1年)

     

    日本音楽コンクール バイオリン部門第2予選、12人が通過

     第93回日本音楽コンクール(主催=毎日新聞社・NHK、特別協賛=三井物産、協賛=岩谷産業・INPEX)は5、6両日、バイオリン部門の第2予選を東京都文京区のトッパンホールで開催した。桐山建志さんや久保田巧さんら8人の審査により、第1予選を通過した34人の中から12人が9月7日に同ホールで行われる第3予選に進んだ

     
    第3予選進出者
     
    栗原壱成
    高麗愛子
    金子芽以
    荒川桐真
    山本遥花
    幸村和奏
    清水遥子
    中原梨衣紗
    高橋愛輝
    立野華凜
    西岡舞桜
    垣内絵実梨

     

    日本音楽コンクール バイオリン部門第1予選、34人が通過

     第93回日本音楽コンクール(主催=毎日新聞社・NHK、特別協賛=三井物産、協賛=岩谷産業・INPEX)は2~4日、バイオリン部門の第1予選を東京都文京区のトッパンホールで開催した。大谷康子さんや川久保賜紀さんら8人の審査により、応募102人の中から34人が9月5日と6日に同ホールで行われる第2予選に進んだ。


    第2予選進出者


    高麗愛子
    大久保薫子
    金子芽以
    中谷哲太朗
    荒川桐真
    芝崎    栞
    永尾    鈴
    的場    桃
    山本遥花
    中村僚太
    吉村佳莉凪
    幸村和奏
    尾脇真子
    清水遥子
    清水健太郎
    窪田隼人
    遠藤望名
    山口洋紀
    高田桜佑
    中原梨衣紗
    高橋愛輝
    大山弘翔
    杉谷歩の佳
    山崎祥恩
    立野華凜
    西岡舞桜
    石塚万菜
    伊東咲耶
    垣内絵実梨
    大久保瑠名
    松木翔太郎
    下野園ひな子
    四登    結
     

    審査員 (五十音順・敬称略)

    大谷 康子 川久保 賜紀 桐山 建志
    久保田 巧 清水 高師 田中 晶子
    中村 静香 三上 亮 渡辺 玲子

     

    毎日新聞社とNHKが主催する、第93回日本音楽コンクールが例年通り作曲部門の譜面第1審査(非公開)を皮切りに8月20日に開幕

    各部門の出場者数
    作曲部門                         31
    声楽部門                         59
    トランペット部門         96
    ヴァイオリン部門     102
    ピアノ部門                 215
    クラリネット部門         96

     

    第92回日本音楽コンクール(主催=毎日新聞社・NHK、特別協賛=三井物産、協賛=岩谷産業・INPEX)の
     

     ヴァイオリン部門が 10月29日(日)東京・初台の東京オペラシティで開催され、 応募97人の中から3度の予選を通過して 

    水野琴音(藝大2年)  が優勝

     

    1位 【レウカディア賞、鷲見賞、一般財団法人ITOHバイオリン貸与】

    水野琴音(東京芸大2年 19歳 青森県出身

    チャイコフスキー:バイオリン協奏曲ニ長調 作品35

    (2022藝大首席入学 第15回アルテュール・グリュミオー国際バイオリンコンクール」のカテゴリーD(2001~04年生まれ)1位とグランプリを同時受賞 第22回東京音楽コン2位と聴衆賞)

     

    「海外挑戦したい」!

