三つ子ちゃん達は早産の低体重で生まれているので、予防接種はかかりつけ医で、健診はしばらくの間は大学病院で受けることになりました


3人一緒に予約をいれてあると退院時にお知らせがあり、とうとうその日になりました


上の子達は、旦那さんの実家近くで幼稚園バスを降ろしてもらい迎えに行くまで旦那さんのお母さんにお願いしました


三つ子ちゃん達はまだ首がすわっているという診断をもらってないので、私の母にもお助けマンをお願いし大人三人付き添いで受診することに


3人同日に予約が入っているので、ベビーシート3台をとりつけ、母子手帳、保険証、診察券、健診表、除菌シート、おしりふき、多めのオムツに着替えを1セットずつ、液体ミルクを一本、おしゃぶり3つ、大学病院にはお湯をもらうところがないので哺乳瓶に入れた熱めのできたてミルクを保温バッグに3本入れて、外来で持って来るよう指示された家庭ごみでは捨てられないかん腸の廃棄ゴミをカバンに詰めて準備OK!


上の子達の時に使っていたカバンで、見た目はコンパクトにしましたがまるでお米を担いでいるようにずっしり😅


14:30の予約なので30分前に着くように13時頃から準備して出発しました


車に乗せたり出かけるにも30分くらいかかることが判明


思っていたよりぎりぎりになったので次回はもう少し余裕を持って出なければ😅


この日までに作成会議をし、予防接種のようにベビーシート移動も考えましたが、あかちゃんを乗せて6キロを長い時間持ち歩いたり、もし抱っこ抱っこに全員がなったらベビーシートが持てなくなって邪魔になるので、待ち時間の長い大学病院へは誰かがトイレ休憩など抜けても困らないようにベビーカーを使うことにしました


妊婦面談でいただいた優先駐車場に停められる札を持って来たけど、トランクを開けてベビーカー2台を出して乗せたり降ろしたりすることを考えると、近さよりも安全な方がいいとなり、車の少ない屋上に近い階に駐車しました


着いてコロナ対策のための入館表を6人分書いて忘れ物確認して、一人用ベビーカー2台と抱っこでいざ出陣!


双子用ベビーカーは持っていませんが駐車場のエレベーターは横並びも縦並びもおそらく入らなそう、一人用ベビーカー2台で正解でした👍


14時過ぎに受付を済ませ、外来は初診なので問診票や健診の書類を3人分書いていると


三つ子ちゃんかわいいね〜とお母さんが自分のお子さんに話している声が聞こえました


説明しなくても三つ子ってわかるんだとちょっと意外でしたが、そっか、顔が似てるしあかちゃんの状態で年子はないか😅


私はたくさんの書き物で気が付きませんでしたが、めっちゃ見られてたよ😅と旦那さんに後から聞きました


しばらく待って身長・体重測定によばれ、注射まで時間がかかるし打ったあとすぐは飲まない方がいいということで授乳タイムに


満たされて寝てくれた三つ子ちゃん達と共に待機していましたが、母が仕事終わりの父を迎えに行く時間になったためタイムアウトで注射を打つ前に離脱


それでもとても助かりました✨

ありがとう!!😆❤️


診察に呼ばれ元気に成長していることがわかり、注射の準備のために再び待合室へ


一人がベビーカーを2台あやつり、注射を順番に3人うけて、次回は5月ということで、今晩から次回受診までの薬の処方箋をもらいようやく終了


私達の後からきた人も何組かいましたが、待合室には誰もいなくなっていました


その時すでに時間外となっていたので、会計は窓口1つだけに


補助券となる市からもらった1ヶ月健診表を使っているけど、 出生から2ヶ月以上経っているし・・と混乱されたようで係りの方が確認で奥に入ったり出てきたりを繰り返し、これまた時間がかかり終わったのは18時半


通常なら薬局に処方箋をFAXしてくれるところも終わっていたので、そのまま開いている薬局に処方箋持っていってくださいと言われました


移動も含めて開いている薬局を探し、閉店の15分前に駆け込みました


初回の問診票を3人分書いて、疲れが出たのかうとうと待っていたら旦那さんから電話が


どうした??もう40分以上経ってるけど何かあった?


え??そんなに?!

・・そういえば、・・70日分って書いてあったから、3人分ですごい量を作ってくれているんかも😅


私のところまで薬剤師さんが来られ


かん腸の在庫が足りなくて、60日分はあるんですが残りの10日分を取り寄せておくので明日の夕方に取りに来てもらってもいいですか?😅


それでもコピー用紙の箱2つ分にぎっしりのかん腸、業務用スーパー帰りのようなビニール袋3つを渡され、薬局では見たことのない膨大な量を持って車に戻ったのは薬局に来て1時間後でした


いつもの感覚で薬の量想像してこなかったけど、70日✕3人分ならこうなるのね😅


処方箋みた薬剤師の方もびっくりしたに違いない


早く帰りたかったのに悲しい気持ちにさせた薬剤師さんもいたかもしれません


閉店間際にご迷惑かけてすみません😓


車に来た私のシルエットを見て、旦那さんが声を出してびっくりしていました


三つ子ちゃん達はお腹すいて揃って大絶叫🤣🤣🤣

待たせてごめんね!😭


もしミルク足りなかったら使い捨て哺乳瓶を購入する予定で持ってきた液体ミルクがあったけど、この時間ならお店まで行くよりも家に帰る方が早いということで帰宅


次回はかさばらない使い捨て哺乳瓶用意しようかな🍼🍼🍼🍼🍼🍼💦


 

 

 


 

 

 


振り返ってみると、明日もかん腸取りに来るなら、他の飲み薬もとりあえず3日分くらいを出してもらって、明日残りの薬を取りに来れるようにしてもらえたらお互いにとってよかったんじゃないかな・・・


次回ももし時間外になったら、とりあえず電話でそうお願いしてみよう✨


家についたのは20時過ぎでした🌛✨


三つ子ちゃん達と外に出ると、はじめてのびっくりがたくさん起きます


ただの受診だけど、みんな頑張りました👏👏👏

お疲れさま!


次回の大学病院の健診はもっと気合いをいれていかないとね😅