月曜日のクイーンCの結果です。
◎レッドベルローズ 10着
◯ツヅミモン 12着
▲マウレア 5着
△テトラドラクマ 1着
△オハナ 4着
△アルーシャ 3着
枠連BOX3567 不的中
テトラドラクマやりましたね。ダッシュ良く飛び出すと、そのままアルーシャとハナを争い、先頭を奪っ直線向いたら、そのまま押し切り勝ち。スタートが上手くいってそのまま腹括って逃げた時の田辺騎手は強いですね。馬も反応良く動いており、お見事でした。田辺騎手は、前日まで東京コースではなかなか結果が出ていなかったので軽視していたのですが、1レース目で差し切り勝ちをしていたのを見た時、復調の気配を感じ取るべきでした。
テトラドラクマも、持ち時計は優秀だったので、素直にそこを評価すれば良かったです。
一方、期待していたマウレアは内で完全に詰まっていましたね。最後まで中で足掻いており、もったいないレースでした。良い脚があるので、直線で外に出せていたら、、、次走に期待です。
ツヅミモンは、馬場が合わなかったらしいのですが、あの体格だと今のパワーのいる馬場が合うと思ったのですが、軽い馬場の方が良いらしいです。デムーロ騎手は、GⅡ以上だと信頼度高いのですが、GⅢだとどうも来ない時が多いイメージです。気になったので調べてみると、
直近40の重賞レースの馬券内率
GⅠ:7/11 63.6%
GⅡ:8/13 61.5%
GⅢ:5/16 31.2%
やっぱりGⅢだと、ガクッと成績が落ちます。というか、GⅡ以上だと6割以上馬券内というのは異常ですね。GⅢでは軽視、GⅡ以上では買い目に入れなければならない騎手です。恐ろしい。
ではでは。
アヴィアント〜