    2位 

    小西真璃花(桐朋女子高1年) シベリウス:バイオリン協奏曲 ニ短調 作品47

    2位

    中嶋美月(東京音大1年)【岩谷賞(聴衆賞)】

    パガニーニ:バイオリン協奏曲第1番 ニ長調 作品6

     
     
    3位 無し
     

    入選

    荻原緋奈乃(東京芸大付属高1年) チャイコフスキー:バイオリン協奏曲ニ長調 作品35

     
    審査委員 
    惠藤 久美子  小栗 まち絵 景山 誠治
    神谷 美千子 久保田 巧 澤 和樹
    四方 恭子 中村 静香 堀 正文
    共演:高関健指揮、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
     
    8・22(水)毎日新聞朝刊

     

    30日(月)作曲部門 非公開

    日本音楽コンクール 作曲部門

    1位に丹羽菜月さん・前川泉さん明治安田賞、三善賞

    「心新たに」

     第92回!日本音楽コンクール(主催=毎日新聞社・NHK、特別協賛=三井物産、協賛=岩谷産業・INPEX)の本選は最終日の30日、東京都内で作曲部門(室内楽曲)が開かれ、丹羽菜月さん(32)=愛知県出身・愛知県立芸大非常勤講師=の「脱臼的解決法Ⅳ」と前川泉さん(27)=東京都出身・独ケルン音楽舞踊大修士課程=の「Of Mice」がそれぞれ1位に選ばれた。

     

    応募34作のうち第2譜面審査を通過した3作を板倉康明さん指揮の東京フィルハーモニー交響楽団が演奏し、坂田直樹さんや原田敬子さん、南聡さんら5人が審査した。

     

    3作は11月20日にNHK―FMラジオで放送される

     

    2位 無し

    3位

    石川康平(パリ国立高等音楽院)

     

    ピアノ部門本選が28日、東京・初台の東京オペラシティで開催され、応募202人の中から3度の予選を通過して
    鈴木愛美(大阪府出身) が優勝
     
    1位 鈴木愛美(東京音大4年)【岩谷賞(聴衆賞)野村賞、井口賞、河合賞、三宅賞、アルゲリッチ芸術振興財団賞】
    ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第4番 ト長調 作品58

    「世界への夢へ頑張る」

     
    2位

    稲積陽菜(桐朋学園大2年)

    ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11

    「ステージ楽しめた」

     
    3位 【三宅賞】

    朴    沙彩(桐朋女子高2年)

    ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11

    「素晴らしい経験になった」

    入選

    重松良卓(桐朋学園大4年) 

    ショパン:ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 作品21

    共演:大井剛史指揮、東京交響楽団

     

    審査委員

    岡田 敦子 小川 典子 梯 剛之 橘高 昌男 田村 響 三上 桂子 村上 弦一郎共演:高関健指揮、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団

     
    ホルン部門本選が27日、東京・初台の東京オペラシティで開催され、吉田智就が優勝
    1位 
    吉田智就(東京音大大学院科目等履修生 (24)千葉県出身 )【岩谷賞(聴衆賞)】
    「ゴールではない!」
    2位

    佐藤俊輝(洗足学園音大卒)(89回1位なし2位入賞)

    3位

    松原秀人(東京芸大卒)

     

    入選

    宇名根叶多(東京芸大4年)

     

    多田凌吾(東京芸大2年)

     
    審査委員
    安土 真弓 今井 仁志  西條 貴人
    高橋 将純 竹村 淳司 猶井 正幸
    日橋 辰朗 福川 伸陽 丸山 勉
    速報記事訂正 92回⇒第89回
    日本音楽コンクール ホルン部門本選会 1位該当者なし 2位に洗足学園音大の佐藤俊輝さん
     
    声楽部門本選が26日、東京・初台の東京オペラシティで開催され、1位に山下裕賀(メゾ・ソプラノ 東京藝大院修了 京都府出身)【岩谷賞(聴衆賞)も】が受賞した  応募129人 ⇒2度の予選
     
    1位
    山下裕賀(メゾ・ソプラノ 東京藝大院修了)【岩谷賞(聴衆賞)E・ナカミチ賞】 Hiroka Yamashita
     P.チャイコフスキー:〈ジャンヌ・ダルク〉 "森よ、さようなら!"
     R.シュトラウス:〈ナクソス島のアリアドネ〉 "お許しください!"
     
