多胎児支援のフリマへ行ってきました✨
コロナ禍ということで、一般の方は入場出来ず、会員のみということで事前に登録も済ませて参加しました😊
多胎児といっても、双子ちゃんがほとんど😅私も今まで三つ子ちゃんにお目にかかったことがないので、同じ境遇の方に会いたくてというよりは、一般の店舗に置いていない双子用ベビーカーや双子用抱っこ紐などの実物を目で見て触って確かめたいというものでしたが、ベビーカー等は大きいものになるので事前に興味がある旨伝えておく必要があったようで実物がなく触ることはできませんでした😞
確かに出品者も多胎児育児中の方になるので、双子ちゃんを連れて余分な大きい荷物を運ぶって出来ればしたくないよなぁと反省😓
押すときの重さや使い勝手を試すことは出来なかったけど、使用されていた方から双子用ベビーカーのお話を聞いたり実際に移動のために双子用ベビーカーに乗せて来られていた方の様子を見たりすることが出来ました✨
車の載せおろしが重たいし畳んでもかさばるから、一人抱っこ紐で一人用ベビーカーやお店のカートを使う方が楽だったと言う方や小さいお店では横並びの双子用ベビーカーは通れなくて困ったという方、エレベーターの入り口で横並びのベビーカーを出すのに苦労されている方を目の当たりにしたこともあって、双子用ベビーカー購入はもう少し保留にして検討してみようと思います😊
双子用ベビーカーは大体10kgすると教えてくださった方もいました😅三つ子用ベビーカーはきっともっと重くかさばるのでしょう😓あればあったでいい面はあるので使うけど、必須のものかどうかはわからないという印象を受けました🤔
双子と三つ子はまた違うだろうし、今はまだ一人で三つ子を連れて出かける覚悟がないので、旦那さんの育休が終わる頃に三つ子用ベビーカーも四人乗りベビーカーも含めて一年後に再検討の予定です😅
現段階ではすでに家にある一人用ベビーカー2台と抱っこ紐で一人では三つ子を連れて出かけない選択肢が有力です✨子供達5人連れて出かけるときは双子用ベビーカーあったほうがいいのかな、どうだろう😅うーん、悩みます😓