こんにちは。
実はまとめて更新記事を書いているのは秘密です。
【8月6日】
ツレと浜松の方へ旅行してきました。
朝3時過ぎに実家を出発。さすがにこれだけ早いと、高速も空いていますね。
集合場所である静岡県は掛川駅まで休憩を2度挟んでも3時間もかからず着くことができました。
8時にツレと合流し、まずはマリンパーク御前崎に。
遠浅が広がる人工海岸で、家族連れに人気だとかなんとか。
天気は快晴。まさに海水浴日より!
綺麗に整備された海水浴場で、とっても開放的。
ただ、放射性物質がどうたらこうたらの影響か、土曜日にしてはかなり人が少なめ。
100人もいない閑散とした状態でしたが、逆に遊びやすくよかったです。
途中流されたボールを追ってたら岩場で足裏を怪我するというアクシデントもありましたが、久しぶりに思いっきり泳ぎました。
海から上がったら、海の家で軽いお昼ご飯。
たしか、かき氷?を食べたような、食べなかったような。
お昼前には海水浴を後にし、続けて中田島砂丘へ。
事前の調べでは、鳥取の砂丘に匹敵するくらい立派な砂丘とのこと。
ふむ。たしかに立派な砂丘でした。
暑さもあり、ここは砂漠か!という感覚に。汗もダラダラ(;´Д`)
ただ、海のそばまで行くと、涼しい風が吹いてきて、心地よかったです。
静岡県は海が綺麗ですね。
ずっと潮風にあたっていて、汗もかいていたので温泉に入ることに。
よくあるスーパー銭湯的なとこに行き、のんびり2時間ほど過ごしました。
その後、浜松市内のシティホテルにチェックイン。
浴衣へ着替えていざ袋井市の花火大会へ!
2万5千発以上の大きな花火大会で、浜松駅にも凄いひとだかり。
もうね、凄いひとだかりで、電車に乗れないの(´・ω・`)
約1時間待ってやっと浜松駅のホームに。
電車になだれ込むように乗り、そこから4駅ほど寿司詰め状態に。
やっとこさ愛野駅に着くと、ちょうど花火大会がスタート。
お腹ペコペコで、それが原因で軽い喧嘩もしていたので(笑)、まずは食料を確保。
ちょこっと歩いては座って花火を見てを繰り返し、田んぼの沿道にちょうどよい場所を見つけたのでそこでどっこらしょ。
やっぱり花火は綺麗どすなー。
しばし夜空に浮かぶ花を見ながら、まったり。
1時間ほど鑑賞したのち、混む前に撤退しようということに。
この作戦は成功し、帰りは特に混雑に巻き込まれることなく帰れることができましたとさ。
続く。