今朝は予報通りの雨降りだったが、気合を入れてカミさんと菜園へ行きリーフレタス・レタス・葉ネギ・大根・絹サヤエンドウ・スナックエンドウ・春菊・パセリ・アスパラガス・青シソ・玉ネギを収穫.......

ニンニクを試採りしたら結構大きくなっていました~(^_^)/ウレシイ

*息子家族は庭菜園でスナックエンドウ栽培。このところ毎日豆を食べていると聞いていたので今回は豆は入れず、道の駅で買ったニンジン・原木椎茸やおやつ等を詰め.......
出荷の帰りに関東の息子家族に送りました~(^_^)/~
 
 
・・・・・・・・・・・・・
毎年植えている五角オクラアーリーファイプ。 補植用のポット蒔き(種蒔4/20)・2粒入り68ポットは、1本発芽もあるが全て発芽している。
第3菜園中央の五角オクラ(直播4/20) 2畝で132穴

 
発芽した108穴。発芽・生存率は8割強で良かったが・・・・・
 
第3菜園西側の五角オクラ(種蒔4/19) 2畝で163穴。  種蒔きは中央畝と1日違いだが、何故か発芽・生存率2割。 原因は不明だが、場所的に冷え込みが効いたのかな!?
 
そのため補植用に蒔いたポット苗では足りないので、再度種を購入することに.....先月購入した種苗店は売切れ、JAにもアーリーファイブはなかったので、結局ホームセンターで他メーカーの五角オクラ(品種名?)を3袋購入しました

 
*毎年植えるアーリーファイブと今日購入した種
 
 
第3菜園西側の右畝に再度~68穴~直播しました。
残った種を2粒/P入れてポット蒔き(63ポット)

 

オクラは生産性が良いので毎年多く植えているが、久しぶりに発芽に苦戦しています~(^_^)/ガンバレ~