先週の週末、福岡県筑前町の大刀洗に行ってきました。


最初に行ったのは・・・。



あきらの圏外ブログ-大刀洗平和記念館


大刀洗平和記念館です。


私も最近テレビで知りましたが、ここ大刀洗には東洋一を誇る飛行場があり、


昭和20年、米軍の大空襲によって被害を受けて民間人を含む多くの尊い命が奪われたそうです。


またこの飛行場には特攻隊の中継基地として


たくさんの若い特攻隊員たちの出撃を見送った場所でもあるそうです。


記念館の中には飛行機の模型や、空襲により破壊された基地と町や


幼い子どもたちに起こってしまった悲劇・死を覚悟した兵士たちが、


愛する家族へ遺した手紙や遺書などが 展示されています。


もう二度とこのような過ちを繰り返してはならないと、平和であることの大切さを 実感しました。