裁判所事務官Ⅱ種 一次結果 | 徒然。気ままな主夫道。

徒然。気ままな主夫道。

日々思ったことと、日々の新婚生活を垂れ流していきます。


本日、裁判所事務官Ⅱ種の一次結果が出ました。




………合 格………



キタ――――(゜∀゜)―――!!



今日は大学に行ってきたため、つい先ほど確認しました。
なんにせよ、ホッとしてます。


さぁ次は難関の面接!
ばっさり切られると噂の面接試験ですが、熱意見せたるで~\(゜□゜)/

運良く面接日が7月の中旬指定なので、じっくり面接対策をしたいと思います。



さて、続いて明日は東京都特別区の合格発表があります。
これもドキドキ(*´Д`)

明日は家にいるので、PCの前で正座です。誠意みせます。みせちゃいます。




と、テンション上げてますが、今週末の国Ⅱのことを考えると(゜Д゜)


今年受けた模試で、一番最悪な出来だった試験種が、国Ⅱでした。

あの科目選択5問解答制が、どうも苦手です。

模試では、8科目以上解いてから、これだ!っていう8科目に絞ったのですが、選択から外した科目に全問正解があり、選択した科目に全問不正解があるという罠。

「これは…まさか孔明…」

と愕然したのを覚えています。


学力の底上げが必要、ということはわかっているんですが、もう時間がない。

今週は、苦手な科目を補うか、得意科目を伸ばすか、どっちにするか迷いますね。


うーん……。


とりあえず、労基の試験受けてる時に、行政法と財政学やらなきゃ!って思ったんで、まずこの2科目潰します。

あとは、ご無沙汰な国際関係と経営学、時間があれば行政学と社会学って感じですかな。



よっし。
とりあえず、やるぞ!


ではでは。
アヴィアント~。