三つ子ちゃん達がはじめての風邪を引いて症状が落ち着いてきた頃、いちかちゃんが再び39度近い高熱をだし、続いてえみなちゃんも2日間高熱をだしました
二人の熱が引いたかと思ったら、いちかちゃんが3度目の39度を超える高熱をだしました😱
今回は咳が一緒にでており、先生の判断によると、以前の風邪がぶり返したのではなく、別物の風邪を引いたようです😱
今回は家族の中でもこの症状がでてるのがいちかちゃんだけなので、誰からどのタイミングでうつったのか全く予想がつきません
いちかちゃんの免疫が弱く一人だけ症状がでたのかもしれないし、始まりに過ぎないのかもしれません・・・
その一週間後、上の子も咳をしだしました😰
いちかちゃんから上の子だけにうつったとは考えにくいので、それもまた違うものと考えた方が自然かもしれない
見えないけど感じる複数のウイルスの気配😰
もはや誰かが不調なのが当たり前になってきています🤣
元気な頃が懐かしい・・😅
症状がでてしまった以上、重症化しないことと、えみなちゃんえりかちゃんにうつらないことを願うのみです🙏🙏
そんな、病気続きで梅雨の時期は気持ちもどんよりしがちですが、気持ちくらいは楽しくしていたい!
ということで、子ども達とよく遊んでいます😊
三つ子ちゃん達は私が顔を近づけると声を出して笑ってくれます
更に、歌うと大爆笑してくれます
楽しんでくれて嬉しいですが、そんなにおかしい??😅とききたくなるくらい笑ってくれます
あかちゃんじゃなかったら、歌唱力に自信をなくしちょっと落ち込んでもいいくらいです👉👈
我が家のあかちゃん達は以前検証した通り、音では寝ません😅
基本的にはご機嫌で、不快なことがなければにこにこしているし、その状態で眠くなれば、そのまま泣かずに自分で寝てくれることも結構あります
ただ、この2ヶ月は風邪を引いて鼻水が奥で溜まり、メルシーポットを使っても取り切れず、鼻水や痰でミルクが飲みづらかったり呼吸がしづらかったりして不快な状態を完全には取り除いてあげることができないので、いつもよりよく泣いています🤣🤣🤣
鼻水を吸引する時に上手に抵抗するようになったので手が出ないようにタオルで固定して吸引するのですが、鼻が苦しくて泣き、吸引する時に泣き、なかなか鼻水が取り切れないのでミルクが飲みにくくて泣きます
そんなこんなで体調不良の2ヶ月、それぞれの不快が重なって全員が泣いていることもしばしばありました
おなかのすいた子と眠たい子と鼻水を吸引される子の大合唱
一緒に泣いちゃいたいと思うくらいのパワフルな魂の叫びの時もありましたが、歌うならにこにこの方が楽しいよ!と、音楽をかけながら歌ってみることに
すぐに泣き止んでくれた!👀✨
大発見が嬉しくて旦那さんに報告
歌が好きみたいよ!
その日は声もかき消される程の大雨の日、えみなちゃんは雨が怖いのかよく泣いて、いちかちゃんとえりかちゃんは平気そうでしたが3人ともなかなか寝ないので、三つ子ちゃん達が一番好きそうな歌を旦那さんと探してみました
選曲の条件は、歌う人が気持ちよく何度でも飽きずに繰り返し歌える歌
せっかくなら歌い手も楽しく🎤✨
ということで、大雨の夜長に童謡や子供の頃にみたアニメの主題歌、朝ドラ主題歌など思いつく歌を歌ってカラオケ大会
一番反応がよかったのがこちらの曲♪
新沢としひこさん、中川ひろたかさんという方達が作られた「にじ」という歌
上の子が年少の時に幼稚園のコンサートではじめて聞いて、好きになった曲があるよ!と帰ってきて教えてくれた曲です
笑顔で顔を近づけて歌ってみると3人とも泣き止んで笑ってくれます👶👶👶✨
曲も歌詞も素敵な歌なのでいろんな方が歌われていますが、たまたま検索で一番最初にでてきたmamakanon(ママカノン)さんのにじで、気持ちよくいつも熱唱しています🎤✨
曲の音が好きで、歌詞も素敵なので歌っている側も楽しくて、延々に気持ちよく歌っていられそうです🎤
今は雨でも、やがて雨はあがって、雲が流れて、光がさして、見上げてみれば虹が空にかかっていて、気分も晴れて明日にはきっといい天気になる
日々は流れていて、雨が降ったり曇ったりすることもあるけど、未来の晴れの日を楽しみに意識出来るような歌詞
いまは体調不良でももうすぐ元気になる!と信じられるような前向きな力が湧いてきます✨
気持ちだって、今はどんよりでも、今がすぎて乗り越えれば楽しい未来がやってくる
現在のしんどいことに焦点が当たっている時に元気になれる曲です😊
子ども達のおかげで出会えて好きになったこの曲もたからもの✨
梅雨もあともう少しかな?
今日も頑張るぞ✨🌈