いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。

 

 

こんにちは。

 

西宮市・三田市で、発達障害(神経発達症)の大人の方、

子どもさんが自分を大切にするお手伝いをしている、

臨床心理士・公認心理師の陽ちゃん(池田陽子)です。

 

 

前回のブログで、発達障害(神経発達症)の大人の方、子どもさんの、

 

神経過敏の状態を整えるには、

 

『背骨をゆるめる』ことが有効だというお話をしました。

 

 

 

 

今日は、前回とは違う方法で、

 

『背骨をゆるめる』を行っていきましょう。

 

 

この方法は、二人で行います。

 

まず、背骨をゆるめたい人(以下Aさん)が、仰向けに寝転びます。

 

そして、もう一人の人(以下Bさん)が、

 

Aさんの足元(足の裏の位置)に正座をします。

 

 

Bさんは、Aさんの両足首を両手で持って、

 

自分が座っている足の上に、足首の部分を乗せます。

 

 

そのまま、Bさんは背筋を伸ばして、

 

自分のからだを左右に(横に)、小刻みにゆらします。

 

すると、Aさんのからだにもその”ゆらぎ”が伝わって、

 

Aさんの背骨、首筋、頭頂へと振動が伝わっていきます。

 

 

その際、大きく、無理にゆらそうとしないことが、ポイントです!

 

「本当にこれでいいの?」というくらいの、

 

小さなゆらぎでも、Aさんの頭頂まで伝わりますし、

 

むしろ、”小さな小刻みのゆらぎ”の方が

 

効果が大きいと言われています。

 

 

この動きによって、背骨がゆるむのです。

 

そして、この”ゆらぎ”が、脳の神経過敏を落ち着けるのです。

 

この方法は、『金魚体操』と呼ばれています。

 

 

人によっては、この左右(横)へのゆらぎより、

 

前後(縦)へのゆらぎが心地良い方がおられます。

 

聴覚過敏の方は、この前後(縦)へのゆらぎを好む方が多いようです。

 

 

この前後(縦)へのゆらぎをつくるには、

 

BさんがAさんの両足裏に、自分の手のひらをあてながら、

 

前後(縦)にからだをゆらします。(猫背にならないように注意します)

 

 

左右(横)へのゆらぎ同様、大きくゆらすより、

 

ほんの小さな、”小刻みなゆらぎ”にすることがポイントです!

 

 

ゆらす時間は、それぞれのペースでいいですよ。

 

お互いが疲れない程度に、”心地いい”状態で終わるようにしましょう。

 

 

ゆらされている人(Aさん)だけでなく、

 

ゆらしている人(Bさん)のからだも整っていくので、

 

一石二鳥、いいことずくめですね☆

 

親子で行うと、コミュニケーションも取れます。

 

 

もし、「仰向けがしんどいなー」ということであれば、

 

横向きに寝ても出来ます。

 

その場合、ゆらす人(Bさん)は、Aさんの背中側に座って、

 

腰のあたりに手を添えて、前後(縦)にゆらしてあげてもOKです。

 

 

あなたの”こころとからだ”を整えることで、

 

毎日がもっと生きやすくなっていきます。

 

 

心理カウンセリングルームなないろでは、

 

”こころとからだ”の声を聴くアプローチを取り入れた、

 

オンラインの体験カウンセリングを行っています。

 

 

体験会の後も、カウンセリングを継続していくことが可能です。

 

詳細はこちらをご覧ください↓

 

お問合わせメールフォーム