NICUに面会に行く時間によって、お世話が出来ることがあります😊💗
今日は、胃に直接入れている管からあげるミルクとは別に、ミルクを少し大きめの綿棒に含ませて口に入れてあげさせてもらいました
口に入れるとちゅぱちゅぱ吸ってくれるえみなちゃん、まだミルクを口から吸って飲んだことがないので口にいれたまま寝てしまういちかちゃん
まだミルクを口から飲む週数ではないので飲めなくても問題ないですよ😊とのこと
口から飲む練習かなと思っていたけど、いえ😊と言われたので私へのサービスなんだと思います✨
お世話をさせてくれてありがとうございます😊💗
NICUに緊急搬送があり、検査はしてからこちらにくるけど、入院中なので念のため接触しないよう退室してほしいと指示があり、えりかちゃんはまた今度ということで、面会時間を短縮して退室しました
会えることよりも、あかちゃんも妊婦さんもそれぞれみんなの命が一番大事な場所なので、速やかに退室
頑張れあかちゃん!
さて、部屋に戻って忘れないうちに
出生届はまだ処理されていませんが、出来るなら早めの方がよさそうなので、児童手当と福祉医療費助成制度(カク福)の申請を電子申請でしました
旦那さんに保険証、運転免許証、振込口座の情報を画像で送ってもらい、必要事項とファイルを添付して申請
処理待ちが完了になれば手続きが出来たことになります
何かあれば連絡がくるはず
以外と簡単だし、休み明けの年始は人も多そうなので電子申請の方が待ち時間もかからずいいかも
あとは未熟児養育医療の申請と母子手帳に出生届出済証明をもらったら、三つ子ちゃん達の保険証を旦那さんの会社で申請する
少しずつやるべきことが進んでよかった😊
あとは退院がいつになるか待つだけ
夕方になり、NICUから面会が途中で終わったので後から少しだけ来られますか?と連絡がありました
おそらく処置が終わったばかりでまだお忙しいのに、私にまで配慮してくださって、本当に優しい人達にお世話してもらってるんだなと感動しました
充分会わせてもらったし、今日はまだお忙しいと思うのでと辞退しました😊
優しい方に接するといい関係でいたいなとこちらも優しくなれます
同じお部屋のママのあかちゃんとの同室が始まりました
母乳がたくさん出る方みたいであかちゃんが満たされているのかほとんど泣かずおりこうさんです
下の子の時の母子同室を思い出しながらシュミレーション・・一人は出来るけど、三人は想像つかない😅
ナースステーションのあかちゃんがいるところか保育園を見せてもらった方が参考になりそう💦
まぁ搾乳でしっかりは寝れないけど、まだお世話もないしゆっくり過ごそう😊