結婚する前からもともと家好きなので、退院後の実家里帰り生活も穏やかに快適に過ごせています✨

最近はビデオ通話で子供達と会話ができ、様子がわかるので会えなくても安心です😊


下の子の出産の時は幼稚園も行っていない時期だったので、上の子が両方の実家を行ったり来たりして少し混乱していましたが、今は幼稚園に行って同じ場所に帰るという安定した生活をおくれているためか子供達はとても落ち着いているように感じます✨


下の子は2日目から幼稚園に行かないと泣いたようですが、それでも頑張って幼稚園行っているようで、ビデオ通話しているときは泣くこともなく、ご機嫌でにこにこ目はキラキラしていて二人ともとても元気です😊


旦那さんも仕事と子供の送迎や通院など忙しく大変そうですが、私の好きな目元の笑い皺がでてることが多く、以前より優しい顔つきになっている気がします🤭💗


もともと父性というかお母さん譲りの母性のような優しさを持っている旦那さんですが、頭の中を占める家族の割合が増えているからだと思います😊


三つ子と分かってから、引っ越しを考えたことで将来の親や家や子供達のことを考えたり、きっとなんとかなると具体的には考えてなかった未来の家族で暮らす生活のことを深く考えたりと、将来について考える機会が増えました😊


三つ子である理由。

家族にしあわせをもたらすために来てくれたんじゃないかな😊


今日も少し新生児服を洗濯しました✨👚🧺✨少しでも何か進むと充実感があるなぁ😊

どうか24週まで無事にお家で過ごせますように✨🙏✨