    「緊張より楽しさが勝った!」
     
    2位
    徐    大愚( バスバリトン  昭和音大院修了)
    G.ヴェルディ:〈シモン・ボッカネグラ〉 "悲しい胸の思いは"
     G.ドニゼッティ:〈愛の妙薬〉 "さあ、皆の衆、聞いた、聞いた"
     
    3位
    砂田愛梨(Sop 東京音大院修了)
    G.ヴェルディ:〈 椿姫〉 "不思議だわ!... ああ、そはかの人か 〜花から花へ"
     G.プッチーニ:〈つばめ〉 "ドレッタの美しい夢
     
    入選
    奥秋大樹(Bass 武蔵野音大院修了)
     C.グノー:〈ファウスト〉 "金の子牛の歌"
     G.ヴェルディ:〈アッティラ〉 "ローマを前に我が魂は"
     
    市川敏雅(バリトン 大阪芸大院修了)
    F.メンデルスゾーン:〈エリア〉 "もう十分です"
     G.ヴェルディ: 〈ドン・カルロス〉 "カルロス聞いてください~ああ!私は死んでいきます"
    "
     共演   
     現田茂夫指揮、東京フィルハーモニー交響楽団
     

    審査員

    市原 多朗 大島 幾雄 折江 忠道
    釜洞 祐子 佐藤 美枝子 寺谷 千枝子
    笛田 博昭 光岡 暁恵 彌勒 忠史
     
    第92回日本音楽コンクール初日のチェロ部門は、課題曲となったドボルザークの協奏曲を演奏し、
    北村陽さん(19)=兵庫県出身・ベルリン芸大=が1位に選ばれた。 
    使用楽器は上野製薬株式会社より貸与された1668年製カッシーニ。
    2023年秋よりベルリン芸術大学にてイェンス=ペーター・マインツに師事
     
    1位 北村    陽(桐朋⇒ベルリン芸術大学) 【岩谷賞(聴衆賞) 黒柳賞、徳永賞】
    増沢賞 (全部門を通じて最も印象的な奏者・作品に贈られる)
    2位柴田花音(ノースウエスタン大ビーネン音楽院)
    3位 泉 優志 (藝大⇒ザール音大大学院)
     
    入選
    佐山裕樹(桐朋学園大SD修了)

    審査員

    遠藤 真理 苅田 雅治 菊地 知也
    北本 秀樹 辻本 玲 中木 健二
    長谷川 陽子  藤原 真理 宮田 大
     

     

     
    予選経過
     

    ピアノ部門第2予選が9月15日から17日まで、東京のトッパンホールで行われ、東島ら11人が、

    9月19日に同ホールで行われる第3予選に進出した。

    第3予選進出者

    東島由衣(桐朋大4年)


    神宮司悠翔(藝高3年)

    鴨川孟平
    稲積陽菜
    朴    沙彩
    後藤美優
    南 ことこ
    五条玲緒
    鈴木愛美
    重松良卓
    稲葉詞美

     

    ピアノ部門第1予選が9月9日から13日まで、東京のトッパンホールで行われ、東島由衣ら47人が、

    9月15日から17日まで同ホールで行われる第2予選に進出した。

    東島由衣 (桐朋大4年)

    本多伊織(同)

    石井来実
    内崎章太
    松盛    敬
    香月すみれ
    金綱七海
    稲垣慈永
    山崎夢叶
    目黒遥菜
    渡辺伽音
    仁宮花歌

     

    磯田小波
    鴨川孟平
    神宮司悠翔
    津野絢音
    稲垣拓己
    稲積陽菜
    山口静夏
    掛谷優太
    佐伯涼真
    前川愛実
    小原広夢
    黒沢あみ

     

    清水陽介
    朴    沙彩
    後藤美優
    南 ことこ
    佐藤和泉
    山崎佑麻
    河尻広之
    福田万弥
    福島みなみ

     

    中島英寿
    五条玲緒
    鈴木愛美
    重松良卓
    前川愛実
    梶原美依
    梨本卓幹(藝大卒 フィレンツェリスト音楽院修了)

