卒業旅行には興味なし? | 徒然。気ままな主夫道。

徒然。気ままな主夫道。

日々思ったことと、日々の新婚生活を垂れ流していきます。


以下マイコミジャーナルより抜粋。


毎日コミュニケーションズが運営する内定者のための社会人準備応援サイト「マイコミフレッシャーズ」は17日、2009年4月入社予定の内定者を対象に「卒業旅行」についての調査結果を発表した。同調査によると、卒業旅行に"行かない"と答えた学生が4割弱にのぼることがわかった。

調査は2008年11月27日~12月3日の期間にマイコミフレッシャーズ会員の内定者を対象にアンケートを実施、男女合わせて300件の回答を得た。同調査によると、卒業旅行の予定について、5%が"すでに行った"、10.7%が"すでに行ったがこれから行く予定もある"、48%が"これから行く予定がある"と回答。これに対して"行かない""行こうかどうか迷っている"と答えた人は36.3%で、全体の4割弱を占めることが判明した。

卒業旅行に行かない理由について尋ねると、"卒論や授業で忙しい"が27.5%でトップ。
次いで"お金がもったいない"(24.8%)、"卒業旅行の他に(時間・お金を)使いたいことがある"(11.0%)という回答が続いたほか、40%が"行っても行かなくても、特に意味のないイベントだと思う”と答えており、学生の間で卒業旅行自体への興味・関心が薄れている実態が垣間見れる結果となった。






まだ、来年の話で、もしかしたら再来年以降かも…って笑えない話ですが、ちょっと先走って卒業旅行の話題でも。


行く行かないは、個人の勝手なんで、とやかく言いませんが、行かない理由にちょっと疑問。
意味のないイベントってことはないと思います。

まだ自分も学生なんで、以下は先輩の話からの意見ですが、内定もらってからの学生時代が最後の超長期休みだと思います。
つまり、最後の自由時間。
老後は抜きにして。


その最後のチャンスに、仲間とゆっくり旅に行き、学生時代最後の思い出を華々しく飾る。

もう後は働きまくる日々が始まる~だから今は遊ぶ~

的なノリで。

卒業旅行ってのは、そんな感じで、学生時代に別れを告げるイベントなんじゃないでしょうか。

もうそんな風にむちゃ出来ないぞ。遊べないぞ、と。


まだあと1年あるけど、なんかすでに学生でいるこの時間が終わりを告げようとしていることに焦りってか哀愁を感じます。
人生の大半が学生だったからなぁ。


なんか、話最後逸れちゃいましたね(笑


ではでは。
アヴィアント~。