『世にも奇妙な物語』を観ました。

『美人税』
美人な人に課せられる税金。

美しさは罪っていうけど、大事なのは

外見だけじゃなくて中身も美しくなるって

いうのが、ドラマで言いたかったんだろうな。

実際、現実にあったら恐ろしい税金だな。

『夢見る機械』
工場でアルバイトをしながら、

マンガの持ち込みを続けている主人公。

ある日、母親が ロボットであることを知ってショックを受けます。


ユートピアという謎の会社。


実はそこでは人間たちは楽しい夢を見てて、日常生活では代わりにロボットが働いてる。


日常生活はロボットであふれてしまっているんだよね。


現実から逃げて夢を見ることはいいことかもしれないけれど


最後の終わり方がちょっと悲しかったな。


『通いの軍隊』

他社との戦いが実際の戦争として描かれています。


サラリーマン=兵隊ってことなんだね。


仕事にやりがいを感じた主人公に待っていた結末が


悲し過ぎます。


『クイズのおっさん』

クイズ番組で優勝した商品が賞金とクイズ1年分。


家にやってきたのはクイズを出題してくれるおっさんでした。


最初は嫌でしたが、嬉しい日も哀しい日も生活を共にすることで


別れが寂しくなってしまうくらいなんてね。