    稲葉詞美
    塩崎基央
    河原由依
    猪股久智
    佐藤天徳
    藤川天耀
    浅野由紀

     

    ヴァイオリン部門第3予選が9月7日、東京のトッパンホールで行われ、審査の結果、小西ら4人が、10月29日に東京・新宿の東京オペラシティコンサートホールで行われる本選に進出した。


    本選進出者
    中嶋美月(東京音大1年)

    小西真璃花(桐朋女子高1年)

    荻原緋奈乃(東京芸大付属高1年)

    水野琴音(東京芸大2年)(2022藝大首席入学 第15回アルテュール・グリュミオー国際バイオリンコンクール」のカテゴリーD(2001~04年生まれ)1位とグランプリを同時受賞 第22回東京音楽コン2位と聴衆賞)

     

    ヴァイオリン部門第2予選が9月5日と6日、東京のトッパンホールで行われ、荻原ら12人が、9月7日に同ホールで行われる第3予選に進出した。

    第3予選進出者

     

    水野琴音

    荻原緋奈乃
    小西真璃花
    中嶋美月
    高橋愛輝
    五月女 陽
    宇野由樹子
    平井美羽
    村田夏帆
    金子芽以
    清水伶香
    武元佳穂

     

    ヴァイオリン部門第1予選が9月2日から4日まで、

    東京のトッパンホールで行われ、清水伶香ら36人が、9月5日と6日に同ホールで行われる第2予選に進出した。

    第2予選進出者

    清水伶香

     

    下野園ひな子(藝大院)

     

    立野華凜
    谷村香衣
    四登    結
    大本和司
    小西真璃花
    荻原緋奈乃
    水野琴音
    中井楓梨
    中嶋美月
    高麗愛子
    林 桃ノ介
    遠藤望名
    柏木脩佑
    大野真依子
    高橋愛輝
    清水    咲
    美嶋佑哉
    下水流杏佳
    松木翔太郎

    五月女 陽
    宇野由樹子
    窪田隼人
    松蔭さとり
    矢黒花枝
    平井美羽
    吉田紫花
    大山弘翔
    村田夏帆
    金子芽以
    山田雄万
    大久保薫子
    武元佳穂
    久保村桃香
    尾脇真子  

     

    チェロ部門第2予選が8月31日、東京のトッパンホールで行われ、北村ら4人が、10月25日にオペラシティコンサートホールで行われる本選に進出した。

    本選進出者

    北村    陽(桐朋学園大SD1年)
    柴田花音(ノースウエスタン大ビーネン音楽院)
    佐山裕樹(桐朋学園大SD修了)
    泉 優志(東京芸大卒)

     

    8月28、29両日、チェロ部門の第1予選を東京都文京区のトッパンホールで開催した。

     

    遠藤真理さんや苅田雅治さんら9人の審査により、応募35人の中から安保有乃ら12人が8月31日に同ホールで行われる第2予選に進出。 


    安保有乃  藝高≫東京藝大≫藝大修士3年(休学中) ENMP奨学生在学

    北村    陽
    山本    大
    鈴木海市


    藤原寛太
    松蔭ひかり
    佐藤    響
    柴田花音

     

    佐山裕樹
    劉    心語
    西田    翔
    村上真璃南

     

    声楽部門第1予選が9月20日と21日、東京のトッパンホールで行われ、一條ら23人が、9月25日に同ホールで行われる第2予選へに進出した。

    第2予選進出者

    奥秋大樹
    今井実希
    中江万柚子
    市川敏雅
    岩美陽大
    河野大樹
    杉尾真吾
    富永果捺子
    島内菜々子
    森    翔梧
    本多信明
    砂田愛梨
    益田早織
    山下裕賀
    近野桂介
    林    真暎
    徐    大愚
    山際きみ佳
    一條翠葉
    前島真奈美
    井口侑奏
    井出壮志朗
    笹川知加

     

