今朝は気温4℃(前日差-1)。少し霜が降りていたが凍れてなかったので菜園へ~指先が痛いので焚き火で温まりながら収穫しました。
 
==今日の農作業==
第4菜園の玉ねぎ(1畝)とニンニク(3畝)に殺菌剤を散布しました
*自家消費用の玉ねぎは毎年失敗していたが、一昨年カミさんが玉ねぎ担当に代わり取り組んだら何故か病気発症もなく良いのが採れました。しかし昨年は第1菜園に植えて失敗(日照不足?)。今年はリベンジですが、少し病気が出始めてる~(^^)/タマネギガンバレ~
 
・・・・・・・
第4菜園東側(ジャガイモ予定)に化成・有機石灰・田畑の大将を散布
 
第3菜園中央と西側(さやいんげんとモロッコ豆予定)に化成・有機石灰を散布
 
第3菜園東側(里芋予定)にも化成・有機石灰を散布

*トラクターで耕そうと思っていたが、夕方になったので今日の作業終了

 
 
・・・・・・・
赤紫の水菜・紅法師(発芽率の悪い種蒔1/16と種蒔2/4) 
 
水菜・京みぞれ(発芽率の悪い種蒔1/16、種蒔2/4)
 
第2-1菜園に4条・株間10cmでカミさんが植付け(右畝)
 
 
・・・・・・・・・・・
10年前頃、初めてなすび苗を買って作ったら害虫被害が多く、その時なすび作り名人から"なすびは難しいよ"と聞いたので、我家は作るのを一切やめていました。
*以後、茄子が食べたいときは購入~昨年道の駅にあった「ふわふわ茄子」を買って食べたら凄く美味しかったので、カミさんから作ってみようと提案があり再チャレンジすることに~タキイ種苗で種を見つけて注文~今日届きました。
今年の初挑戦。楽しみが増えました~
 
 
======

今日のん太鮨から「お昼のご案内」LINEが届き~早朝から頑張ってるし、興味もあったので"のん太鮨ランチ"に初めて行ってみました...

 
*のん太鮨ランチ+ランチ茶碗蒸し
 
*魚市場直送ランチ

*新鮮で美味しいお寿司のランチでした