ニット帽をかぶる時、みんなはどうやってかぶる
かぶり口に両手を入れて伸ばしてかぶるでしょ、
できるって
じゃあ、片手で一発でかぶってみて。
ムリだよね、きっと。
ニット帽ってどんな時に必要?
・ちょっとコンビニに買い物、でも髪の毛がボサボサな時
・スキンヘッドをお洒落に隠したい
・白髪隠し
・薄毛で悩んでる人
・抗がん治療やケガで帽子が必要
等、色々と自分なりの理由があるよね、
そんな時にかぶるニット帽、
一発でかぶれたら楽じゃない
一発でかぶれるニット帽、
実はあるのでありんす
でもなんで片手でかぶれるか、疑問でしょ?
それはね、口径に入っているワイヤー
このワイヤ―でかぶり口を形状している為
片手でもかぶれる様になっている
この仕組み、実は実用新案で登録されてるから
他社はマネできないASHのオリジナルなのでありんす
詳しくはここ
※ダブルキャップ 実用新案
興味がある人は見てね
☆本日の名言
ジャニーズ事務所所属の俳優・歌手
東山 紀之氏
『ウィキペディア』
常識や当たり前に受け入れられていることを
「なぜだろう?」と疑問に思い、
追求することは、仕事にも活きている。
分からない事を追求すると
自分の為になりますね、
でも人に聞くと面倒くさい、とか言われたりして、
そうすると余計人に聞けないですよね。
人に聞かなくても最近ではネットでたくさんの情報を
調べることができる様になりました。
自分の疑問もネットから調べることが容易です。
それと最近ではSNSのおかげでTVも一般人との
絡みを重視している様に感じます。
世の中の疑問を各放送局なりに詳しく解説してますね。
10月からのテレビ朝日
日曜朝のニュース情報番組のキャスターを務める事が
発表された東山紀之さん、
追求心をどんなトークでお茶の間へ送ってくれるのか、
楽しみです。
今日も頑張ろう
☆ASH ホー ムページ
☆帽子のオリジナルと修理 HEAD ASH(ヘ ッドアッシュ)
☆帽子のオ ーダーメイド ASH(アッシュ)