    作曲部門(室内楽曲)第2審査(非公開)が8月24日、毎日新聞社東京本社で行われ、

    石川康平ら3人が10月30日に非公開で行われる本選に進出した。

    本選進出者

    石川康平(パリ国立高等音楽院)

    丹羽菜月(愛知県立芸大大学院修了)
    前川    泉(ケルン音楽舞踊大大学院)

     
    前回

     
    第91回日本音楽コンクールで、10月16日のフルート部門本選選考終了後に審査委員会が改めて開かれ、特別賞の受賞者が決定、全部門を通じて最も印象的な奏者・作品に贈られる増沢賞には渡辺が選ばれた
     
    増沢賞【レウカディア賞、鷲見賞、黒柳賞、一般財団法人ITOHバイオリン貸与】
    渡辺紗蘭
     
    【野村賞、井口賞、河合賞】
    小嶋早恵、坂口由侑(ピアノ)
    【三宅賞】
    小嶋早恵
    【加藤賞、吉田賞】
    清水    伶(フルート)
    【瀬木賞】
    榎かぐや(オーボエ)
    【木下賞、畑中賞、E・ナカミチ賞】
    松原みなみ(声楽)
    【明治安田賞、三善賞】
    石川健人(作曲)
    【委員会特別賞】
    井出徳彦(声楽部門のピアノ協演)
    角田鋼亮指揮・東京フィルハーモニー交響楽団(ピアノ部門のオーケストラ協演)
     

    各部門の得点は次の通り。

    《ピアノ部門》

    1 小嶋早恵  245
    1 坂口由侑  245
    3 藤平実来  238(前回230)
    入 稲積陽菜  235
    聴衆賞  坂口由侑

    《ヴァイオリン部門》

    1 渡辺紗蘭  251
    2 青山    暖  247(前回238)
    3 若生麻理奈 246
    入 栗原壱成        244
    聴衆賞 若生麻理奈

    《声楽部門》 

    1 松原みなみ    140
    2 深瀬    廉  134
    2 種谷典子  134
    2 小池優介  134
    入 程    音聡        125
    入 一條翠葉  129
    入    益田早織        127
    聴衆賞 小池優介

    《フルート部門》

    1 清水    伶  211
    2    畢    暁樺        195
    2 鎌田邦裕  195
    入 大山宙透  183
    聴衆賞 鎌田邦裕

    《オーボエ部門》

    1 榎 かぐや       258
    2 神農広樹  246
    3 沖    響子     236
    聴衆賞 榎 かぐや

    《作曲部門》 

    1 石川健人  13
    2 松本淳一         9
    3 森田拓夢      8
    (作曲部門の審査は5人の審査員が譜面を採点)

     

    声楽部門本選が10月25日、東京オペラシティコンサートホールで行われ、松原が優勝した。
    【第1位】
    松原みなみ(ソプラノ、東京芸大大学院博士課程修了)

     

    【第2位】
    深瀬    廉(バリトン、ベルリン芸大大学院修了)
    種谷典子(ソプラノ、国立音大大学院修了)
    小池優介(バリトン、東京芸大大学院修了)
    【入    選】
    程    音聡(バリトン、武蔵野音大大学院)
    一條翠葉(メゾソプラノ、東京音大大学院修了)
    益田早織(メゾソプラノ、東京芸大卒)   

    【岩谷賞】(聴衆賞)
    小池優介 

     

    フルート部門本選が10月26日、東京オペラシティコンサートホールで行われ、清水が優勝した。


    【第1位】
    清水    伶(ジュネーブ高等音楽院)


    【第2位】
    畢    暁樺(東京芸大大学院1年) 
    鎌田邦裕(京都市立芸大大学院修了)
    【入    選】
    大山宙透(東京芸大別科修了) 
    山本    英(東京芸大大学院2年)

     

    オーボエ部門本選が10月24日、東京オペラシティコンサートホールで行われ、榎が第1位となり優勝を果たした。

    【第1位】
    榎 かぐや(東京音大卒)


