こんばんは。
ゼミ論に苦しめられる日々を過ごしています。
学生生活も残りわずか。思いっきり遊びたいぜ…
さて、今日は2009年度プロ野球ドラフト会議がありました。
TBSで地上波生中継が組まれていたので、楽しみにしていました。
が、見事に期待を裏切られました。
どうみても、菊池投手特集番組。
しかも、ドラ1だけ紹介して放送終わるっていう。
スポーツ放送に関して、TBSはダメダメなイメージがありましたが、やっぱりダメダメでした(-_-#)
仕方がないので、マリーンズのメールマガジンとネットで情報を集めました。
マリーンズのドラフト結果は、こちら!
1巡目指名
荻野 貴 外野手
右投右打
1985年10月21日
トヨタ自動車
予想を反して、荻野外野手を一位指名しました!
昨年から、右打ちの外野手は補強ポイントと言われていただけに、的確な指名かと思われます。
オリックスや阪神が上位で狙っていたという情報もあり、確実に取りにいったのでしょう。
即戦力として、期待されます!
2巡目指名
大谷 智久 投手
右投右打
1985年2月14日
トヨタ自動車
一位指名の荻野投手と同じく、トヨタ自動車からの獲得です。
昨日の記事で紹介していなかったので、少しだけご紹介。
報徳学園高では'02年選抜で優勝。早大では日米大学野球、大学世界大会に出場し、通算18勝。トヨタ自動車でも2007年から日本選手権で2連覇。
実績十分の投手で、ことらも即戦力として期待されます!
弱っている投手陣の救世主となって欲しいですね。
3巡目指名
大嶺 翔太 投手/内野手
右投右打
1991年9月17日
八重山商工高
大嶺祐太投手の実弟がついに入団!
兄弟でのプレーが、マリーンズで実現されようとしています。
まずは一軍定着を目指して欲しいところ。
野手として育成する方針らしいので、和製大砲に成長期待です。
4巡目指名
清田 育宏 外野手
右投右打
1986年2月11日
NTT東日本
補強ポイントを完全に狙い撃ちです。
4巡で取れたのはラッキーでしょう。
これで、マリーンズの外野守備が一気に若返りました。
人によっては、巨人に入った長野選手よりも良い評価をつける選手なので、こちらも即戦力として期待されます。
マリーンズ期待のドラ4枠なので、活躍間違いなし!
育成1巡目指名
山室 公志郎 投手
右投左打
1987年7月14日
青山学院大
育成での獲得となりましたが、力は十分持っている投手です。
少し紹介します。
182cm80kg MAX154km スライダー・カーブ・シンカー・フォーク 桐光学園
関東No.1とも言われた本格派右腕。4年春ついに大学初勝利。
速球が武器の本格派です。
この投手が大成するかどうかは、マリーンズの育成しだい!
支配下登録に向け、がんばって欲しいです。
以上の5名と、交渉権を獲得しました。
以外にも、捕手と左投手の指名がありませんでした。
左投手はここ数年服部選手や木村選手、根本選手など獲得が多かったので、彼らを鍛えるということでしょうか。
捕手は、トライアウトやトレードで獲得しないと、本格的に人数が足りない気が…
今後の動向に注目です。
ではでは。
アヴィアント~。