    【第2位】
    神農広樹(ドイツ国立トロッシンゲン音大大学院修了)


    【第3位】
    沖     響子(東京芸大大学院修了)

    【岩谷賞】(聴衆賞)
    榎 かぐや

     

     

    ヴァイオリン部門本選が10月23日、東京オペラシティコンサートホールで行われ、渡邊が第1位となり優勝した。

    【第1位】
    渡邊紗蘭(東京音大付属高3年)


    【第2位】
    青山    暖(東京芸大付属高3年)


    【第3位】
    若生麻理奈(川崎市立宮内中3年)
    【入    選】
    栗原壱成(桐朋学園大CD)

    【岩谷賞】(聴衆賞)
    若生麻理奈

     

    ピアノ部門本選が10月22日、東京オペラシティコンサートホールで行われ、
     小嶋と坂口が第1位となり優勝した。

    【第1位】
    小嶋早恵(東京芸大大学院1年)

     

    Sae KOJIMA
    大阪府出身。ヤマハ音楽院マスター特別コース修了後、東京藝術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻を首席で卒業。現在、同大学院音楽研究科修士課程1 年次に在学中。学内にて2020年度宮田亮平奨学金、2022年度三菱地所賞受賞。また卒業時に、安宅賞、藝大クラヴィーア賞、アカンサス音楽賞、同声会賞受賞。これまでに新日本フィルハーモニー交響楽団、藝大フィルハーモニア管弦楽団と共演。現在ピアノを有森博、浦壁信二の両氏に師事

    東京藝術大学 ランチタイムコンサート 2022
    <大学院音楽研究科修士課程1年生によるピアノジョイントリサイタル Vol.7> 
    出演:渡邊 さくら & 小嶋 早恵
    2022年11月18日(金) 12:00~13:30(11:30開場)
    会場:カワイ表参道 コンサートサロン「パウゼ」
    入場:1500円(税込)★予約制(全自由席) ※8月1日チケット発売

     

     

     

    渡邊 さくら

     

     

    小嶋 早恵

     

    1位 坂口由侑(桐朋学園大3年)


    2001年生まれ、千葉県出身。桐朋学園大学付属子供のための音楽教室を経て、桐朋女子高等学校音楽科(男女共学)を卒業。現在、桐朋学園大学音楽学部2年に特待生として在学中。音楽教室在籍時より成績優秀者による卒業演奏会、スチューデントコンサート等に出演。またサントリーホール チェンバーミュージックガーデン 2019“服部百音の室内楽”にヴァイオリニストの服部百音、チェリストの奥泉貴圭各氏とピアノ三重奏で出演。第72回全日本学生音楽コンクール東京大会高校の部第3位、第5回桐朋学園全国ジュニア音楽コンクール第1位、第10回桐朋ピアノ・コンペティション第1位。これまでに清水美左子氏に師事。また年に数回、M・ヴォスクレセンスキー、カールマン・ドラフィ、アヴォ=クユムジャン各氏にご指導頂く。現在、朴久玲氏に師事。2021年度公益財団法人青山音楽財団奨学生。

     

    【第3位】
    藤平実来(東京音大大学院1年)

     

    【入    選】
    稲積陽菜(桐朋学園大1年)

    【岩谷賞】(聴衆賞)
    坂口由侑

     

    第1位 小嶋早恵
    ♪ショパン:ピアノ協奏曲第2番 ヘ短調 op.21
    第1位・岩谷賞(聴衆賞) 坂口由侑
    ♪シューマン:ピアノ協奏曲 イ短調 op.54
    第2位 該当なし 
    第3位 藤平実来 
    ♪シューマン:ピアノ協奏曲 イ短調 op.54
    入選 稲積陽菜
    ♪サン=サーンス:ピアノ協奏曲第2番 ト短調 op.22
    (共演 角田鋼亮指揮 東京フィルハーモニー交響楽団)